
コメント

しーまま
うちも新生児期はガッツリ逆転してました😂
里帰り中はなかなかリズム整えるの難しかったので、2ヶ月過ぎて自宅に戻ってリズム整え始めたら、直りましたよ✨
しーまま
うちも新生児期はガッツリ逆転してました😂
里帰り中はなかなかリズム整えるの難しかったので、2ヶ月過ぎて自宅に戻ってリズム整え始めたら、直りましたよ✨
「生後23日」に関する質問
新生児(生後23日目)を育てています。 ここ最近夜寝かしつけをしようと寝室に行くとギャン泣きします。上の子達もいるので泣いたらすぐにリビングに連れて行きます。 昼間はセルフで寝てくれるのに、夜になると抱っこじ…
生後23日目ですが、発狂するぐらいギャン泣きで何してもダメで、背中スイッチとモロー反射もすごいです😇 魔の3週目ですかね?? 皆さんのお子様はいつ終わりましたか?🥲 泣き疲れるとその後はぐっすり寝てくれるので、好…
完母による授乳の事でご相談させて頂きます。 新生児(生後23日目)を育てております。育児初心者です。 ・母乳量が多いのか、肩乳5分で寝てしまいます。両乳飲む事があまりありません。 その為なのか眠りが浅くすぐ起…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みゆ
お疲れ様でした(>_<)
これをやったらなおったとかありますか?
しーまま
王道ですが、朝は決まった時間にカーテンを開けて部屋を明るくし、夜は決まった時間に部屋を暗くして寝かしつけてました☺️
あと部屋も寝る時以外寝室には行かずに、朝起きたらリビングで、昼間寝る時もリビングの長座布団に寝かせてます🙌
お風呂の時間も寝る前で決めてたので、それを繰り返してたら段々と昼間は寝ても1回に2〜30分、夜は長く寝ると変わっていきました✨
でも元々よく寝る子なので、起きて遊んでると思ったらすぐ眠たくて泣くを繰り返す日は多いです🤣
みゆ
ありがとうございます(*^^*)
ずっと決まった時間にカーテン開けて昼間はずっとリビングにいて夜寝るときに寝室に行く感じでやってるんですが続ければ安定してくれますかね(>_<)
そうなんですね(>_<)
しーまま
流石に新生児にそのリズムは整わないと思いますが、ちょっとずつ習慣づけると整って行くと思いますよ✨
みゆ
ありがとうございます(*^^*)