
子育てに自信がなくなり、人との関わりや笑顔に悩んでいます。ママ友や子供への影響が心配です。同じ悩みを持つ方の経験談が聞きたいです。
これからの子育てに自信がなくなってきました。
長くなりますが、私は思春期のナイーブな時期に色々ありまして、人が多い場所や人の視線が気になります。(軽度の対人恐怖症・視線恐怖症と診断されたことがあります。)例えば、人が多い場所だと顔がひきつってしまって笑顔が少なくなります。その上、私は比較的普通の人よりもジロジロ見られる事が多い気がします。なので、ジロジロ見られてると視線で感じると更に笑えなくなり、ブスッとしてるように見られます。旦那にもブスッと見えるから感じ悪いなどと言われました😢(家でもいつも顔がブスッとしてると言われました😢自分では全然怒ってません😢)確かにその時はジロジロ見られて不快な気持ちになって自分でもイライラしてることはわかってました。でも、旦那に言われるまで態度にあらわれてたとは思わず、ショックでした
…気分が悪くなっても、態度や顔にはだすなと言われました。旦那にもその癖は直せと言われました。(母親だから)
今までの事を振り替えると、私がブスッとしてるからかなと思い当たる出来事はいくつかありました…(近づきにくいオーラがでていたのではないかと…)
真顔だと口角も下がってるし、怒ってるように見えるのかも知れません😢でも、自分は怒ってるつもりはありません💦
愛想笑いも下手で、本当に心から楽しい、面白いと思えないと笑えません😢無理に笑っても表情が不自然です😢
(これは昔からの悩みでした😢)
これから、子供が大きくなるにつれ、もっともっと人と関わることがたくさんでてくると思います。
その時に私が人付き合いできないと子供にも可哀想だし、子供は親の表情(特に母親)を見て育つので、あまり笑わない子にならないかなとか色々心配になってきました😢
家でも極力笑顔でいるように心がけていますが、最近立て続けにいろんな事があり、落ち込んでいます…🙍
このままじゃ、ママ友もできないし、子供がよそのお子さんと仲良くなっても○○ちゃんのママは怖いから仲良くしちゃダメとか言われたり…とか変な考え方もしてしまいます💦
常に笑顔とはこういうことなんでしょうか…💦💦
同じような悩みを持つママさん、いますでしょうか?💦💦
それでもなんとか乗り越えられたよーとかママ友もたくさんできたなど、いろんなお話が聞きたいです😣💦💦
(ちなみに人見知りな方です😢)
真剣に悩んでいます😢
- マコママ(7歳)
コメント

まむ
わたしも学生の頃精神的なもので人と関わることができない時期がありました。今ではだいぶ克服はしたもののやっぱり人と関わるのが苦手です。無理に話をしたり笑顔を作ろうとすると引きつるし すっごく疲れてしまいます😔現在妊娠中で これから保育園や小学校、ご近所付き合いなど心配で仕方ないです。わたしも不安になってます😅

さんさん111
こんにちは!
私も同じ視線恐怖症、対人恐怖などがあります。
今も毎日視線恐怖症や対人恐怖症などでお外に出る際必ず怖いのですが、ここ最近お友達とちょこちょこお出かけしたりとかで少しずつ軽減されてきた感じです。
ストレスが溜まると過剰に症状がでるみたいだなぁっと個人的に思いました。
お子さんを一時保育とかに預けて、一人の時間をリフレッシュしたり、お友達とかがいたら、お茶しにお出かけいってみたりとかどうでしょうか⁇
ストレスを溜め込まないってよく言いますけど、そのとうりだと思います。
適度に自分のリフレッシュの時間とかを確保していったら、段々和らいでくるかもですよ。(個人的な意見ですいません)
-
マコママ
回答ありがとうございます😢✨
そうですね☺️
一人の時間も必要ですよね😣
たまに旦那が休みで家に居るときは
娘を見てもらってます🙆💓
旦那も育児に協力的なのでそこは
すごく助かってます☆
あまり友達がいないので(ほとんど)(笑)
一人でドライブするか、ショッピングですかね~🚙👚
娘と買い物やドライブもつい最近よく行けるようになって(前は旦那が居ないと行けませんでした)段々慣らすようにはしていますが…
やっぱり慣れですかねぇ~(´・ω・`; )
ストレスを溜めないって大事ですよね!!
