 
      
      
    コメント
 
            むちゅーる
地区によりますが、午前中早めに行った方がいいと思います😅
昼近く頃は(12時~13時半)は、職員がお昼に入るので、人手不足になるみたいです💦
 
            あみ
今日認定日で
お昼過ぎに行ったら
かなりすいてましたよ⸜(  ॑꒳ ॑  )⸝
場所とかによって違うと思いますが
午前中は混みそうですよね(;_;)
- 
                                    さき ありがとうございます!昼休みの時間帯終わりに狙うのやはり良さそうですね😊 
 
 認定日の手続き?はどのくらいで終わりますか?早く終わるならタブレット持たせて息子も連れてこうかと…甘いですかね😫💦- 6月28日
 
- 
                                    あみ 初回は延長の解除って感じですよね?? 
 混み具合によるんですが
 1時間はみたほうがいいかもです!
 説明とかもあると思うので!
 ご主人がいるなら
 見てもらった方がいいと思いますよ(^-^)- 6月28日
 
- 
                                    さき 今回は初回の延長解除手続きなので夫に任せます!1時間ですね😊 
 
 待機後の説明会が済んだら、就職活動2回して認定日の繰り返しで合ってますか?就職活動はマザーズハローワークに行き、認定日は一時保育に預けるか連れていくか…って感じです💦
 
 質問沢山してすみません💦- 6月28日
 
- 
                                    あみ その流れです! 
 説明会が1番子連れダメな感じの雰囲気なので
 誰かに見てもらった方いいです!
 認定だけだったらすいていればすぐなので
 子連れでも大丈夫だと思いますよ( *´︶`*)
 私も今日は連れて行きました!- 6月28日
 
- 
                                    さき 説明会は一時保育利用しようかと思ってます😊💡 
 ありがとうございます!詳しく知れて助かりました😆- 6月28日
 
- 
                                    さき 雇用保険手続きが多かったみたいで1時間半待ちました😫💦 
 お子さん連れてる方居ました🙆🎵
 
 ありがとうございました😊- 6月29日
 
- 
                                    あみ それは災難でしたね(´._.`) 
 とりあえず無事終わってよかったです!
 ハローワークならお子さん連れても
 大丈夫そうですね⸜( ॑꒳ ॑ )⸝- 6月29日
 
 
            R
地域がわかりませんが私が行ったハローワークは時間帯に関係なく多かったです😫
- 
                                    さき ありがとうございます!栃木県で、県庁所在地です! 
 
 延長申請に行った時混んでたのでやはりハローワークはいつでも混んでますよね😫💨
 お昼前~お昼は避けて行ってみます!- 6月28日
 
 
   
  
さき
お昼や昼直前は避けたいと思います!
ありがとうございます🎵