
コメント

mmmmmm
私はいない方が楽でいいです🎵😃
いるとすぐ弱音はいちゃうしww

mamata
私は立ち合いしませんでした。
産んでからも立ち合いはいいかなぁ〜と思ってます😂😂
初産でどのくらい痛いのかなんて
わからなくて、ひたすら騒いでたので旦那にはみられなくてよかったです。笑
でも、陣痛中は側にいて欲しかったです。痛いのを1人で抱え込むより、、こんなに痛いの!!!さすって!!
と騒ぎまくり。笑 結果、産まれてから旦那は大泣きでした😭😭✨
-
まま
やっぱり陣痛中はいてくれた方が助かりますよね…😢
- 6月28日
-
mamata
私は助かりました!
何より心強かったです😊✨✨
でも、陣痛中に押すのが
上手いのは看護士さんたちでした。笑- 6月28日
-
まま
ひとりは心細いですよね😢
- 6月28日

x
いたほうが安心しますが旦那いわく、陣痛で泣き叫ぶ私の声がいまだに忘れられないしトラウマらしいです(笑)
でも、感動したしよかったといってます!
-
まま
わたしも産まれる瞬間を一緒に見たいなと思ってたんですよね😣✨
- 6月28日

さーママ
わたしはいて欲しくなかった❗️笑
うちも旦那以外NGだったので、母は廊下待ちでした。
痛いのにニコニコ横にいる旦那にイライラしてました❗️笑
-
まま
いるとイライラするというのはやっぱりよく聞くので、どっちがいいんだろうと悩んでます…😭
- 6月28日
-
さーママ
看護師さんや助産師さんだけだとイライラをぶつけることができない....という意味では、旦那も必要かもしれません❗️笑
仕事関係の付き合いなら行ってもらっていいと思います^ ^うちも付き合いのゴルフや飲み会はOKしてました✨- 6月28日
-
まま
確かに当たる相手がいるのは重要かもですね😭
近場なら迷わず行かせるんですけど、県外でしかも1週間近くあるのでどうしようかと…😢💦- 6月28日
-
さーママ
ちなみに私が陣痛で病院行った時、旦那は出張で県外でした🖐🏻笑
その勉強会の重要性次第ですね....ここは来て欲しいかどうかより、ご主人が困らないかどうかですかね(^^;;💦- 6月28日
-
まま
そうなんですね😭❗️
行けないととても困るようですが、わたしがいてほしいと言ってるのでしぶしぶ…っていう感じです😣
その可能性が高くなってきて旦那はとても焦ってます😢- 6月28日
-
さーママ
泊まりだったので、朝イチの電車で来てくれました(^^;;💦それなのに面と文句を言ってました笑
そうなんですねぇー😭😭
不安なお気持ちはお察しします....初めてのことですしね....
その勉強会から、連絡したら何時間くらいで病院来れるんでしょうか?助産婦さんだと陣痛時間は長くなる傾向にあるので、間に合うなら途中から来てもらっても✨🤩- 6月28日
-
まま
連絡してからすぐに来れれば半日あれば来れるくらいだと思います😣💦
ただもし途中で勉強会抜けるとなると出席の扱いにならないらしくお金も返ってこないからいろいろ無駄になるみたいで😭
行くなら最後までいく!行かないならキャンセルする!がいちばんみたいなんですよね😭
なのでもろもろ考えると、立ち合いを諦める覚悟で行かせてあげた方がいいのかなと思うようにもなってきて…😢💦- 6月28日
-
さーママ
むむ、たしかに....そんなご事情なら、0か100かって感じですね💦😭
勉強会がナイスなタイミング過ぎますねー😭😭😭
私なら....今後の仕事のことも考えて、行ってこーーい、その代わりケーキか何か買ってね❤️って言うかなぁ(^^;;💦
後悔しないご選択を‼️(>_<)- 6月28日
-
まま
そうなんです😭❗️ジャストタイミングすぎるんです😭❗️
確かに今後の仕事にも影響するんですよね…😣
もう一度ふたりで話し合おうと思います💦
いろいろとアドバイスありがとうございました😢✨- 6月28日

