※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きき
子育て・グッズ

幼馴染みが出産し、出産祝いについて悩んでいます。現金一万円か、現金五千円とお祝いの品か、どちらが喜ばれるでしょうか?また、お祝いの品であれば何が喜ばれるでしょうか?

幼馴染みが出産しました😊
実家も近いので、出産祝いを持って近々会いに行く予定です。
気心の知れた中で、マタニティ中も頻繁にランチに行ってました。その子の話を聞く限り、赤ちゃんグッズはだいぶ揃っているようです。
出産祝いは現金一万円を包もうかと思っていたのですが、現金五千円と五千円くらいのお祝いの品でもいいかな?と考え始めました。

たとえば、
ミキハウスの離乳食食器セットとか、赤ちゃん絵本のセットとか、少し大きくなってから使えそうなものはどうかなと思いまして。

みなさんなら、
①現金一万円
②現金五千円とお祝いの品
どちらが嬉しいですか??
また、②なら何をもらったら嬉しいですか??😊

ちなみにギフト券とか商品券でなく現金の理由は、幼馴染みが前に「現金が嬉しいよね〜」と言ってたことがあるからです。

コメント

deleted user

現金が嬉しいよね~と過去に言われてるのなら①にします(^^)💦
私なら②で積み木とかほしいですけどね🤣

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    だいぶ前に何の気なしに言われた一言なんですが覚えていて…😅
    積み木もいいですね✨✨
    他の友達も出産ラッシュになりそうなので、参考にさせていただきます😊

    • 6月30日
akk

私は①です‼️エプロンとか食器系も頂きましたけどやはり使い勝手が良くなくて、、、合いませんでしたので。
自身が②を差し上げる場合は、お母さんへのプレゼントにすることが多いです。出産お疲れ様の意味を込めて。
私も実際自分へのプレゼントいただき嬉しかったですよ。

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんのものでなく、お母さんのもの、いいですね〜😍
    お祝いというと赤ちゃん目線で考えてしまいますが、お母さん、出産頑張ったんですもんね✨
    ちなみにあっこさんがもらって嬉しかったものは何ですか?もしよろしければ教えていただけると嬉しいです。

    • 6月30日
  • akk

    akk

    オーガニックのタオル類や母娘で使えるボディオイルをいただきました。
    子供用だと名入りタオル、私は嬉しかったです。保育園や幼稚園って必ず名前書かなければいけないですし、バスタオルならお昼寝でも使えますし☺️

    • 6月30日
  • akk

    akk

    すみません、補足です。私が差し上げたのは少し高級な食材です。旦那さんも知り合いで、その方料理上手だったので、奥さんに美味しいもの作ってあげてね‼️という感じでした😋

    • 6月30日
  • きき

    きき

    名前入りのタオル素敵ですね✨
    確かに、保育園や幼稚園など大きくなってからも使えますし😊
    ちょっと高級な食材も参考になります!!今回の幼馴染みだけでなく、他の友人の時の参考にさせていただきます。
    具体的に教えてくださり、ありがとうございました✨✨

    • 6月30日
ジャンジャン🐻

半額程度の内祝いを用意しないといけないので、5000円だとたいして手元に残らず...

ってことで、わたしも1番です😂

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    内祝いのことも考えると、やはり現金が一番ですかね😁

    • 6月30日
しーまま

正直①ですね😅
ただ私は仲のいい友達には、現金5000〜8000円と、自分ではお金をかけにくい可愛いガーゼやスタイなどをあげたりしてますよ☺️
絵本はいいと思います♪
が、食器セットはかぶるかもしれません💦
私も4人から食器セット、4人からおもちゃ貰って、お返しの方がお金かかった気がしましたから😂

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    自分ではお金をかけにくいもの、でももらったら嬉しいもの、ありますよね❤️
    食器セットかぶるんですね😱!!
    今のところ持ってなくてもこれからもらうかもしれないし、やめときます。
    買わなくて良かったです😅

    • 6月30日
若菜のふりかけ

半返しを考えると、幼馴染の方には
離乳食セットが残る位で
離乳食セットの食器はいいものでなくとも
100円ショップで揃えられるので
①の現金が嬉しいです。

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    確かに、食器などは好みもありますし、今は安く揃えられますよね!
    現金が無難ですかね😊

    • 6月30日
さとー

幼馴染と同時期に妊娠、出産っていいですね✨

仲良しなら私は現金1万円が嬉しいです!それか欲しいものをプレゼントします。
私自身も家族のように親しくしてる先輩からは「やっぱ現金がいいでしょ」と現金1万円をいただき、親友からは予算を言われプレゼントを指定しました(親友は3人で仲良く、他のコの時も同じように予算を伝えて欲しいものをプレゼントしてきたので、今回もいつも通りでした)

もしプレゼントなら、ハム子さんのおっしゃってるように離乳食食器や作るセットかなぁー。今回いただいたプレゼントの中で一番嬉しかったかも^ ^

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    まさか幼馴染みと同時期に妊娠、出産できると思わなくて、昔の写真を見てはこんな日が来るとはねと話してます😁

    気を使わない中だし、なんだかんだ現金がいいのかなと思ってます。欲しいもの聞いても特にないと言うので😅
    食器セット、私も嬉しいけど、他の人のお祝いとかぶったらアウトですよね〜😱💦難しいところです😭

    • 6月30日
deleted user

友達から①貰ったんですけどすごい助かりました(^^)❤︎❤︎

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます😊
    現金は必要なときに必要なものを買えるから、助かりますよね😊
    ギフト券だと使えるお店が限られてしまうし😅

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    意外にオムツとかお尻拭きがすぐ無くなっちゃったりして😅!
    ほんと助かったなあ。って1番思います!!
    ギフト券は逆に使えるところが限られてて意外に残ってて.あ!あの人からもらったのここで使える!とかなって.その時感謝してました!笑
    玩具とかそれで買えて感謝してました!笑笑

    • 6月30日
  • きき

    きき

    わかります!!
    私もギフト券とかQUOカードとかお財布に入ったまんまになってて、ふとした時に使えてラッキーって思うことあります笑
    もし現金だとちょっと…って友達にギフト券にするなら、トイザらスやアカチャンホンポかなと思ってます😊

    • 6月30日
deleted user

1がいいかな?
2なら積み木やおもちゃが嬉しいと思います。
私はまだ産まれませんが姉が子供がいて
ベビー用品はたくさんもらいますが
おもちゃってなかなかもらわないし
おもちゃにお金をあまり使わなかったりするのでおもちゃいいと言ってました
ベビー用品は好みがあるみたいなので
どんなものもおもちゃなら使えるし
デザインがあまり関係ないので!

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    ベビー用品の中でも、お洋服やスタイなんかはきっともらうことが多いでしょうね😊
    確かにおもちゃならデザインが豊富にあるわけでもないし、男の子でも女の子でも使えるだろうし、喜ばれそうですね🎵

    • 6月30日
アラレ

現金がやっぱり嬉しいです(笑)
でも今回出産祝いの中で、出産お疲れ様‼美味しい物食べてこれから頑張って子育てしてね!って事で多分1万円くらいの食品のカタログギフトも嬉しかったです(*´ω`*)
ステーキとすき焼きを食べてえいきを養いました\(^o^)/

  • きき

    きき

    コメントありがとうございます。
    食品のカタログギフトいいですね😍
    いつもなかなか食べられないようなお肉とか、フルーツやスイーツ…
    食べたら元気が出そう〜〜〜✨✨
    アリですねっ👍

    • 6月30日