
コメント

あうる
出産時の補助券とは、妊婦検診の補助券の事ですが?出産一時金の事ですか?
私も里帰り出産しました\(^^)/

退会ユーザー
返金は、補助券のあまりで返金してくれるので、補助券はどれくらい余ってますか?
-
ちぴ
里帰り前に9回使いました!
- 6月29日
-
退会ユーザー
金額は?1000円が何枚とか余ってますか?
- 6月29日
-
ちぴ
うちの地域のは、回数制で金額ではないんですよぉ💦金額の所もあるのですね❗️
- 6月29日
-
退会ユーザー
そーなんですね💦
それなら申請が違うかもですね💦
兵庫県は1000円券4000円券11000円券が何枚かあって
それを領収書と照らし合わせてくれて余った分はそれに変えてくれました!
なので、違うなら違うかもですね…
市役所に電話してみたら教えてくれますよ(*^^*)- 6月29日
-
ちぴ
金額制の所あるの知らなかったです。こちらは東京都です。毎回、補助券使っても金額かかるんですけど、そちらは無料なんですか🙂
役所に電話してみますー❗️ありがとうございます😊- 6月29日
-
退会ユーザー
手出しない時もあれば、ある時もあります(*^^*)
5000円以上になればなんぼか出す感じですね✨
はい(*^^*)- 6月29日

ぽにょにょ
補助券の冊子に申請の仕方書いてありませんか?
私が住んでる地域の補助券は申請の仕方が書いてありましたよ。私の場合は余っていた補助券分はすべて返ってきました。
-
ちぴ
すいません、しっかり確認してなかったです💦返ってきたんですね!
- 6月29日

rymkys
返金されると思うのですが、されない地域もあるんですかね?💦
長男の時に住んでいた地域では郵送対応できましたが、引っ越したので次男の時は区役所に直接行かないとダメでした💦
だいたいが、母子手帳、余っている補助券、病院の領収証と検診内容がわかる明細、印鑑、振込先の口座番号がわかるもの持参で申請できると思います!
-
ちぴ
詳しくありがとうございます!役所にそれらを持参すれば良さそうですよね🙂調べてみます!
- 6月29日

ぐっく
使用していない補助券分は申請後振り込みで返金されました。
その際役所へ未使用の補助券、母子手帳、実費で支払いした医療費の領収書を揃えて提出しましたよー。
各自治体によって異なるので、お住まいの自治体のHPをよく見た方が良いです。
-
ちぴ
ありがとうございます!申請方法は自治体で異なるんですね🙂里帰り先の役所に申請されたんですか?💦
- 6月29日
-
ぐっく
いえ、自宅がある自治体です!補助券を貰った自治体へ申請します。
- 6月29日
-
ちぴ
そうなんですか!ありがとうございます😊
- 6月30日
ちぴ
検診時の市町村かわって補助券使えない分です🙂