☻
一人目も二人目も立ち会ってもらってますが、一人目は初めての出産だったこともあって、一緒にいてくれて心強かったです!
二人目は別に立ち会っても立ち会わなくてもどっちでもいいよーてかんじでした😂
-
まま
最初だしやっぱりいてくれた方が心強いですよね😢
- 6月28日

なおぴー
1人目のときは陣痛のいきみ逃しでずっとテニスボールで押してもらっていました💦💦
でも立会はしませんでしたよ💡
2人目は陣痛の進みが早く、陣痛も出産も1人で乗り越えました🙌
なんとかなります(笑)
痛すぎて触られたくないっていう人もいますし、その時になってみないとなんとも言えないですが、なんとかなると思います👌
-
まま
やっぱり陣痛中いてくれたほうが、そういうのも頼めていいですよね😢
- 6月28日

mog
私は母の立会いでしたが、立会いはいらないと思いました💦特に何かできるわけでもないし私の場合夜通しの長時間で申し訳ない気持ちと、でも横で軽く寝かけてるのを見てイライラしたりとかしちゃいました😅
-
まま
立ち合いされてイライラする場合もあるみたいですね😭
- 6月28日

りょう
なんとかなりますよー!
1人目は、立ち会う気満々だった旦那は私のあまりの発狂ぶりに自分のお腹が痛くなって消えました_(:3 」∠)_それから、結果1人で出産w
2人目は立会いましたが、心強かったとかも特になく…感動はしてたのでよかったと思いますが。
いなくても何とかなります!
あとはchiiさんが立ち会ってほしいか欲しくないかだと思います🎶
-
まま
わたしは立ち合いしてほしいんですけど、けっこう大切な勉強会らしく旦那は行きたいみたいで…😢
予定日からしばらく産まれない可能性もあるし、いなくて大丈夫なら行かせてあげた方がいいのかなとも思ったり😢- 6月28日
-
りょう
じゃあ赤ちゃんにいっぱい話しかけて、この日までに出てくるか旦那様の勉強会が終わってから出てくるんだよー!!!って、伝えましょうー🎶
- 6月28日
-
まま
できれば行く前に出てきてほしくて、毎日早く出ておいでー!って言ってるんですけど出てきてくれません😭
逆に終わるまで出てこないパターンに切り替えてもらおうかな😢- 6月28日
-
りょう
ギリギリまで粘って出てこなかったら、予定日超過作戦に切り替えですね!旦那様にも話しかけてもらいましょう(*´ω`*)
- 6月28日
-
まま
そうします😢✨
- 6月28日

みき
立会いなさる方がいなければ、助産師さんがサポートしてくれると思うのでそこは大丈夫ですよ🙌
でも大切なのはご自身の気持ちだと思うので、不安で旦那さんがそばにいて欲しいなどあればその気持ちを優先させたほうがいいと思います☺️✨
-
まま
わたしとしては立ち合いしてほしいんですが😢
勉強会に行かせなかったのに予定日から大幅にずれてしまったら申し訳ない気持ちもあり悩んでます😢- 6月28日

叶乃
わたしは不安だったので絶対立ち会ってほしくて、お休みしてもらいました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
-
まま
わたしも普通に仕事であればお休みしてもらうつもりだったんですけどねー😢
- 6月28日

あゆっぺ
私は病院には実母と旦那が来てくれましたが、立ち会いしない予定で、実際にもしませんでしたが、全く問題ありませんでした。
助産師さんたちがついていてくれるし、呼吸とかいきみとかで、他のこと考える余裕なんてなかったです😅
あとは旦那さん次第じゃないですか?
-
まま
実際陣痛となったらいてもいなくても変わらないんでしょうね…😣
旦那は義務から立ち会わなきゃいけないと思ってるようですが、本音は勉強会行きたいんだと思います…😢
なので行かせてあげた方がいいのかなと…- 6月28日
-
あゆっぺ
陣痛の間は、母が付いていてくれましたが、めちゃめちゃ痛くて苦しんでるのに、たまにそんなことしなくていい!ってことをしてくるのでイラついたのも確かです(笑)旦那は途中から来ましたが、見てるだけで、むしろ私が「出るー!」とか叫んでたのを笑いをこらえるのに必死だったみたいで。。
ついでに、予定日より1週間早く産まれたので、予定通りにはいかないな、とも思いました。- 6月28日
-
まま
誰がいたとしても結局がんばるのは自分ですもんね😭
予定日通りにはいかないですよね😢- 6月28日

