※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きらら
子育て・グッズ

赤ちゃんが異常な泣き方をするので心配です。泣き止まず、飲まずに泣き、足が紫色になることも。眠いのかもしれませんが、母も初めての経験だそうです。異常でしょうか。

息子は異常なのでしょうか😭💦💦
機嫌いいなと思ったら、突然手がつけられないほど泣きます😭
泣きまくります。ギャン泣き超えるんじゃないか!?ってくらい怒り泣き、いつまでも泣き止まず、母乳、ミルクさえも飲まなくなり、息もあまりしなくなり?(吸わなくなる)一度足が紫色になることがありました😭
どこか痛いのか心配だったのですが、恐らく眠いのに寝れない感じだとは思うんですが……
こんな凄い泣き方で、母も色んな赤ちゃん見てきたけどこんなの初めてと言います。
異常なんでしょうか😭💦

コメント

deleted user

生後一ヶ月だとそれが普通だと思います😅

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    そうなんですかね?😣💦
    普通ならいいんですが……😣💦

    • 6月29日
まいやん

部屋の温度ではないですか?暑かったりするとギャン泣きしてました!
泣き止まない時は違う部屋に行ったり来たり部屋の中を散歩すると寝落ちしたりしてました🙃✨

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    温度❗😲
    エアコン入れててもやっぱり自分の心地よい温度じゃないと泣いたりするんですかね?💦
    泣いて落ち着いたときには確かに汗かいてて服が冷たくなってて、暑いのか泣いて汗かいてるのか分からなくて😫💦

    • 6月29日
  • まいやん

    まいやん

    あると思いますよ~!
    赤ちゃんの体温高いから難しいですよね😭
    泣いてる間はエアコンつけて様子みるのも良いかもしれないですね!
    背中にガーゼとか挟んでおくといいですよ👌🏼💕寝たらシュッとガーゼを取ってあげるだけで着替えなくてすみますよ😊😊

    • 6月30日
えむ

チアノーゼ(足が紫)と食欲不振、しかも呼吸がおかしい、ということなので、医療機関を受診したほうかよいと思います。

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    めちゃくちゃギャン泣きしてからなんですよね😵
    怒っちゃって飲まない
    でも、後は食欲おおせいなんです😣

    • 6月29日
  • えむ

    えむ

    「後は食欲旺盛」ということは、少し泣き止むと飲んでくれるのでしょうか?呼吸がしにくいのも泣きすぎている感じかしら。

    あまり状況つかめませんが、飲むことは出来ているのであれば、他の方の回答のように、室温調整したりお散歩したりして少し様子を見られるとよいと思います。あまり気になるのであれば♯8000 子ども医療相談 にお電話されるとよいかなと思います。

    • 6月29日
鼻セレブ

上の子も未だに泣き虫で
よく泣いてます( ̄▽ ̄;)
泣き方も皆色々で火が着いたように泣きますよー!
抱っこが大好きで抱っこすれば落ち着いてくれました!
けど下ろすと…ギャン泣きの始まりです!!!!

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    そうなんですね!
    確かに抱っこ大好きなんですが、怒ると抱っこさえもダメで😣
    びっくりしちゃいます

    • 6月29日
  • 鼻セレブ

    鼻セレブ


    お腹の中から出てきたので不安もあると思います!ママも色々と不安
    子も新しい出口に不安を感じていると思います(;-;)
    ママがイライラすると泣き止まなくなるとかあります
    赤ちゃんは人一倍敏感なので…けど寝不足で辛いですよね💦💦
    外が好きなので抱っこで外連れて行ってあげるとスヤスヤ寝てくれます!
    あと音楽をかけてあげるとかですね
    YouTubeでオルゴールのゆりかごの歌とかオススメです!!
    英語とか赤ちゃんの頃から英語教育で聞かせる人もいますよ( 笑 )
    目は見えませんが耳はしっかりと聞こえてるのでいっぱい話かけてあげてくださいね!

    • 6月29日
あ

なんでそんな泣くんですかね( ;∀;)?
異常かどうかは判断しかねますが、不快だから泣くのだろうからきっと何か嫌なんでしょうね( ;∀;)
ご不安でしたら市の保健師さんとか相談してみてはいかがてしょうか??

かえたむ

はじめましてっ
同じ年頃の息子を持つ母です🙂
私の息子も同じような事が多々あり
足の色も紫になったりします💧
母親に相談したところ
赤ちゃんもストレスがたまるので、
少し外に散歩にでるとか
太陽の光を浴びせてあげる、
そーゆーことも一つの手だとおもいます!

あまりにも泣き止まない時は
とりあえず、色んな事を試してみてます
体を温いタオルで拭いてあげたり
着替えさせてあげたり

一日中泣いているとか
ずーーーーっと機嫌が悪いとかじゃない限り
大丈夫だと思います!

