
コメント

♡♡♡♡♡
私はそもそも旦那にイライラほとんどしません。
なんでイライラするんですか?

退会ユーザー
産後クライシスじゃないですか??🤔
こればっかりはホルモンバランスなので、ちゃんと伝えて話し合うしかないと思います💦
-
pipi
産後クライシスって、二年ほどあるんですね。。。今調べました。
話してみます。
ありがとうございますm(__)m- 6月29日

なな
産後クライシスなのかなと思いました😩
ホルモンバランスの崩れと、夫の産後の対応にイライラしてるのかも。。
険悪になるといけないので、ちゃんと話し合いするべきですよ😢
-
pipi
私も険悪になりたくないんです。。。
だから悩んでるんですが。
ありがとうございます。ちゃんと話してみます。- 6月29日

のん
外で頑張ってお仕事して稼いできてくれる旦那さんに感謝するように心がけるとか。
イライラされたら私なら家に帰りたくなくなります…
-
pipi
感謝してるんですがねー。
働くお母さんより精神的に余裕があるはずなんですが。。。
私も帰りたくない家にはしたくないんですよ。- 6月29日

すいか
私もまさにそれで悩んでいます。うちは1歳4ヶ月の娘がいます。
昨日からイライラが止まらなくて向こうも私も辛いです😭
でもやはり結局正直にメールしてなににイライラしたか説明するようにはしてます💦向こうも改めてくれるので。訳もなくって場合もなんかいっぱいいっぱいなのかイライラしてごめんなど何かしらいいます😅
-
pipi
やっぱ、話しないといけませんねー。
イライラしてる自分も嫌いやし、この姿を娘にも見せたくないのに。- 6月29日

neko800
日頃の旦那さんの態度やお手伝い度はどうですか?
いくら働いてても、家で何もしないのはイライラすると思います。
家事はともかく育児はしてほしいですよね。
人間ギブアンドテイクだと相手に対して感謝の気持ちが生まれますが、pipiさんが旦那さんに対して与えてばかりだなーと思うところから、不満は生まれるのかもしれません。
旦那さんを上手く使いながら、ちょっとずつ手伝ってもらってはどうでしょうか?
仕事もして、育児もしてくれる旦那さんであればイライラはしなくなると思います(^-^)
-
pipi
育児はそれなりにしてくれますが、たまーに、仕事してきたし~という雰囲気を感じることがあります(かなり私の中の思い込みに近いですが)
今朝は些細なコミュニケーションをとらない(返事をしないなど)夫に腹が立ち、他には私の仕事を増やさないでってところでイライラしたりします。
ちょっと、ふかーく話をしないといけなさそうですねー。
ありがとうございます。- 6月29日

ちさ
私も、すごくイライラするときはありますよ😊
原因とかってありますか?
私の場合はですけど、何も手伝ってくれず自分ばかり朝からバタバタしてるのに、主人はスマホゲームばっかり!とか、せっかく高い車買ってローンも返すの苦労してるのに、その車でどこにも連れてってくれない!とかの時ですが💧
本当に申し訳ないですが、物に当たってしまったことも。。←気付けよ!怒ってるで私!みたいな感じで。
イライラは抑えれないのでそれなりに伝える様にはしてます🤔
本人に響いて無いような気もしますが。
pipi様も、やばい!イライラ噴火しそう!って時にご主人に伝えるとかってどうですかね?
-
pipi
そうなんです!
私もイライラしてるで!!って態度になります。。。
原因は特に固定されてませんが、その都度あります。
彼、家ではボーっとしてるんでしょうね。くつろげる家であるなら嬉しいけど、ボーっとされ過ぎるとイライラしますね。
今夜にでも、伝えます。- 6月29日
pipi
私も生理が再開するまでは、そんなことありませんでした。
結局は、前みたいに夫に優しくできなくなってしまったということなのですが、今朝は、娘のオムツの処理をしてくれたのでお礼をいっても返事がないとか、夜中までサッカーみながらソファーで寝てて、横の和室で娘と寝てる私はその明かりが気になって明け方3時とかに目が覚めることにイライラ。
ソファーで寝てしまったときとか、前は布団かけてあげたりできてましたが、最近は断乳してようやく夜通し寝られるのに、夜中に目が覚めるようなことをしないでほしいと思ってしまう。5月、疲労でめまいがしたりして大変なときがあったので余計に敏感になってます。
イライラしない人とは何が違うんだろうと思います。
前の私に戻りたいですが、お知恵かしてください。