退会ユーザー
私は里帰り出産でしたので、1人目も2人目もひとりで出産しました。結果、旦那がいなくて良かったです。心置きなくいきめました。
たぶん隣にいたら気が散ってイライラしたと思います😂笑
-
まま
いない方がなりふり構わずできていいんでしょうかね😭
- 6月28日

雪見だいふく@5歳、2歳♂
どれだけ出産する事が大変か知って欲しかったので立ち会い出産しました☺️
存在として必要かと言われるとそんなに必要ではありませんでしたよー!
助産師さんが一番心強かったです🙌✨
勉強会とかぶらなければ立ち会いしてもらう、という事にしたらいいのかなぁと思います🤗
-
まま
勉強会が県外で1週間近くあり、行くとなると立ち合えない確率が高いんです😭
- 6月28日
-
雪見だいふく@5歳、2歳♂
そうだったんですね😢
私は出産を優先してほしいと思ってしまいますが、ご主人のことを考えると勉強会へ参加させた方がいいのかなぁと思います😭💦- 6月28日
-
まま
そうなんですよね😢立ち合いを最優先にしてほしいのが本音なんですけど、だんだん申し訳なく思えてきて…😭
予定日すぎることを願って、行かせるのもアリかと思ってきました😣- 6月28日

h.s
私は立ち会ってもらいました😊
実際産むところを見たほうが男の人も一緒に達成感が味わえると思ったし子供が産まれた実感が湧くと思ったからです!
結局促進剤を使ったので旦那は分娩室からしか間に合いませんでしたが立ち会ってもらって嬉しかったです✨
胎盤を見せられたのが結構トラウマになってるみたいですが、2人目産むときも絶対立ち会って欲しいです!
-
まま
確かに見てもらったほうが父親としての実感もわきそうですね😢
- 6月28日

maaaa。
上の子のとき立会いではなくて、陣痛室にはいてもらいましたが全く役に立たず。笑
正直義母がいてくれてほんと助かりました。笑
いなくても全然大丈夫でした、むしろ立会いされても困ったかも^^;
-
まま
立ち合いされて困るパターンもあるんですね😭
- 6月28日

ぱにころ
私は旦那いないと無理です😭
今後何人産むかわかりませんが、絶対にいてくれないと無理です!
それくらい陣痛中のサポートが神ってました(笑)
chiiさんの旦那様の性格が全くわからないので何とも言えないですが😅
-
まま
いてくれたらいろいろサポートしてくれるとは思います😣✨
なのでわたしとしてはいてほしいんですけど、旦那は勉強会に行きたいみたいで悩んでます😢- 6月28日

さちゃん
立ち会いしました!😄
完全に私の助手扱いでした笑
私 (茶。)
旦那 (はいっ)
私(腰。)
旦那(揉む)
産んでから
旦那(なにか欲しいものは?)
私(ブラックコーヒーとチョコ)
助手とゆーかパシリ...でした!笑
いたらいたで便利ですが、いなくても別に行けるよーな気がしましたwwwww
-
まま
でもそういう要求は看護婦さんにはできないですもんね😭💦
やっぱりいてもらったほうがいいのかなあ…- 6月28日
-
さちゃん
いなかったらいないでサポート回ってくれると思いますが😅
入院した時1人だったので
手の届く範囲に飲み物とかカバンに入ってた携帯とか置いてくれましたよ♥!
ほんとにこれは好みありますよね😅- 6月28日
-
まま
看護婦さんたちはプロですもんね😭✨
- 6月28日
-
さちゃん
こき使うのは無理ですがwwww
言われる前に気づいてくれることがほとんどだと思いますよ!
あ!
生んだあと私は赤ちゃんだよ〜
って言われても何この子?どっからきたの?それより疲れたから今はいい...って方が大きかったので
旦那が写真撮ってくれたり 初めての抱っこしてくれたりで...良かったです笑笑- 6月28日
-
まま
そのへんはお任せしておけば安心ですね😢✨
確かに写真とかとなったらいてほしいですね〜😭- 6月28日
-
さちゃん
そのへんは大丈夫だと思いますが!
看護師さんが撮ってくれてもそれじゃいや!とか言えないし...- 6月28日
-
まま
たしかに、看護婦さんにもう1枚お願いします!とか言えないですね😂
- 6月29日
-
さちゃん
迷いどこですね😂😂😂😂
- 6月29日

