
北海道旅行を8月下旬に3泊4日ほど計画しています。北海道は広いので、ま…
北海道旅行を8月下旬に3泊4日ほど計画しています。
北海道は広いので、まず札幌や釧路など行く方面を悩んでいるのですが、1歳6ヶ月(現在4ヶ月)の子を連れて行くのにオススメの場所・方面をご教示頂けると嬉しいです!
飛行機で移動の後、レンタカーを旅行期間中はずっと借りる予定ですので基本的に移動手段は車です。
●ふれあい牧場とかが多いのは、どちらの方面になりますか?
●温質が弱め(赤ちゃんでも入浴可能)の温泉地区はありますか?
●北海道ならではで8月下旬に食べれる美味しいものはなんでしょう?ネットで調べてはみたのですが生のお声きかせてください、おすすめのお店とかもあればぜひ!
まずは行きたい場所や施設を決めて、行きたいところがより多い場所がある方面で決めようと思っています。
北海道は広いんだよ!あっちもこっちもいけないんだよ!というご意見よく見かけるのですが、それは存じてます、なので絞るためにご質問させて頂いてますのでご了承ください(´;ω;`)
- りお(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
札幌ならノースサファリサッポロがあり
すぐ近くに定山渓温泉があるのでいいのではないでしょうか?😳
牧場じゃなくてふれあい動物園になりますが😂
釧路の方は自然でいい場所ですが
何も無いです😂

あきママ
ノースサファリはキツネ館(自然のキツネは菌で触れないけど、触れるキツネなどもあり、フクロウもいてショーやってたり、駐車スペースも広いし私もオススメです!
景色も楽しみたいとのことですが、札幌から定山渓に向かうと、定山渓のちょい手前に豊平峡温泉と言うところがあります
駐車場に車を止め、有料のバスで移動となってしまいますが、山間の景観を眺めることができます
ここも自然を楽しめると思います!
そして、定山渓からは道道1号線を使うと、定山渓ー小樽を結ぶ道路なので、札幌の混雑をスルーして小樽に向かえます
なので、小樽観光も楽かと思います
小樽からは国道5号線を使えば、札幌に戻ってもこれますので、スケジュールに合わせて行く順番を変えて移動しやすいと思います
1号線沿いは自然の多い道なので、自然を楽しみながら休憩できるカフェがポツンポツンとあり、私もよく行きます
札幌の夜景は、有料でロープウェイに登るのも良しですが、最近駐車場も含めて整備された旭山記念公園は、無料で行けます
ロープウェイよりも札幌に近い感じで夜景を眺められます
駐車場の時間は22時までだったかな?うろ覚えです
私は子を連れて昼によく行きます、天気に恵まれてたら昼でも楽しめます
オススメします⁽⁽ ◟( ˊ ᗜ ˋ )◞ ⁾⁾
-
りお
詳しい情報本当にありがとうございますっっ!!キツネとふれあえるなんて他ではないので特別感があってとっても魅力的過ぎますっ(≧□≦;)
道路情報もありがとうございます、函館とか登別も悩んでいたのですがそれぞれ食(函館)と温泉(登別)くらいしかネットでは探せなくて…それぞれが素晴らしすぎてそれ以外の情報が載ってなくて(´;ω;`)
これだけ情報を頂けるともう札幌で決まりそうです。笑
ご地元ということで、よろしければ追加でご質問させて頂けると幸いなのですが8月下旬だと北海道は涼しくなりはじめてますか?子ども服装は半袖か薄手の長袖かどちらが良さそうでしょうか(≧□≦;)- 6月29日
-
あきママ
8月下旬は昼は半袖か七分袖、夜は風が強い日や気温が上がらなかった日はその上に上に軽く羽織るって感じですね!
ショールなどをカバンに潜ませておくと、子供を抱っこしたまま一緒に包まれ便利です(うちの子は今1歳4ヶ月です)
8月なら、まさにウニの時期ですね
札幌や小樽でウニ丼も良いとは思いますが、もし海鮮丼行くなら小樽隣の余市まで足を伸ばしても良いかもです
ニッカウイスキー工場もあり観光もできるのですが、そこのすぐ横の道の駅に車を止め、歩いて行ける柿崎というところをお勧めします
(ウニは6月下旬から9月上旬が時期です。ウニに限らず、ほかの、貝づくしやほっけ定食などいろいろ安くて美味しい定食があります)
一階が魚など売ってたりしてる市場になっており、道産子民以外には見慣れない魚一匹丸ごとなど当たり前にあって面白いかもです
去年は鮭が不漁の代わりにぶりが大量で、ぶりが一本800円とかで売ってました🤣
二階が食べ物屋さんです
余市 かきざき で検索できると思います
札幌小樽のウニより美味しいですし、他のメニューも美味しいですし、何より観光客価格ではないので安いです
同じ味のランクのウニ丼を札幌小樽で食べようと思ったら千円はちがいます
ちなみに、余市はりんごの町なので、車を止める余市の道の駅に売ってるアップルパイは美味で大好きです❤️- 6月30日
-
りお
ご返信ありがとうございました…!2月生まれさんですか?同じ月齢でそれだけでなぜか嬉しい気持ちになってしまいます(笑)
羽織ものは必須ですね、ありがとうございます!!今からさっそく夏のセールでゲットしてきます!なかなか軽めの羽織を使わないので今のサイズは持ち合わせてなくお伺いできてよかったです(´;ω;`)
ウニーーー!!もう絶対食べに行きます、ウニ以外の定食があるとのことで息子は焼き魚とか食べさせてあげられそうなので有難い情報です!!ぶり1本800円とか白目むいちゃいますね、千葉だとカマ2つで500円ですよ/(^o^)\!!
息子がりんご好きなので、りんご関連も食しに行きます……ああ食い倒れたい。笑
観光パンフレットにのっていない地元の方の情報 ほど素晴らしいものはありません、本当に本当に細かなオススメ情報ありがとうございました!!- 7月1日
-
あきママ
2月生まれです、同じ月齢ですね( •̀_•́)ง♡
自分の好きに歩き回るけど、こっちのいうことは聞かない、厄介な月齢ですよね苦笑
八月下旬は、夜の気温が暑い日と肌寒い日がその日によって全く変わる時期に入ってるので、夜用に着脱可能な羽織はいると思います
余市アップルジュースは、高いけれども、濃くてとても美味しいです
柿崎に行かれるのなら、道の駅と柿崎の間に先に話したニッカウイスキー工場(見学は無料)があります
入り口で名前とか書いて、フリー見学で入って、ちょっと寄るといいかもです
ほんとはウイスキーの作成の工程など色々観れる広い敷地の観光地なのですが、いちいち見てたら本当広い敷地なので時間がかかるので、いっそそこらへんは無視して笑、入って(受付時にマップがもらえます)まっすぐ無料試飲ができるニッカ会館2階にいっちゃいましょう!
ウイスキーの試飲ですが、子供や運転手向けにそのちょっとお高い余市アップルジュースも無料試飲できますので、時間に余裕があれば味見してみるといいかもしれません
月齢的に濃すぎると感じたら、水で薄めてからマグか何かに移して子供に渡すと喜んでごくごく飲むかもです
余市からさらに(札幌から見て)離れててプラス1時間くらいかかる積丹も、とてもとても綺麗な積丹ブルーが観れる時期ではありますが、車移動ばかりも子供にはキツイかもなんで、余市までにとどめて、景色は定山渓手前の豊平峡で留めるのがいいかな、とは思います
が、積丹ブルーは本当に有名な観光地なので、時間にゆとりがあり晴れに恵まれればとってもオススメの景色ではあるので悩みどころです
積丹半島
豊平峡(or豊平峡ダム)
で、それぞれ画像検索すると、写真いっぱいでてくるので、豊平峡で十分綺麗と思えるなら時間的には豊平峡がおススメです
が、積丹ブルーは晴れにさえ恵まれれば本当にとても綺麗なので、ぜひ見たい!となれば積丹もいいと思います
…が、ススキノ近くに住んでる私でも、積丹観光行くなら一日潰れる感覚です
合間にトイレがてら余市の道の駅でアップルパイの持ち帰り購入するのと、余市か積丹で海鮮ランチするくらいしかその日は出来ないで、帰ったらもう夜になっちゃうので、せっかくの旅行で一日潰れちゃうのはもったいないかな、とも思います- 7月1日