参考にならなかったらゴメンなさい😭😭

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    めちゃくちゃ参考になりますよ(^-^)

    ずーっと機嫌悪い訳じゃないので少し安心しました(>_<)
    温かいタオルや外に散歩に行ったりしてみたいと思います😃

    • 6月29日
みっきー

うちも部屋が暑い時にすごいギャン泣きしてました!
今の季節は室温や湿度保つのが難しいと思うので大変ですよね💦
赤ちゃんは泣くことでしか表現できないのでめっちゃ泣いて暑いアピールしてるかもですね。

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    湿度……😣💦
    エアコン入れただけではダメですね😵💦

    • 6月29日
ちー

毎日育児お疲れ様です🍀
赤ちゃんが泣き止まないと本当に不安になるし、泣き声を聞いているのもつらくなってきますよね😭
うちの子も怒って授乳拒否、呼吸を止めてまでギャン泣きしすぎて、足が紫になることありましたよ😅
確かにものすごく心配になるけど、我が子は今のところ順調に成長しているのでご心配なく✨
ただ、終わりが見えなくてつらいですよね💦
赤ちゃんは理由なく泣いていることも割と多いです。
この世に生まれて1ヶ月…まだまだ初心者なので、全てのことが初めてで戸惑っているんだと思います😊
だから、理由は赤ちゃんにもわからないけどモヤモヤする…大人なら分かることでも赤ちゃんにはわからないので対処できないんだと思います。
なかなか難しいとは思いますが、「初めてのことで戸惑ってるんだね〜、かわいい♡」くらいの心持ちでいると少しだけ楽になります😅
まだまだ大変だとは思いますが、急に暑くなったりもしてるので、ママの体も大事になさってくださいね😊
長々と失礼いたしました🍀

  • きらら

    きらら


    ありがとうございます!
    なんか安心しました(>_<)
    確かに慣れるまでに時間かかりますよね😭
    毎日毎日ギャン泣きされて不安でしたー😭
    抱っこしても泣き止まないし、ママじゃないほうがいいのかな⁉️って
    同じような方がいて良かったです

    • 6月30日
koi

まだお腹から出てきたばかりなので、赤ちゃんも外の世界に慣れてないんだと思います😌上の子もよく泣く子でした!
泣きすぎて息しずらくなったのは、ひきつけかなぁと思いますが、心配な事があればなんでも出産した産婦人科にでも相談してみるといいと思います!

sooooooo

赤ちゃんは泣くのが仕事ですし、
泣いて思いを伝えてるので泣く子なら
心配ないですよ☺️✨

月齢が上がるにつれ、
泣き声も大きくなってます😂💦

  • きらら

    きらら

    ありがとうございます!
    確かに😲❗ほんとその通りです‼️
    めちゃくちゃ泣き声大きいです‼️
    半端ないです!
    あやす声が全く聞こえないほど💦

    • 6月30日
はしる

最近、寝んトレの記事を読むことがあってみたのですが、、、
ウトウトしていたり、あくびをしている時点で赤ちゃんは、眠気のピークを過ぎているらしく眠すぎてハイになっちゃうことがあるらしくだからその前に寝かせるみたいな記事をみました

大人でもありますよね?寝れなくてハイになること( 笑 )

それが原因でギャン泣きしたり抱っこじゃなきゃねれないってことがあるらしいです💦

うちも突然泣き出したりまだまだあります💦あまりに泣くようであればベランダや玄関前でにちょっと出て気分転換して少し落ち着いてから寝たり、遊んだりしてます(▼ω▼)

うちの旦那は、抱っこで寝かせるのを面倒くさがりすぐにチャイルドシートに乗せてドライブに行き寝かせてます💧
また、おろすと泣くことに気付かず( ̄▽ ̄;)

  • きらら

    きらら


    めっちゃ参考になりました!
    いいお話し聞かせていただきありがとうございます!
    確かにあくびやウトウトはしまくってます😫💦
    それなのに寝かせなかったのが原因もありますね😵
    機嫌がいいから~ってそのままにしてたのがいけなかったのかも😫💦

    なるほど❗
    ドライブもいいですね⤴️
    確かに下ろすときは問題かも……(笑)

    • 6月30日
  • はしる

    はしる


    機嫌のいいときは、そのままでいいと思いますよ(´∀`)ママも休憩が必要ですから。
    よく考えたらネントレってタイミング難しいな〜と思いました💦

    そんなこともらあるんだーくらいに思っていただけたら。。。

    私は、抱っこしながらもし亀うたってます( 笑 )
    もしもし〇〇よ〇〇ちゃんどうしてそんなに泣いてるの〜
    エンエンエンエンエンエンと〜どうしてそんなに泣いてるの〜
    みたいな替え歌作って抱っこでポンポンしながらユラユラしてます( 笑 )
    無言だとあたしの顔が怖くなって余計泣きそうで( 笑 )

    • 6月30日