
妊娠後期に胃の不快感があり、心配しています。検診で相談する前に、この症状が一般的か知りたいです。
妊娠後期の食道炎?について
現在妊娠8ヶ月です🤰
最近胃?に空気がたまっている感覚が凄くて、げっぷが出そうなのに出なくて苦しい感じが続いています…
また、寝ている時も胃液が喉らへんまで上がってきてうええ〜〜〜って感じになってしまいます…
たまにぐーっと押されるように鳩尾らへんが痛くなる(空気がたまっている場所?)のですが
これらの症状って後期によくあるものですか😭?
昨日、その感覚が気持ち悪くて悪阻のような感じで酷い吐き方をしてしまいました…
調べたら食道癌とか出てきて怖くなりました😭😭😭
来週検診なので、その時に先生に言おうと思うのですがみなさんの意見を聞きたいです😭
- 柚(6歳)

ゆんまま
逆流性食道炎ですかね?同じような症状でした💦苦しくて辛いですよね😭妊娠後期にもつわりがあるのでつわりだと思います!なにかいい方法があるといいのですがなかなか見つからないですよね。無理せず楽な体勢で休んでください😣

まりも
私はつわりの時期にげっぷが頻発していて、つわりが終わったら治まったのですが、最近また出始めています。
胃酸が上がってくるような感覚はもう少し前からあって前回の健診の時に先生に言ったら、胃酸を抑える薬を貰いました。
また、便秘にもなってきていたので一緒に便秘の薬も貰いました。
便秘の薬は量や回数は自分で調節するように言われており、飲むとかなりお腹緩くなるので飲むのやめてたのですが、胃酸を抑える薬を飲み終えてしばらく経ちますが最近また胃酸が上がってくるような感覚があるので、便秘が原因かなと残ってる便秘の薬をまた飲み始めたところです。

ミツバチ
私も8ヶ月か9ヶ月ごろから後期つわりあり、同じような症状でした!
もともと妊娠初期のつわりも胃もたれに悩まされましたが、同じような症状が後期にも出現したので病院で漢方薬を処方してもらいラクになりましたよ😊✨
今はすっかり落ち着きました👌
検診の時に先生に伝えてみるとお薬処方してくれるかもしれませんよ😄
食事も消化のいい物を選んで食べたり、私はクエン酸が多く含まれてる梅干しやレモンを摂ることでラクになった気がしました✨

towa
妊娠後期、逆流性食道炎で夜もなかなか眠れませんでした😭キツいですよね…普通に横になると必ず逆流してくるので上半身を起こして眠ると少しは楽でした。先生に相談しても「よくありますよ」と言われたのでそのまま乗り切りましたが相談してみてもいいと思います!出産後は嘘のように症状がなくなりました。
コメント