![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
同じようなかんじで、産前産後、両方もらえましたよ。
![🍅](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍅
一度に申請しましたよ。
産前産後の日付をまとめて書いたので、一緒に入ったみたいです。
人によっては別々に申請してお金をもらう人もいるみたいです。
退職された会社、もしくは協会けんぽに問い合わせてみてはいかがですか?
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
産前産後分もらえますが、給付を受けると金額によって旦那様の扶養には入れないので、遡って産後休暇最終日まで国保に加入し、扶養は産後休暇最終日の翌日からになります。
なので、出産一時金や入院費を1度返還して国保へ請求などの手続きが発生しますよ。
-
みほ
ありがとうございます!
- 6月28日
![ゆぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぁ
上のかたもおっしゃってる通り、出産手当金は全額もらえますが、その額によっては扶養に入れないはずなので、もしもらうのであれば国保にしなければなりませんよ🎵
-
みほ
ありがとうございます!
- 6月28日
みほ
ありがとうございます!
みほ
3月中旬〜末分として本日振り込まれたのですが、2回に分けて申請するんですか??