
1人目の時に血液検査で引っかかり、母乳で育てることが出来ないと伝えら…
いつもお世話になってます😌
1人目の時に血液検査で引っかかり、母乳で育てることが出来ないと伝えられ
初めから薬で母乳を止めてもらって 完ミで育てました。
そして現在2人目妊娠中ですが
里帰りするために違う病院で健診を受けていて
その時の血液検査では 異常なしと伝えられました。
あげれないってなった原因の病気は、特にこれからも変わることがないようなものです。
みなさんなら、2人目に母乳あげますか😭?
ちなみに、大体が母乳から移ると言われているものです💦
もう少し詳しく検査してもらうべきでしょうか😔
- みすず(6歳, 7歳)
コメント

みかん
1人目の時に診断された病名を、里帰り先の病院には伝えていますか?
もし伝えていた上で異常なしと判断されたなら、私なら不安なのでセカンドオピニオンでほかの病院でも見てもらうかもしれません・・
うつる病気なら心配ですよね😢

みこ
私ならあげません、、
なんの病気かわからないけど母乳から移る可能性があるのなら1人目同様にします!
母乳あげてもし移ったら後悔するし自分を責めてしまうと思います!
1人目のお子さんもすくすく育ってらっしゃるでしょう?
完ミでも全く問題ないと1人目のお子さんが物語っているんではないですかね!
-
みすず
1人目の際も、一度冷凍した母乳ならほとんど大丈夫と言われたのですが
移ったら後悔するのでやめました😢
はい!風邪も引いたことないくらい、元気に育ってくれています😌
子供の将来を考えると、あげない方が良いですね😭- 6月28日

ひめゆめれん
私も二人目妊娠中の検査で多分同じ病気で引っ掛かり、母乳があげられないかもの説明を受けました。
当時まだ上の子にも完母で授乳中だったので、ビックリ&ショックでした。
でももう一度血液検査をしたら問題無いと言われ、めちゃくちゃ悩んだあれは何だったんだろうって感じでした。
一人目と三人目の血液検査も問題無く、結局全員完母でした。
-
みすず
2人目で言われるのは、不安でしたね😢
微妙な値だったら、血液検査する度に変わる感じかもしれないですね😔💦
もう一度血液検査してみたいと思います!- 6月29日

まはまは
私も血液ですひっかかり、1人目は出産直後から薬で止めました!!
2人目は医師と相談して少ない期間だけの母乳にしました!
たぶん一緒の原因だと思います‼️
通常の検査で陽性と出てしまい。保険内のもう少し詳しい検査で調べてもらったら判定不明になってしまいました😱
病院の先生がいろんな論文などで調べていただき、キャリアの可能性があったとしても少ない期間なら母乳感染は低いと言う事だったので1ヶ月だけ母乳と混合であげてました
-
みすず
私も色々調べたのですが、移る可能性自体も低いみたいですね😳
もう一度血液検査してもらって、病院の先生と相談していきたいと思います😔
1人目は女の子だったこともあり、将来この子も母乳があげれなくなったらってピリピリしてたかもしれません😂- 6月29日
-
まはまは
移る可能性としては低いみたいで、発症するのも、確率的に低い感じでした😅血液検査しても治る病気ではないからって保険外の検査まではしませんでした。なんか保険内の検査でもう少し詳しいのだと、大きく3つに分かれてて、私は1つだけ陽性で、他2つが陰性だったんですよ😂キャリアだけども、、濃いキャリアではないと言う言い方をされました😩
きっと、みすずさんも同じ感じがしますね😅
うちは2人とも男の子なので子供の将来母乳感染の主になる事はないけど。あげる側からすると不安ですよね😂- 6月29日
-
みすず
大きく3つに分かれるんですね!
私も、何かそんな感じな気がします😂
妊娠しないと気付かなかったことですし、そこまで気にすることでもないのかな〜とも思います🤔
自分はいいけど、子供はって思っちゃいますよね💦
でも2人目は男の子なので、先生と相談して
あげれるならあげる方向で考えます😌- 6月29日
-
まはまは
多少でも母乳あげたいんですもんね✨
3ヶ月と言う短い期間なら感染率は少ないらしいです!!- 6月29日
みすず
初めての健診の際、現在母乳あげてますかと聞かれたので
伝えました!
その病院の先生もあ〜って納得してたので、しっかり伝わってると思います😔💦
やっぱりそうですよね!
一応、血液検査だけ詳しくやってもらおうかなと思います😢