
1歳の娘が飲み物で咳や吐き気を感じる悩みがあります。離乳食も飲み込めず心配です。同じ経験の方いますか?治りますか?
もうちょいで1歳になる娘…
ストローで飲むと必ず咳こむ。
変なとこに入って毎度こんこんして
何か食べたあとならそのまま、おぇっとなって
吐いたり…ミルクも飲みながら寝て
急にむせて吐いたり…
パックのままも、マグでもダメ…
そのうち治ると思ったけど全然だめ😭😭
未だに離乳食もカミカミにはならず、のみこんで
おえおえしてパンだとそのまま咳き込んで全部吐いちゃうことも…
治りますかね?
気管がよわいのかな???
ちょっと心配になってきた😭😭
同じような方いますか??
- こちゃん♡(7歳)
コメント

ひよこ
その子その子でペースがあるんだと思いますよ(^^)
私も息子の時は、育児本通りに進めていったけど、ストロー飲みも固形の食べ物も上手く出来てなくて
なんだかんだで息子用の食事は1歳半まで別で作ってました!
振り返って思えば、マニュアルはあくまでもマニュアルでそれより遅くたっていつかは出来る。
焦ってるつもりはなくても、マニュアル通りが「普通」って思ってたのかもしれません。
お子さんの食べられる固さや大きさで進めていけばいいと思います(^^)

ショコラ
娘が6ヶ月の時に、保育園の離乳食講座に参加したのですが、ゴックン期から、もぐもぐ期が1番大変?と言われました。
いつまでもペーストとかだと良くないよ!ある程度大きさと、硬さのあるもので歯茎ですり潰したり、モグモグさせないと、何でも丸呑みするようになっちゃうから!!!って、半分脅される位言われました😱
B F拒否だったから、手作りで頑張ってました😭
モグモグ期の時はどうだったのですか?
器官が弱いのかな。
-
こちゃん♡
もぐもぐ期はすこしむせましたが
食材?によってなのかにんじんとかじゃがいものBFくらいの大きさはなんなくたべてました😰
逆にカボチャなどをペーストにしてあげると飲み込んじゃうのかおえってなります😭😨
うどんとかは綺麗に食べるし
ご飯も5倍粥でぺろり…
赤ちゃんクッキーとかも前歯で噛んでもぐもぐして食べるんですが…
飲み物は絶対ダメです😭😭😭
ストローが嫌いとかじゃなく進んで加えるし欲しいとゆってくるんですけどね…
気管ですかね…1歳検診で相談してみようかな…😭😭😭- 6月29日
こちゃん♡
ストローもマグも飲みたがるし
ごくごく飲ませると咳き込んで必ず吐いちゃうから、ちょっとで離すんですがそれでもダメで咳はでちゃって…
6ヶ月頃からストローで飲んでるんですが
未だに成長せず…
最近は暑くて脱水症状も気になるんでこまめに飲みたがるし与えたいし出かけ先でも安心してあげたいんですけどね😭
離乳食は好み?なんですかね?
クッキーとかたまごボーロとか
カミカミして食べたりのみこんで吐いたり
その時に寄ります😰😰