退会ユーザー
私は立ち合いしてよかったですよ( ^ω^ )
身体的には、水分補給の手伝い・痛すぎてごはん食べれずウィダー買って来てもらったり、何よりいきみのがしは本当にいてくれないと無理だった💦💦
心理的には、一緒に出産という人生最大のイベントを共有できたことは今後の家族関係にとって大きな意味がありました。
尋常ではない痛みに耐える姿をみて、夫も感じることがあったようですし、
一緒に汗だくになっていきみのがしや、最後の産まれる間際のいきみを手伝ってくれて、夫は勿論痛みは感じてないけど、でも2人で出産を乗り越えた!やりとげた!という感覚はありました。
立ち会ってもらえなかった友人は「あの痛みや苦労を知らないことがむかつく」なんて言ってます😅
あとは緊急帝王切開とか、なんらかのアクシデントに備える意味でもすぐに病院に来れる状況が理想的ですよね。
勿論、立会いなしで出産も可能だと思いますよ!
夫より頼もしい助産師さんがいてくれます✨笑
でもご自身が少しでも立ち会って欲しいという気持ちがあるのなら、後悔が残らないようにした方が良いと思います( ^ω^ )
お産、頑張ってください✨
-
まま
わたしはいてほしい気持ちが強いんですけど、勉強会に行かせてくれないとか立ち合いしなきゃだめ?とかで最近ケンカもあり…😢
どっちが後悔しないのか自分でもわからずです😭- 6月28日
-
退会ユーザー
出産に対する考え方って人それぞれだと思うんですが、出産が母子共に命に関わることだって旦那さんは理解されてますか?
私も健康妊婦で出産するまでは他人事でしたが、子供は出産時トラブルがありNICUに入ってました💦
NICUでお友達になった方も、健康妊婦だったのに、お産の途中で緊急帝王切開になったと。
万一の状況になったとき、勉強会は出産より優先されるものなんでしょうか??
父親はどうしても母親より妊娠・出産に対する知識が乏しいので、なぜchiiさんが立会いを望むのかも理解しにくいのかもしれませんね。
陣痛中・分娩の時に具体的にこういったことをして欲しいから立会いを希望すらと伝えてはどうでしょう。
もしそれでケンカをしたり、しこりが残る方がいやなら、ぐっと我慢ですね😅
あとはお産も初産であれば半日以上かかる人も多いし、国内であれば半日あれば帰ってこれるのでは?
陣痛が来たらすぐに帰ってきてもらうよう約束しておくとか?
立会いありでもなしでも、chiiさんが旦那さんとしっかり話し合った上で後悔や不満なくお産に臨むことができますように✨- 6月28日
-
まま
確かに旦那は自分の子供が産まれる実感があまりないのかもしれません😢
出産時なにがあるかわからないというのはわかってはいると思うんですが、まあ大丈夫だろうと軽く考えてるのはあると思います😣💦
もう一度しっかり話し合ってみようと思います。。
ありがとうございます😢❗️- 6月28日

