
コメント

なな
準備するものは同じだと思いますよ!
服の色とか気にするなら
違ってきますが😊

りお
性別で変わるの服くらいでは?
準備グッズ調べたら出てきますよ(´ω`)
-
そら
わかりました!!
- 6月30日

koi
性別で変わるのは洋服くらいでした!
下の子は大物はほぼ上の子のお下がりで済ませたので、捨ててしまった物を買い直したり、女の子なので可愛い小物や洋服などを買い足したくらいです🤣
-
そら
そうなんですね!やっぱ洋服ですかね
- 6月30日

みさと
準備しなくちゃいけないものだらけですよー🤣
わたしは赤ちゃん本舗でベビーカーチャイルドシートバウンサー抜きでも5万しました😅
男女でのちがいは得ないかと💓
-
そら
そうですよね!!お金すごいかかったりしますよね??
- 6月30日
-
みさと
総額10万超えでした😅
- 7月1日
-
そら
まぢですか!!
- 7月3日

むら
男女で揃えなきゃいけないものは変わらないですよ😊しいてゆうなら服のデザイン位ですかね😗
買わなきゃいけないものは沢山あります。赤ちゃん本舗や西松屋に揃えないといけないものリストみたいなものが置いてあるので参考にしてもいいと思います😊
我が子は第1子で周りが第2子産んだ頃合い+親類の中では初めての出産だったため、お下がりはほぼない状態だったので必要そうなものを適当に考えて買いました。最悪必要になったらネットでポチッと買うかーみたいな気持ちでした😅
ベビーカーやチャイルドシート、エルゴの抱っこ紐など少し高めになるものは親類がお祝い何がいいー?って言ってきたときに指定して購入してもらいました!

a
用意するものは沢山ありますよ!!
最低限
洋服、お布団、オムツ、お尻拭き、ガーゼ、おくるみ、沐浴セット、チャイルドシート、、、ですかね?
ミルクや哺乳瓶は完母であれば必要ないし、ベビーカーや抱っこ紐はあれば便利だけど無くちゃだめってものではないし、、、生まれてからでも大丈夫かと♡
性別で違うのは洋服とか布団の柄とかぐらいですかね!
でも用意するもの(種類)は男女どちらも同じですよ♡
-
そら
そうなんですね、予算はどれぐらいかかりましたか??
- 6月30日
-
a
ちょっと忘れちゃいましたが、
チャイルドシートが4万円ほど(安いのだと2万弱とかのもあったと思います!!)
ガーゼやお洋服はピンキリなので安いもの選んだので安いもんでした(^_^)沐浴のベビーバスも1000円くらいだった気がします!
なので安く上げようと思えば10000円あれば余裕かな?と(^_^)。
お布団は義母がプレゼントしてくれたので値段はわかりません。
オムツも1パック1000円ちょいとかですし、お尻拭きも6個くらい入って500円とかそんなもんだったかな?
あたしは哺乳瓶やミルクやミルトンなども用意したので高くつきましたが、
それがなければ、
チャイルドシートやベビーカーなどの高いもの抜きだと、最低限だと
西松屋とか安いお店で用意すれば2万もあれば全然いける気がしますが♡
(曖昧な答えですみません💦)- 6月30日
-
そら
ありがとうございます
- 7月3日
そら
ああ、そうなんですね!