ココロ・悩み あの、水疱瘡の初期症状って何がありますか? こんにちはー。あの、水疱瘡の初期症状って何がありますか? 最終更新:2018年6月29日 お気に入り 初期症状 プチトマト コメント めけどん 私が24歳で水疱瘡やりましたが、身体中にぶつぶつが出て皮膚科に行ったら即入院にされました(´・ω・`) 6月29日 プチトマト めけどんさん水疱瘡ってこんな感じですか? 6月29日 めけどん ここ以外にもぶつぶつありますか?痒みとかは? 6月29日 プチトマト あと2箇所にあります。痒みはないです 6月29日 プチトマト ここです 6月29日 めけどん 私の時はもっと近い場所にぶつぶつぶつぶつ!って出て来てました。 これから増えて来ないのであれば水疱瘡ではない気がしますが… プチトマトさんも子どもの時にかからなかった方ですか? 6月29日 プチトマト 生後6ヶ月に1回かかってます 6月29日 めけどん 一度かかると水疱瘡はかからないはずなので、大丈夫ではないでしょうか? とはいえ、私も医者じゃないので…増えたり心配だったら受診してくださいね(>人<;) ↑保険かけてすみません! 6月29日 プチトマト やっぱり受診するなら皮膚科の方がいいですか? 6月29日 めけどん 特に発熱とかもないのであれば、皮膚科が良いと思います! 6月29日 プチトマト なって受診したらいいですか? 6月29日 めけどん 発疹が気になるのできました、みたいな感じで受診してみてはー?? 6月29日 プチトマト これは水疱瘡じゃないですよねって感じ? 6月29日 めけどん そうですね。 診察室で聞いてみたら良いと思います。 6月29日 プチトマト あともうひとつ内科の方で水疱瘡の抗体あるかどうか調べてもらってるんですがその結果が出てからの方がいいですよね? 6月29日 めけどん もし今の発疹で水疱瘡の疑いがあるのであれば、内科から何か言われるんじゃないかなー?と思うのですが… 検査結果待ってみても良いと思います。 6月29日 プチトマト 病院いった時はまだ発疹が出てなくて先生から血液検査の結果が出るまで待ってって言われました。 6月29日 プチトマト この土曜日から夫が水疱瘡の可能性があり私は急いで月曜日ぐらいに血液検査をしました。 6月29日 めけどん 私は専門家でなく、24歳という成人してから水疱瘡にかかって入院したという経験があるだけなので詳しくはわかりません。 あまりお力になれず申し訳ありませんが、検査されたのであれば ①検査結果を待つ ②検査した内科に発疹が出ていることを問い合わせる ③検査中であることを伝え、皮膚科を受診する この3つのどれかが良いと思います。ご主人とも相談してはいかがですか? 6月29日 おすすめのママリまとめ 高温期・初期症状に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
プチトマト
めけどんさん水疱瘡ってこんな感じですか?
めけどん
ここ以外にもぶつぶつありますか?痒みとかは?
プチトマト
あと2箇所にあります。痒みはないです
プチトマト
ここです
めけどん
私の時はもっと近い場所にぶつぶつぶつぶつ!って出て来てました。
これから増えて来ないのであれば水疱瘡ではない気がしますが…
プチトマトさんも子どもの時にかからなかった方ですか?
プチトマト
生後6ヶ月に1回かかってます
めけどん
一度かかると水疱瘡はかからないはずなので、大丈夫ではないでしょうか?
とはいえ、私も医者じゃないので…増えたり心配だったら受診してくださいね(>人<;)
↑保険かけてすみません!
プチトマト
やっぱり受診するなら皮膚科の方がいいですか?
めけどん
特に発熱とかもないのであれば、皮膚科が良いと思います!
プチトマト
なって受診したらいいですか?
めけどん
発疹が気になるのできました、みたいな感じで受診してみてはー??
プチトマト
これは水疱瘡じゃないですよねって感じ?
めけどん
そうですね。
診察室で聞いてみたら良いと思います。
プチトマト
あともうひとつ内科の方で水疱瘡の抗体あるかどうか調べてもらってるんですがその結果が出てからの方がいいですよね?
めけどん
もし今の発疹で水疱瘡の疑いがあるのであれば、内科から何か言われるんじゃないかなー?と思うのですが…
検査結果待ってみても良いと思います。
プチトマト
病院いった時はまだ発疹が出てなくて先生から血液検査の結果が出るまで待ってって言われました。
プチトマト
この土曜日から夫が水疱瘡の可能性があり私は急いで月曜日ぐらいに血液検査をしました。
めけどん
私は専門家でなく、24歳という成人してから水疱瘡にかかって入院したという経験があるだけなので詳しくはわかりません。
あまりお力になれず申し訳ありませんが、検査されたのであれば
①検査結果を待つ
②検査した内科に発疹が出ていることを問い合わせる
③検査中であることを伝え、皮膚科を受診する
この3つのどれかが良いと思います。ご主人とも相談してはいかがですか?