
ママ友が切迫流産でつわりが酷くなり、力になりたいけど何かできるか不安。適切なサポート方法を知りたい。
仲良しのママ友が3人目を妊娠しました。
子供二人共が同級生で保育園も一緒で仲良くしてもらってます☺️
先週末から切迫流産の為に自宅安静でいます。
仕事も休むことになったからいつでも遊びにきてね〜と言われたので火曜日に遊びに行ってきました!
その時は割とまだ体調もいいみたいだったのですが、今日少し連絡を取ったら急につわりが酷くなったみたいで朝から吐きつめだと💦
正直あたしは二人共ほぼつわりがなかった人なので同じ女でもその辛さが分かってあげられないのが申し訳なく思えてきて💦
何かしてあげたいし力になりたいんですが、やっぱり余計なお世話でしょうか?💦本人にもそれはメールで伝えたりはしてます。でもやはり、いくら友達でもやれることは何もないですかね😓
それどころじゃないのは分かるんですが、何かホントに辛そうやし、自分が分からない所なので質問しました😣😣
- はっち☆(6歳, 8歳, 12歳)
コメント

まお
悪阻で身なりを気にしてられないし、家庭の事情もあると思うので「できることがあれば遠慮なく連絡してね」くらいでいいと思います❗

退会ユーザー
優しいですね😊
私もつわりキツかったですが、そのお気持ちだけで嬉しいと思います😊
-
はっち☆
回答ありがとうございます✨
いえいえ💦
確かにそうだと、お節介かなとも思うんですが、前に気にかけてくれてるんだなーって分かるからありがたいとゆう風に言われたので
やっぱり何かしてあげたい‼て思ってしまうんです😅- 6月29日

ペンシル
私は今切迫早産気味で自宅安静にしてます😭
ママ友からたくさん連絡もらって買い物だったり、上の子供のごはんだったりを聞いててくれて持ってきてくれてすごく助かってます˚✧₊
実家は遠方だし、義理親はまぁまぁ近くですが、8ヶ月ならもう生まれても大丈夫って言うような人たちなんで本当助かってます。
なので余計なお世話かもしれんけど…と連絡してみて下さい。そのママ友も悪阻で動けないなら上の2人を預かるとかでもかなり助かると思います!
-
はっち☆
回答ありがとうございます✨
同じ様な感じですね💦安静ばかりもしんどいですよね😢
友達の家と義両親宅は目と鼻の先で、保育園の送迎は義母がやってくれてるそうです☺️やし、色々してくれる気を遣ってくれるおばあちゃんとゆうのはあたしも顔見知りなのでよく分かってるのであんまりしゃしゃり出ててもな…とは思うんですが笑
週末は実家に帰るそうなので
とりあえず、お菓子はよく作ってあげてたので今度子供達のご飯の事聞いてみたいと思います‼- 6月29日

mini
仲がいいならお子さんが食べられる食事を作って持ってきてくれたらめちゃくちゃ嬉しいです😣手作り苦手とかだったらダメなんですが…。
子どものご飯、作りすぎたからもし良かったら持って行っていい?とかなら嬉しいです😭💕自分と主人は何とかなっても子供のごはんはどうにかしなきゃいけなくて、それが本当に辛かったので😣
-
はっち☆
回答ありがとうございます✨
まさにそれをこの間お家に遊びに行った時に言ってました‼
どうにか子供の分だけは少し体調いい時と動けそうな時に作ってるって言ってて…やっぱりそこが1番苦労するんですね😭😭
今までお菓子はよく作ってあげてて、今日も子供たちが好きなお菓子焼いたから持って行くことになってます。
今度はご飯の事も聞いてみようと思います☺️- 6月29日
はっち☆
回答ありがとうございます✨
確かにそうですよね💦
それは何かの度に言ってるので、逆にしつこいくらいかもです😂