![ha_515](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トイレトレーニングで、パンツやオムツを履いているときにおしっこを教えてくれない3歳の男の子。どうしたらいいでしょうか?
トイレトレーニングについて悩んでいます(´・・`)
現在3歳の男の子のトイレトレーニングをしています。
家で何も履いていない状態だとおしっこ!と教えてくれ、ちゃんとトイレでできますが
パンツやオムツを履いてしまうと教えてくれません💭
外出先や家の中で何か履いているときに
おしっこ大丈夫?トイレ行こうか?と聞いても
だいじょうぶ!トイレいかない!と言われてしまいます。
パンツを履く前にも おしっこ教えてね と伝えてはいるのですが…💭
パンツやオムツを履いた状態でもトイレへ行ってもらうためにはどうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします(´・・`)
- ha_515(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント
![R&Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R&Sママ
うちもそんな感じでした。。
やったことをちょっと書いてみます。家のトイレに何か
興味のあるものをおいておきました!!
うちはアンパンマンブームだったのでトイレの便座補助をアンパンマンにしました。
他で例えばアンパンマンのシールを
貼っておくとかトーマスのカレンダーをおいておくとか座れたらシールはれるようにするとか…
トイレに行くのが楽しいと思えるとパンツでもだんだんトイレに行ってくれるかなと…
うちの子はそれで結構いい感じになって夜、寝る以外はパンツでいけるようになりました!!
ha_515
ありがとうございます☺️
やっぱりトイレを楽しんでもらうことが大切ですよね😭💦
シールはいまもやっているのですが…
新しいものに変えてみたりキャラクター攻めもしてみようと思います!