中々難しいですが😅(笑)- 6月29日

かえる
ちょっと違うかもしれませんが、もし参考になれば。
元々私は販売の仕事をしていまして、特に仕事に対する熱意もなく、素で仕事をしていました。
ある日、目があったお客様から、何ガンたれてんだよ。と言われました。
その時だけではなく、何怒ってるの?機嫌が悪いの?と聞かれることが多くありました。
元々こんな顔だし、私は私。と気にしていなかったのですが、
ある時いつもにこにこしている女の子に出会いました。その子に会うと私まで幸せな気分になり、その子に集まる周りの人たちも、明るく見えました。
そこから、私も笑顔でいようと心がけてみました。
とにかく口角をあげる。割り箸をくわえて筋肉を鍛える。
最初は不自然だったと思います。でも無理して頑張ったら、癖つきました。いつの間にか、私の回りにも人が集まるようになりました。不思議と前向きになりました。
口角をあげて目も笑う、がコツです。
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。と言うのは本当ですよ。笑顔から気持ちは作れます。
変わりたい、と思ったときが変わり時だと思います。大丈夫。
-
マコママ
回答ありがとうございます😢✨
私も普通に見てただけなのに何!?とキレられたことがあります(笑)
それからはあまり人を見ないようにしてきました。
本当、表情って難しいですよね(笑)
いつも笑顔の人って素敵ですよね😌✨
羨ましいです✨
私も旦那に言われてから変にニコニコしてます(笑)
娘の為にも変わりたいです!!😢💓💓💓
割り箸、やってみます!!🙆- 6月29日

まぃまぃ
私は重度の対人恐怖症を以ています。
感情や性格をコントロールするのには時間と病院での治療が必要なので、
なんかなし鏡にむかって笑顔の練習しましたね😊
今では自然に笑顔を出せれますけど、真顔は怖いらしいです💦😱
後は病気だから仕方がないとは思わない事ですね。
私は重度の対人恐怖症、不眠症、パニック症、うつ病以外にも内科と婦人科の病気を持ってます。
1人で子供育てます。
その中で言えるのは笑顔だけで周りにいる人を幸せに出来るし、自分がキツい時大変な時は助けてくれます。
何も喋らなくてもいいんです。
笑顔で挨拶するだけ、、かなり練習はしましたけどお陰で幸せは貰えてますよ。努力をすれば必ず変わりますよ😄
-
マコママ
回答ありがとうございます😢✨
まぃまぃさんはお強いですね✨
私だったらもう完全にノックアウトです😢💦
一人で子育てなんて尊敬します😢✨
笑顔ってすごいパワーがあるんですね✨
子育てに追われて、身近な人達にも笑顔を忘れていた気がします😢💦
私も子育てと同時に婦人科の病気の治療中で中々治らず、なぜこんなに頑張っているのに、努力しているのにって何度も何度も思いました😢
もう無理だって何度も諦めかけました。
でも、努力すれば必ず変わりますよね!!