アッコちゃん
札幌方面のほーが楽しいと思いますよー!
私は北海道に住んでますがいまだに釧路行った事ないです。
楽しくないわけではないが、距離が遠すぎるのと、自然がほぼだからです笑
皆さんがおっしゃる通り、ノースサファリ札幌は、大人も楽しいですし、自然もある。小樽は小樽水族館のバックヤードツアーや餌やり体験などでもふれあいができます。
レンタカーを借りるとのことなので、
千歳から札幌に向かう途中恵庭を経由するのですが、少しお時間あればソフトクリームやジェラートの美味しいお店も色々あって旅のお供にいいですよ〜
-
りお
ご教示ありがとうございますー!!
釧路側の景色や自然ともう少し内陸側にある青い池とかラベンダー畑とか素敵だなと思って、ドライブがてらそちら方面も検討したのですが1歳4ヶ月の子どもにとってそれは楽しいのだろうかと悩んでいましたが……子どもにとっては水族館で餌やりのほうが断然楽しそうです(笑
色んな観光牧場にいってきましたが、どこでもソフトクリームは絶対食べるほど大好きです!ぜひ食べます!!もう札幌で決めますっ!!- 6月30日

みぃたそ
小さい頃に釧路に住んでましたが
遊ぶ所だったら…
釧路動物園とか釧路遊学館
って所がオススメです(*’ω’*)
-
りお
住まれていた方のお話が聞けてとても嬉しいです、北海道は広いから動物園がたくさんあってどの方面にいってもあるので有難いです✨
調べられていない施設だったのでとても助かりました、ご教示ありがとうございました!!- 6月30日

