※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりな
産婦人科・小児科

検診でのオシッコ採取について、つわりで頻度が少なく困っている女性が、寝起きのオシッコを保存して病院に持参する方法を考えています。時間経過や新鮮さの問題があるか、同じ経験をした方の対応を知りたいです。

次の検診からオシッコをとりますので、なるべく我慢して来てくださいと病院から言われました。
な の で す が
つわりで水分や食事がやはりとれなくなり
1日のトイレは2回のみ、、、
寝起きと夕方か寝る前だけです。
やっぱ寝起きは我慢できません。
でも寝起きでしてしまうと
病院行った時ぜっっっっっっったいでない!!!
なのでわたしは考えました。
寝起きのオシッコをペットボトルに入れて病院にもって行って、それを検尿カップにいれればいいのでは、、、???
と、、、
出したてでなければいけないとか、
時間が経ったオシッコはいけないとか
ありますかね?
同じような経験をした方
どう対応したか教えて欲しいです(>_<)

コメント

こたつむり

産婦人科のトイレでどうしても出なくて、何分も篭ったことあります💔
産婦人科での尿検査が毎回あるのは、糖の検査とかって意味もあるので、1日2回しかおトイレ行ってないのでも問題あるかも、重度の妊娠中毒症かも?
って点滴言われる可能性もあると思います😭
次回と言わず、飲み物が飲めなかったり食べ物が一切食べれないときには、産婦人科に連絡した方がいいです💦💦

  • えりな

    えりな

    やっぱ1日2回は少なすぎるんですかね
    軽々ないので普通かなって思ってしまう、、、(>_<)

    • 6月30日
  • こたつむり

    こたつむり


    かなり少ないと思います💦💦
    そこまでいくと病院での点滴、病院によっては悪阻と診断されて入院になる可能性もあると思います😭💔
    赤ちゃんのためにも、えりなさん自身のためにも、次の健診待たずに産婦人科に連絡してみてください😭

    • 6月30日
  • えりな

    えりな

    親切にありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    早めに行ってみます!

    • 6月30日
  • こたつむり

    こたつむり


    いえいえ!!
    早めに受診して、元気な赤ちゃんを産んであげてくださいね🤗❤️

    • 6月30日
deleted user

家を出る前に少しでも飲み物を飲んで行くと出るかもしれません😥
妊婦健診の尿検査は結構大切なので、ちゃんと調べてもらった方が良いと思いますよ(^-^)

D&Aまま

おしっこが出ないほどなら点滴してもらった方がいいです!!
ペットボトルにおしっこ持参、聞いたことありませんし衛生的にもよくないです😥
検査は大切ですので出ないなら出ないでペットボトル持っていくなんてことはせず、直接お医者様にご相談なさってください😅

ぽぽ

病院に、素直に報告した方が良いとおもいます。
私も朝はトイレ我慢できません…笑

☆スヌーピー☆

うちも尿検査は
病院に入る前に少しミネラルウオーター飲んでから行ったことあります💦