

haru
何も話してないです!
特に貰ってもないです(笑)

退会ユーザー
旦那さんの親は
支援してくれるタイプではないので
はじめから両親に
支援してもらうつもりもなく
2人でと言うか…
旦那さんが出してくれました🧡

こぽ
お祝いや支援金って、気持ちの問題なので両家で金額が違っても全然構わないと思います。
むしろ、相手方にいくらもらったか伝わらないようにするのがいいのでは🤔
気を遣わない…というか、親に気を遣わせないよう工夫するべきかなぁと。
今後、いろいろなお祝い事がある度に金額を揃えるのは大変です。
各家庭で金銭事情も様々ですしね。

あーか
何も話してないです(・ω・)/
夫婦でも金額についての話もしませんでしたし、両家で合わせたり、こちらからはいくらもらってっていうのも言ってないです!
-
あーか
お祝いって気持ちですし、両家で合わせたりとかいちいちする方が、今後の行事ごとにめんどくさそうです…
それぞれに金銭感覚や経済環境がありますし、うちはこれだけ出します(・ω・)/みたいなのを言い合うのって人によっては嫌がると思います(´・ω・`;)- 6月28日

みみみ。
結婚のお祝い金でしょうか?
うちはお互いに何も無かったです!
お祝い金なので気持ちでしょうし金額を合わせるとなると義務的な感じになってしまわないかな…と思っちゃいました😅
コメント