ドラミちゃん
札幌の方が子ども連れでいくならおススメです!
家族で楽しめますし、イベントも色々やってますし、
よく釧路行きますが、釧路だと動物園は旅行で行くには小さくて遊具もあんまりありませんし、遊学館も旅行で行くのとはちょっと違うような…って感じです😥
温泉に行くなら釧路だと阿寒だとニュー阿寒っていう旅館に行きました!
温水プールと温泉の眺めが最高でした!温泉街って感じで雰囲気もあり好きです(*´꒳`*)
けど中国人めっちゃいてて温泉のマナーは悪かったです😭😭
-
りお
貴重な情報ありかとうございます!景色が綺麗な写真がたくさんでてくる阿寒湖温泉凄く気になっていたのですが、、それとっても残念ですね……子どもも一緒に入るとなるなら衛生面がとても心配になります(´;ω;`)
今回は札幌にしようかな……!!大変参考になりました、重ね重ねありかとうございます!- 6月30日

A mi
はじめての北海道であれば、まずは札幌近郊の方が良いかと思います(^o^)
道東は阿寒湖や摩周湖、屈斜路湖、硫黄山、釧路湿原など景色は綺麗で、食べ物も美味しいですが移動が多く小さなお子様連れには大変かと思います(;^ω^)
お子様、もう少し大きくなった頃のほうがよろしいかと♫
みなさんが挙げてらっしゃるノースサファリは私もオススメです。
うさぎやアヒル、ポニーなどの身近な動物からライオンやクマ、キリンなどの大きな動物、見たことのない動物まで…動物園よりも近くで見たり触れ合うことができます。大人も子供も絶対楽しめますよ♫
すぐ近くの定山渓温泉は私も1歳の子供を連れ何度も訪れております。
定山渓から少しドライブして、洞爺湖やニセコなら1日で周れますよ♫景色がとても綺麗です(*´ω`*)
後は食べ歩きやお土産散策なら小樽もオススメします(*^_^*)水族館もあります☆
最終日などて時間が余ったら新千歳空港そばにノーザンホースパークという沢山の馬と触れ合える施設もあります♫ふれあいや餌やり、引き馬、ポニーショーなどがあります。
食べ物は割と時期問わず美味しいと思います♡
是非楽しんでください٩(๑òωó๑)۶
-
りお
とっても詳しい情報ありがとうございます!ニセコあたりも気になってました、宿泊先を二つくらいに分けてそちら方面にいか食べ歩き目的で小樽も捨てがたいです。大人の楽しみになってしまいますが市場みたいなところで新鮮な魚介も食べたくて、でもそういうところだと息子がベビーフードになっちゃうしなぁと悩んじゃいます(´;ω;`)
ホース……!乗せてあげたいです、早速調べます!!これぞ北海道ということもしたかったので嬉しい情報です、何から何までありがとうございますっ!!- 6月30日

さき
実家が釧路で札幌にも7年住んでました\(^o^)/断然札幌がおすすめです〜
今も釧路に帰ってきてますが子連れで楽しめるところあまりないです笑
食べ物はとっても美味しいけど札幌にも美味しいものたくさんあります\(^o^)/!!!
田舎すぎて、お子さん退屈しちゃうから札幌おすすめします❤

A mi
そうですね♫宿泊先を分けたら効率よく周れるかと思います(*^^*)
例えばですよっ♫ご参考までに♫
①新千歳空港→→ニセコ(2時間) ♨
②ニセコ→仁木町→余市町→小樽 ♨
③小樽→(札幌)→ノースサファリ→定山渓 ♨
④定山渓→(札幌)新千歳空港✈
こんな感じですとどれも1時間程の移動距離なので、無理なくドライブも楽しめるのではないでしょうか?道の駅も沢山あるので寄り道も楽しいですよ♫
お子さんがウチと同じぐらいなんですね(*^^*)
ウチも頻繁におでかけしますが、北海道の至る所にある(どんな田舎にもあります!)「セイコーマート」というコンビニには一部保存料・合成着色料・人工甘味料を使用していない無添加商品(おにぎりやパン、おかずなど)があるので、子供の食べれるものがなさそうなお店(海鮮など)に行く際は利用してますよ(*´ω`*)
せっかくなら大人も美味しいもの満喫したいですよね♡♡
是非楽しんでいただきたいです!
りお
ご教示ありがとうございますっ!ノースサファリサッポロ早速調べました、めっっっちゃくちゃ楽しそうです!!子どもが動物が好きで餌やりが特に楽しいみたいで、牧場でよく羊たヤギと戯れたがるのですがここだと普段と違う色んな動物に餌がやれそうで喜んでくれそう!!(*´・ω・`*)
定山渓温泉とのセット、かなり魅力的です。景色が綺麗なところをドライブしたいねって旦那がいっていたので釧路も色々調べてたのですが、仰る通り景色が良いスポット意外あまりでてこなくて大人は楽しいけど子どもが楽しめるものがあるのかなぁ?と思っておりした…😭