
専業主婦からフルタイムで働く予定。就労証明書の変更手続きや役所への提出方法、保育園との関係、保険証の問題など不安。会社に何をお願いすればいいかも知りたい。
今は専業主婦ですが、保育園に子供を預けたいと思っています。
4月からフルタイムで働ける仕事が決まったとして、就労証明書を会社に記入してもらったとします。
もし、いざ働き始めたらフルタイムが辛くて短時間に変更してもらうことになったとしたら、変更内容をどうやって役所に、園に届け出すんですか?
会社に何かを記入してもらうことになりますか?
あと毎年更新?現状報告?すると思うのですが、何を役所に、園に提出するのですか?
フルタイムなら勤務先が載った保険証があると思うので、そちらで。
みたいなこと言われたと思うのですが、短時間になると保険証もないですよね?
役所は収入や労働時間の把握をどうやってするのですか?
保育園の関係で、会社に何をお願いすることになりますか?
調べ始めたばかりでまだ理解してないことが多く、変な質問していたらすみませんm(__)m
宜しくお願いします。
- hana(6歳)
コメント

ゆーママ
変更がある場合は会社にもう一度就労証明書をかいてもらって再度提出です
就労証明書は会社印が必要なもので勤務日数 勤務時間などを記入してもらうのでその内容で保育園の認定時間が決まりますよ
hana
なるほど、そうなんですね。
また質問いいですか?
サービス業だったりするとシフトになると思うのですが、週5のときもあれば週3になったり…
そういう細かいことは気にしなくていいんでしょうか?
ゆーママ
シフト変動はもちろんあると思いますが基本の時間 大まかな月の勤務日数を記入しますよ👀
短時間保育だと月に何時間以上何時間未満っていうのがきまってますのでパートとかだとその間に収まるように記入すると思います
通常保育だと月に120時間以上もしくは短時間保育の範囲内でも通勤時間に時間がかかる場合は通常保育に認定してもらうこともできます
hana
すごく分かりやすい説明ありがとうございます!
モヤモヤがなくなってきました!
あともう1つよろしいですか?
更新手続きはどうするのでしょうか?
すみません、甘えてしまって💦
ゆーママ
更新ですか?
とくに更新とかはないですが毎年現状届けはだします👀
うちは保育園からもらって保育園に返して保育園がまとめて役所にだしてるみたいです
hana
なるほど。
現状届けになるんですね。
色々分かってスッキリしました(*´∀`)♪
いくつも教えて頂きありがとうございました。
とても助かったのでベストアンサーに選ばせてもらいますね。
ゆーママ
ベストアンサーありがとうございます☺️
無事に保育園決まるといいですね
hana
ありがとうございます(*^▽^*)