※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
雑談・つぶやき

私の心が狭いんですがモヤモヤしてしまって。誰か一喝してください。今…

私の心が狭いんですがモヤモヤしてしまって。。
誰か一喝してください。

今年に入り自分の祖母が癌で亡くなり、
今は義祖父が癌でもう長くありません。
祖母も義祖父も新幹線や電車を使い5時間かかる距離なので、赤ちゃんがいるのもあり急遽むかう事が難しいです。

祖母が危篤の時は子供が予防接種の副反応で発熱+完母、主人も仕事休めなかったので行けませんでした。
義祖父が長くないとなると、すぐ仕事休めたんですが、子供が今度は外耳炎になってしまい主人だけ向かわせる事にしました。
出産時にお祝いを頂いたり、義理ですがやはり家族なので、どういう状況なのか、お話できたのか等すごく心配していましたが、
逐一連絡すると言った主人からなかなか連絡が来ず
帰ってくるのか、帰れないなら泊まるところをどうするのかも分からず。。
しびれを切らして電話をするも出ないし、やっと連絡ついたと思ったら寝てたと。。

ほんといい加減にしろよ。私の時には行けなかったのにお前の時だけ行けて昼寝までしてずるいと
この大事な時に思ってしまいました。
結局おじいさんの状況はいまいち分からないまま、主人は高速バスで疲れておじいさんに気使って疲れたから許してと、いやいや子育てしながら1日ずーっと心配してた私の気持ちは??
それを指摘し怒ったら心がせまいと言われました。
こんな時に喧嘩してはいけないのは頭では分かってるつもりなんですが、イライラもやもやしてしまって😣 誰か怒ってください。


コメント

deleted user

私が今逆の立場で
実家と病院と家を旦那に
子供を預けて行き来しています。
話し込んでいたり少しの空いた時間で
仮眠とったり休んだりしていて
旦那には一切連絡取ってません。
でも旦那は大丈夫だった?
向こうで何か変化あったら言ってね。
と、連絡しない事に怒りません。

連絡ない=大丈夫!と思って
いいのではないでしょうか^ ^