なんか心が軽くなりました💓- 6月29日
-
まぃまぃ
強いと言うか意地ですよ(笑)😅
私は毒親と姉で全く誰も信じれなくなりました。35歳ですけど克服出来てるかと言われても出来てないし、一生抱えて生きて行く事になると思います。
元旦那はDVでした。
自殺未遂もリスカも何回も繰り返しましたしね😢
今は6~7種類の薬を飲んでます。
夜は精神的に病んで暴れる事もあります。
下の子がアトピー性皮膚炎と喘息と軽度の自閉症と言語障害あります。
病気は心を病んでしまいます。
それに負けちゃダメですよ🤗
副作用なんてこの笑顔と努力で吹き飛ばすんです😊
ちなみに内科は過敏性腸症候群と自律神経失調症、産婦人科は子宮内膜症です。
私は幸せだと思ってます。
だって子供産めたし(悪阻など酷かったし微弱陣痛で大変だったけど💦上の子は3日間かかりました)子供の成長見れるし(学校や保育園の行事、一緒に遊べる)仕事も出来るし✨
沢山、辛い思いをしてるからこそ小さい幸せが私を笑顔にしてくれるんです😊
笑顔は必ず幸せを呼んできてくれます❣️
女性はめんどくさので笑顔を出しても、嫌味や噂をしてくる人も沢山いますけど、それはただの嫉妬です。
私の仕事場が女性ばっかりなんで😵凄いですけどね😫⤵️
だからこそ毎日笑顔でおはよ~ございます😄って言ってますよ⭐
喧嘩うる人にはかいますけど(笑)😅
それは全て努力して得た笑顔から貰えてる幸せだと思ってます😳
どんな時でも笑顔、辛い時こそ笑顔、なんかなし笑顔です😁⭐
結果はいつ出るかは分かりませんが笑顔を忘れなければ必ず報われると私は信じて今からも生きていきたいと思ってます💕💕ファイトです✊😳- 6月29日
-
マコママ
ありがとうございます✨
すごいです。私は意地がないので😭
何かあれば、すぐヘコたれるし、ネガティブになるし、根性はないし、ダメダメです😢💔もう30だと言うのに、未だに大人になりきれてません…
女性ばかりの職場って大変ですよね💦💦
私も働いてたことがあったので、わかります💦💦
なんか、私結構女性から目をつけられやすくて💦💦この間、婦人科の病気で産婦人科に
行った時も、待ち合い室で待ってたら、近くに座ってた女性がやたら足を組み替えたり、足をバンバンさせながら(床をトントンする)していたので、感じ悪いなと思ってて、ふと見たら、私の方を見ててかなりガン飛ばされてて💦💦私ビックリして一瞬固まったんですけど(笑)あれはなんだったんだろうと…(笑)
あと、すれ違い様にふてぶてしい感じですれ違われたり(私とすれ違うときに歩き方がヤンキーみたいになる感じ)
私はあまり人の顔を見ないので、雰囲気でわかるのですが、私の顔がブスッとしてるからですかね😅
だから目をつけられやすいのかな…
この間も、お店の店員さんからレジ近くに居たときに、ダルそうな感じで足をバンバンされたりしました😅なんなんですかね…
私の存在自体が気に入らないんですかね😅- 6月29日
-
まぃまぃ
返事が遅くなってすみません😫
これは私の想像なんですけど、女性、男性関係なく誰かをターゲットにしていじめたりしたがる人っていますよね💦
存在自体が気に入らないのではなくてこの人ならいじめれる?みたいなのがあるんだと思いますよ(言い方悪かったらすみません😓🙏)
今の職場にターゲットを決めて文句を言うおばちゃんがいますから💨
私もありますけど、例えば病院ならわざと聞こえるように受付の人や看護婦さんに話をする、レジの人なら名前を覚えるかわざと聞いて帰ってから店か本社に匿名でクレームいれる、かなぁ?売られた喧嘩はかう性格なんで(笑)😅
歩いてる時は相手が見えなくなるまで目で見続けるかなぁ⁉️子供いる時はしませんけど😌💦💦
それとあまり気にしない事ですかね😊
いろんな人がいるので私が何かした?って思いたくる事の方が多いと思って生活してます。
ネガティブに考えるなら沢山いる中で私に注目してくれてありがとう☺️みたいなぁ⭐少し考え方を変えるだけでも生活はしやすくなりますよ😉- 6月30日
-
まぃまぃ
ネガティブじゃなくてポジティブでした😅- 6月30日
-
マコママ
わざわざ返信ありがとうございます😣✨
私も遅くなりました💦
