※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
子育て・グッズ

エルゴ使用してるんですが、赤ちゃんがいつも埋もれたかんじになるんで…

エルゴ使用してるんですが、赤ちゃんがいつも埋もれたかんじになるんですが、なにかなおすとろこありますか?(´・_・`)

コメント

☺︎

腰ベルトをもっと上できつくして赤ちゃんの位置を上げてあげるといいと思いますよ😊

  • まろん

    まろん

    ありがとうございます!
    やってみます😂

    • 6月30日
他力本願

回答になってなくて大変申し訳ないのですが、私も全く同じです!!思わずコメントしてしまいました🤣 私もみなさんからのコメントで勉強させていただきます✨

  • まろん

    まろん

    コメントありがとうございます☺️
    みなさんからのアドバイスで改善できるように頑張りましょう💓

    • 6月30日
mama

赤ちゃんの位置が下過ぎますね💦
腰ベルトも斜め下に下がってますし。
肩ベルトをもっと締めると
赤ちゃんが全体的に上に
上がってきます。
それから腰ベルトを締めたら
水平になると思います。
目安は赤ちゃんのおでこに
キスできる位置が理想だそうです♥️

  • まろん

    まろん

    回答ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    調整してやってみたいと思います!ありがとうございます♩

    • 6月30日
あずき

もう調整できました?(^_^)

腰ベルトの位置、意外とウエストくらいまで持っていくとうまくいきましたよ❤️
赤ちゃんの位置は、赤ちゃんのおでこにお母さんがちゅーできるところがちょうど良いと言われてるみたいです!!
左右の肩ベルトを止めるパチンっとするやつ(名前わからなくてごめんなさい(笑))は上目につけた方が長時間してても苦痛じゃないくらい楽ですよー!!

  • まろん

    まろん

    ウエストまで持っていっていいんですね!ありがとうございます👍💓

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

ここ数年流行っているエルゴアダプタとかの新生児から使えるタイプではなく、昔からあるエルゴの形のメッシュのタイプですか?

私は上の子の時にメッシュのエルゴを買いましたが、同じように埋もれすぎるし、息子が小柄だったのか、膝がなかなか出なくて、5ヶ月の時は家で試着してみましたが、使うのは断念しました💦

新生児から使える別の抱っこ紐(ベビービョルン オリジナルという物で、コンパクトな抱っこ紐で腰ベルトのないタイプです)を持っていたので、それを6〜7ヶ月頃まで使っていました😅腰ベルトのない抱っこ紐なので首と肩がかなりしんどかったです(笑)

この写真を拝見すると足はしっかり膝が出てますね😳そしたらもう使っていいと思いますが、確かに赤ちゃん胸に埋もれてて息苦しそうですよね(笑)
腰ベルトがすこしゆったりして見えるのでもう少しきつめにキュッと縛って、肩ベルトももう少し縛って、赤ちゃんのおでこがママのあごとつくくらいまで上げた方がいいのかな、とは思いました。重心が上になるとママの体の負担も減ると思います😊

  • まろん

    まろん

    これは、新生児から使えるやつです😊
    詳しく教えていただきありがとうございます😭💓

    • 6月30日