※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうくんまま
産婦人科・小児科

5ヶ月の息子が水疱瘡になり、親指に水泡ができてしまいました。薬を塗れず困っています。口に入れてしまうため、対処方法に悩んでいます。

5ヶ月になる息子のママです。
保育園で水疱瘡が流行っていて、息子も水疱瘡になってしまいました。
こんなに小さい頃から保育園に入れて、辛い思いをさせてしまい、最近は保育園に入れた事を後悔しています😢

また、その水疱瘡の息子の親指に発疹ができてしまい、だんだん水泡のようになってきています。
指をよくしゃぶ類ので、口に入れてしまい薬を塗る事もできません😵
薬は塗らなくても治るとは思いますが、口に入れてしまうため、どう対処すれば良いのか…😥
ちなみに、ミトンをつけても結局口に入れています😵😵
みなさんならどうされますか?

コメント

もここ

まだお子さんが小さいと辛そうで可哀想ですよね😨💦指にも💦💦診てもらった病院で聞いてみるといいと思います。
ですが、
水疱瘡は早めになったほうがいいので
良かったと思いますよ。
後悔はしちゃダメですよ。。。何のために入れたんですか?
これから水遊びがあると思うのです手足口病、水いぼ、とびひなどは特に気をつけた方がいいです。

ままちゃん

見ていてかわいそうですよね…😭うちは生後3ヶ月半で保育園だったのでお気持ち痛いほどわかります💦

私は大人になって水疱瘡やったんですが、10日間家から出られず出勤停止で申し訳ないし、お局に嫌味言われるし…最悪な思い出です😢
記憶に残らない赤ちゃんの頃にやってれば良かったのにとその時思いました💦

口に入れて欲しくない時は、バンボに座らせてスイマーバつけてました😅
ただ水疱あると厳しいですよね😥あまり参考にならずすみません💦

海月

うちも早くに保育園で、もらってきました。
でも、早い方が軽くすむのでよかったなって思います。
特に男の子は(o^^o)
チンチン付近に跡が残ってますが、
顔や体は綺麗ですよ╰(*´︶`*)╯♡

仕事すると、
ずっとゴメンねっておもってました。
これでいいのかなって。
将来不良になっちゃったら
どうしようって思いますよね。

今だ結果はでていないのですが
働いてない方が良かったかな?
寂しかった?って聞くと
そんなことないよー保育園楽しかった
との事でした。
じーちゃんばーちゃんに迎えに行ってもらうこともあったので
それも楽しかったっていってて
祖父母っこなので
車で10分ですがちょこちょこ泊まりに行ってます(笑)