
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
生後3ヶ月に飛行機デビュー
させました^^*
・搭乗前に空港内に授乳室が
あるからそこで飲ませる
※耳抜きになります
・赤ちゃんのお気に入りの
おもちゃいくつか持参する
・お茶飲める子であれば
荷物検査のときに子供用ですと
伝えればマグ持ち込み可能です!
・私の場合は窓側に座って
景色とか見させてました🎶
旦那が韓国の人で飛行機も
1時間半くらいなので搭乗前に
ミルク飲ませたら搭乗時に寝て
着く頃には起きて..って
感じでした(*ˊ ˋ*)

あーせなる
4ヶ月の頃飛行機デビューしました。
離陸着陸の時に気圧差で耳抜きが必要なのですが、赤ちゃんは自分では出来ないので飲み物を飲ませてあげるといいです✨
フワッとなる感覚で泣いちゃう赤ちゃんもいますが、うちの子は平然と絵本を見てました(笑)
退屈だと思うのでお気に入りの玩具を。落とした時に転がったりすると面倒なので、ストラップを付けることをオススメします。
あと、うちの子は一時間のフライトで2回うんちをしました(笑)オムツとおしりふきはすぐに出せるところに置いておくといいかも。
わたしは娘とふたりきりでてんやわんやでしたが、旦那様もご一緒ならなんとかなるかな♪頑張ってください\(^^)/
-
ママ
お返事ありがとうございます!
離着陸の時はアナウンスが入ってからその間はずっと飲ませてる感じでしょうか?🤔
また、水筒やお水は持ち込みOKでしたか?😭
なるほど!おもちゃとオムツとおしりふきは手元に置いておきます✨
二人きりで乗せるのは大変ですね💦
たしかに夫がいるので、少し安心です😂- 6月28日
-
あーせなる
泣くのを防ぐためにずっと飲ませている人もいるようです!わたしは自分の耳に違和感を感じた時に飲ませました✨母乳だと吸っているだけで赤ちゃんも安心できますしね♥️
完母だったので、水筒など持ち込んでないんです😭ごめんなさい
航空会社のホームページになら乗っていると思いますよ✨
ちょっとオムツ取りたいから持ってて!ができなかったのでほんと大変でした😭- 6月28日
-
ママ
母乳だと、赤ちゃんもきっと安心しますね🤱
私は混合なので、離着陸は母乳でいこうと思います✨
ほんとですね💭
ちょっと取ってができないのは、困ってしまいます😔- 6月28日

日月
実家までいつも飛行機で帰っています。
空港には早めに行き、優先搭乗で座って、周りの方には「子どもが騒いでしまうかもしれませんが…」と声をかけるようにしています。
もちろん騒ぎだす前に、おやつやジュースや音のでないおもちゃで誤魔化しています。
足元にオムツ・おしりふき・水筒(マグ)・おもちゃ・タオルは必ず置いていますよ💡
いつも飛行機に乗るとオムツがタポンタポンになるので。゚(゚^Д^゚)゚。
子どもは私と主人の膝の上を行き来しています✨
-
ママ
詳しく教えていただきありがとうございます!✨
音のないおもちゃ😳
たしかにそうですよね!
持って乗りたいと思います❣️
マグは大丈夫なんですね💪
混合ですが、念の為持っていこうと思います😍- 6月28日

あい&そうたmama 💕
3ヶ月で飛行機デビューしました🎵
赤ちゃんは耳抜き出来ないので、離陸着陸の時に、授乳した方がいいです🎵
それか飲み物。
ベビーせんべいなどのお菓子持参。
音が鳴らないおもちゃとか持参。
オムツとおしりふきとか着替えはすぐに出せる足元に置いてました🎵
飛行機に水筒持参出来ますよ。
ただチェックありますが🎵
-
あい&そうたmama 💕
飛行機内のトイレにオムツ替えシートもあります。
妊婦と2歳までの子連れの人は優先搭乗口があるので先に乗れます‼️- 6月28日
-
ママ
詳しく教えていただきありがとうございます!
飲み物の場合、マグに麦茶等を入れておくと思うんですが、夏場ですが入れっぱなしで大丈夫でしょうか?🤔
音の出ないおもちゃ持って入ろうと思います💪
優先搭乗口があるんですね✨ありがたいですね💞- 6月28日
-
あい&そうたmama 💕
いえいえ‼️
入れてても大丈夫だと思います。
日が直接当たらないようにバッグとかに入れてましたが🎵- 6月28日
-
ママ
なるほど!そうしようと思います✨
ありがとうございます!💞- 6月28日
ママ
お返事ありがとうございます!
最初に飲ませるだけで耳抜きできるんですか?!😳
寝ていれば特に気にせずそのまま離着陸しても良いのでしょうか?😭
韓国も近いですもんね✨
それはありがたいです😂