まゆ
陣痛中はついててもらいましたが、立ち会いはしませんでした。私も見せたくないし、旦那も(血を)見たくないので。
陣痛中、話し相手になって気が紛れたりもしましたが、天むすとアサイースムージーを差し入れに持って来た時には呆れかえりました😅
気の利くご主人なら、ついていてもらえると心強いと思いますよ。
-
まま
差し入れなかなかですね😂
気は利くほうなのでいてほしいんですけどね…。😢- 6月28日

ゆりあ
陣痛中は居てもらって、分娩室に入る時は外での予定でしたが、看護師さんにあれよあれよと一緒に連れてかれて立ち会いになりました🤣
主人には悪かったかなとは思いますが、主人より助産師さんの方が心強かったです😅
-
まま
それは旦那さんもびっくりだったでしょうね😳💦
陣痛中はやっぱりいてもらったほうがいいですよね😭- 6月28日

みい
1人目は、立ち会いました。手握って、腰擦って、飲み物出してもらったぐらいですが。
2人目、3人目は立ち会い希望でしたが里帰りで進みも早いので間に合いませんでした…
3人目は、産む直前まで電話して今どこ、あとどのくらい?とか聞いたりしてました。そして、もう産まれるーって実況してましたね(笑)
私は、出来るなら立ち会いして欲しいですがだからと言って居なくてもどうにでもなります!
出産頑張って下さい(*´∇`)
-
まま
いなくてもどうにかなりますかね😭
一人目なので心細いですが😢
ありがとうございます❗️- 6月28日
-
みい
分娩台に乗ったら旦那がやれることはほぼないですよ😅
ちなみに、うちは3人共に予定日より1週間以上早かったので予定日に休み取ってもあまり意味なかったですね!
昨日の、マタニティークラスで出産はお母さんと赤ちゃんの初めての共同作業で一心同体力を合わせてするのが出産だそうです。
もうすぐ、会えるのを楽しみに頑張って下さいね!- 6月28日
-
まま
本格的に出産となったらいてもいなくても変わらないんでしょうね😭!
結局は自分と赤ちゃんで頑張るしかないですもんね😣❗️
いろいろ不安はありますががんばります😭✨- 6月28日

あーたん
私は立ち会ってもらいました!
最初は一人でひたすら陣痛耐えてたんですがほんと心ぼそかったです。
助産師さんもたまにしかきてくれないですし、一人で絶叫してて陣痛の合間なんだか虚しくなってました笑笑
陣痛の合間なんか握ってなきゃ耐えられなくて旦那の胸ぐらと手を思いっきり握ってました!笑笑
私は腰をさすってもらうと楽だったので旦那いて助かりました😂
-
まま
看護婦さんたちもずっとはいてくれないですもんね😣❗️
やっぱりひとりだと心細いですよね😭💦- 6月28日
-
あーたん
さて産むぞ!って時になったら大集合してくれますがその前はちょこちょこ見にきてくれるぐらいだったので心細かったです😩
- 6月28日
-
まま
そうなんですね💦
こっちは一大事ですけど向こうは日常だからそんなもんですよね😂💦- 6月28日
-
あーたん
そうなんですよ!!
痛いー無理ーって叫んでてもそうだよねー痛いよねーって冷静に背中さすって去って言ってしまいました…笑笑
だからずっとそばにいてくれた旦那が神に見えました笑笑- 6月28日
-
まま
そう思うと旦那さんの存在大きいですね🤔✨
- 6月28日

モミジ
私は旦那にずっといてもらいました!🌸
きっと、痛い時も呼吸法とか、一緒にしてくれて、いきみ方も上手!など言ってくれて、、旦那がいたから乗り切れました😌
立ち会いいいですよ!!全部見られちゃうけど(笑)
-
まま
心強いですね✨立ち合ってくれることがいちばんなんですけどね😭❗️
- 6月29日
まま
頼る人が誰もいないのってどうなんだろうと思って😭
看護婦さんがいろいろお世話してくれる感じですか?😢
mmmmmm
陣痛中はほぼ一人でした😃
分娩台の上もギリギリまで看護師さん出たり入ったりでずっとはついててくれないです😁
四人目ですが今回も一人です♥️
まま
やっぱりずっとはいてくれないですよね…😢