コメント
リエ
知り合いならまだしも、見ず知らずの人は有り得ないです💦
連れ去りとか、以前抱かせてって言われて抱っこさせたら骨折られたとかありましたし…。あと、「7月末でおばあちゃんになるから大丈夫」て「え?おばあちゃん、何が大丈夫?貴女の育児歴は長いかもしれないけど、最近の状態や我が子(みくさんの息子さん)の状態知りもしないでしょ?」てはてなマークしか浮かばないです。
ちゃき
いや、普通に思いますよ。
いきなり手とか握ってくる知らないおばさんとか、「その手綺麗?」って思います。言わないですけど。
-
しょ
いきなり手を握ってくるとかあるんですね。
母としてはやめてってなりますね😢- 6月30日
はらぺこあおむし
知らないおばさんですよね!
私なら預けませんね😓
この子、旦那でも抱っこされたら泣いて私じゃないとミルク飲まないので…って、やんわり断りお礼を言います。
前に おばさんが赤ちゃんを抱っこして腹いせか何かで赤ちゃんの腕の骨を折ったとか聞いた事があるし、このご時世だから安心して知らない他の人には預けれないですよねてん
-
しょ
なるほど!私は、大丈夫です~としか言えなかったです😭
ちゃんと断らなかったので、その後も何度か預かる!発言されました。- 6月30日
-
はらぺこあおむし
その方は孫が産まれるから、同じぐらいの赤ちゃんが可愛かったんですかね!
何度も言われたら嫌ですね❗️- 6月30日
ままり
まだおばあちゃんなってないじゃん!😂って突っ込みたくなりますね笑
いやいやみくさん、普通の感覚ですよ💦
例え保育士ですとか言われても託児所じゃないんだし、見ず知らずの人に預けれません💦
-
しょ
こちらも知ってる保育士さんとかでないも不安ですよね。
普通の感覚で安心しました😭💦- 6月30日
あ
私も絶対預けません!!
今変な事件も多いし怖いですよね💦💦
-
しょ
そおですよね。子どもを守れるのは親ですしね。
- 6月30日
えりな
気心知れてる方なら良いですけど、見ず知らずの人には恐くて無理です!
ただその人は興味本位で赤ちゃんを抱きたいだけですよ!!
-
しょ
いくら私が見てるとはいえ抱かせることはできないですよね。
- 6月30日
ぽろねーぜ
えぇ旦那さん危機意識なさすぎですよ!他の方もおっしゃってますが「赤ちゃん抱っこさせて!」とおばさん?に言われて抱っこさせてあげたら足をひねりあげられて骨を折られたとか、足を切りつけられていたとか...色々あるんですよ?!それに1ヶ月の子供なんて頭から落とされたら終わりなのに...。その人に渡すってことは命を預けるってこと理解してないんですね💦💦
ていうかおばあちゃんになるからってまだなってないのに全然説得力ないですね(笑)(笑)
まめちゃん☆
それは当たり前のことです!
母として子どもを守ることは普通のことで当たり前のことですよ!!
旦那さんに言ってやってください!
「もしそれでおばさんに預けて連れ去られてもいいの?怪我させられてもいいの?私なら後悔する、預けなければよかった!って!」と。
子どもを守ろうとする防衛本能は母性本能です。
退会ユーザー
えっ?知らない人ですよね?
無理です!
その人気持ち悪い😱😱😱
母としては、子供も守るのが本能なので、そうやって思って普通です!
しょ
骨をおられたんですか?😰そんな事する方いるんですね。
みなさんも同じ考えで安心出来ました😭
リエ
何処で、だったかまで定かではないのですが…。抱っこさせてから子供が泣き止まないからおかしいと思ってたら、骨折られたってやってました。
1209
横からすみません、どこかの西松屋とかじゃなかったですか?悪質ですよね🌀
リエ
西松屋なのですね!なんか、子供向けのお店てなんとなく平和・安心みたいな感覚でしたが…。恐ろしいです💦
1209
多分、最初からそのつもりで、子供が間違いなく居る場所狙ったのかなって思いました😵
リエ
えー…💦恐ろしすぎます😰