そうなんですかねー😣💦
簡単に言えば、ナメられてるって事ですよね!?😅(笑)
私もあまりにちょっとそれはないんじゃない?って事をされた時は、クレーム言ったことあります。電話で言ったんですけど、ムカついた人の名前を出しても、顔はバレませんからね😉
私もどちらかと言うと、短気な方なので売られたケンカは買う方です(笑)
でも、買ってばかりだとトラブルが絶えないので、ある程度は我慢しますけど…😅
でも、本当ガンつけられた時は、その人の目の前に行って、何ですか!?💢なんか文句あるんですか!?ってマジで言おうと思いましたけど、病院内だったし周りの人達にも迷惑かかると思って、普通にしてたんですけど、ムカつきもしましたけど、なんか呆れてしまって(笑)
はぁ…もうなんだろ…って笑けてきて…😅
世の中色んな人がいるし、予想もしないことだらけですよね…(笑)
本当、私が何かしたぁ!?って思いますよね(笑)
でも、いちいち相手にしてたら疲れちゃいますよね😅
私、あまり目立ちたくないんですけど、なんか目立つのかもしれません😭💦💦
服装とかも地味目にしたり、化粧も薄くしたり、色んな手を使ってきたんですけど、やっぱり目をつけられちゃうんですよね😢
もうこれは仕方のないことなんですかね😣
自分の運命だと受け入れるしかないんですかね…😅
一番はやっぱり気にしないことですよね(*´・ω・`)b笑- 7月1日

よっ
わかります、、、私は見た目がキツイせいもあり旦那からブスッとするなとか親の前ではニコニコしてろとか言われます。常にニコニコしてる方が気持ち悪いけどなって思います笑
子供に笑顔を向けるときとか自分でもわかるぐらい引きつってます(^◇^;)
高校ぐらいのときから歩いてるだけでなんか怖いとかよく言われてました!なので見た目で判断してくるやつとか一番嫌いです。話して関わって嫌いなら納得いきますけどね。
子供の前では笑顔で痛いので少し面白いなってときはオーバーリアクションとかしてみたりします。みられるとかなり恥ずかしいですけど笑
-
マコママ
回答ありがとうございます😢✨
めちゃくちゃ気持ちわかります!!
私も化粧すると、目がキツくなるので
怖いって言われます😣💦
私も笑顔が下手なので娘に笑ってるときもひきつってると思います(笑)
確かに見た目で判断されるの嫌ですよね!!
超わかります😢
そんな人って多分心も寂しい人なんですよ😣
私も娘と二人の時はオーバーリアクションです(笑)おバカになってます(笑)
両親や旦那の前では絶対できませんけど(笑)- 6月29日
-
よっ
文章読んでて全く一緒だぁと思ってしまいました^ ^
私がよくしてるのは暇なときとかに口角上げるようにしてます!筋肉が少しは緩むかなって笑
旦那のゆうことは気にしてません笑だってなおしてほしいとことかかなりあるし!またゆわれたら私も思ってたんだけどって直して欲しいとこ3つぐらいゆってやりましょう!うちの旦那はそれでだまります笑- 6月29日
まむ
なるべく人と会話するときは最初は引きつってしまったとしても笑顔をつくろうと心がけようと思ってます。あとは 中には怖い人もいるだろうから あまりへこへこしすぎないのと 深入りしすぎないようにしようと思ってます。もしなにかあったとき学生の頃のように引きこもりがちになってしまいそうなので😅うまく距離を保てたらなぁっと。その中でも良い出会いがあればいいなぁっとは思ってますが難しいですかね…?😣同じ悩みのママ友さんが近くにいたら心強いですよね😭
マコママ
回答ありがとうございます😢✨
そのお気持ち、すごくわかります。
私も小学生の頃、学年の女子半数からいじめの標的にされ、不登校になりました。
それから、視線恐怖症や、どこかで
人嫌いになり、人を信じることが欠如してしまったような気がします😢
妊娠中もいろんな事が不安になりますよね…私もこれから、こんな私が娘をちゃんと育てていけるのか毎日不安です😖💧
学生の頃から何でも話せる親友が居たのですが、去年病気で亡くなり、気兼ねに話せる相手もいません😢
私も付かず離れずであまり深入りしないようにとは思ってます😣💦💦
女性はめんどくさいので(笑)
良い出会いがあればいいですね🍀