※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱにころ
お金・保険

クレジットカードのリボ払いについて教えてください。限度額があるのでしょうか?

どなたかクレカに詳しい方教えてください!
義実家が本当にお金がなく、旦那名義旦那引き落としのクレカを使っています!
そのクレカを冷蔵庫やら車の車検等の高額商品はもちろん、日々の食費や雑費に使っています。
そして我が家もお金ないのでそのクレカで使ったお金をリボ払いにしており毎月利子付きで13000円(ほんとに無駄金😭)払っています。

ここからが本題です。
先日、義母からそのクレカが使えなくなったと連絡がありました。
旦那は限度額が来たんじゃない?と言っていたんですが、リボ払いでも限度額などあるのでしょうか??
私の認識だと、リボ払いはどれだけ使っても毎月一定の額しか支払わなくていいっていう感じだと思っていまして😞

クレカの引き落としが出来なかったとかはありません!

バカなので優しく丁寧に教えて頂けると嬉しいです😭

コメント

deleted user

限度額、あると思いますよ💦

私が働いていた所で、本当に数百円の買い物でもリボ払いしていくお客様いたんです。毎回リボ払いでした。でも、ある日そのカード使えなくなっていた日がありました。私もカードは詳しくないのですが、きっと限度額がきたのだと思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    それよりも、カードを持たれていて、しかも高額な支払いもされているとなると本当に負担だと思います。もしかしたら使えるカード持たせろと言われるかも知れませんね…。
    早いうちに対策をしないと厳しいですね💦

    • 6月28日
  • ぱにころ

    ぱにころ

    コメントありがとうございます!
    やはりリボだろうがなんだろうがクレカの時点で限度額はあるんですね😅

    ほんとにそうなんですよ😢
    私も旦那もこのクレカ以外絶対に渡さないって言ってるし限度額来ようがなんだろうが知ったこっちゃないですよね😢
    私達夫婦がいずれマイホームを持った時に同居させてくれとか言ってきそうでほんとに怖いです😢

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の方々のコメント見ていたら、すごく怖くなっちゃいました💦
    主人は仕事上、信販会社との取引があるのですが、やはりリボ払いほど無駄なお金はないと言ってます。私もそれ以来リボ払いはしないようにしています。

    いずれ持つマイホームのためには、早めにリボ払いをなくさないとですね😑旦那様名義でローン通らないのは本当に厳しいと思います。そして、そんな義親さんとの同居はやめたほうがいいです、絶対!頑張ってくださいね!

    • 6月28日
もも

詳しいわけじゃなくて申し訳ないのですが…

私の友達の彼氏がお金ないからクレカをしょっちゅう使ってるらしく、これから結婚だっていうのにリボ払い90万溜まってると愚痴ってました。
カード止まらないの?って聞いたら、まだ限度額いってないから止まらないって言ってましたので、限度額はあるんじゃないですかね…😱

  • ぱにころ

    ぱにころ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり限度額あるんですね😢

    リボの残りの金額調べる事できるんですね!

    • 6月28日
Lovely

クレカには限度額があると思います。
うちは限度額10万でリボ払いです
例えば、限度額10万まで
使ってリボで1万支払ったら
9万に下がりますそしたら1万使えるみたいな感じです。

  • ぱにころ

    ぱにころ

    とってもわかりやすい説明ありがとうございます!!

    • 6月28日
メグ

リボ払いでもカード自体の限度額が設定されてるので、今まで使った金額(まだ支払いが済んでない分)が上限金額に達したら使えなくなります。

たぶん支払い明細とか見れば上限金額ものってるかと思います。

  • ぱにころ

    ぱにころ

    なるほど!
    ありがとうございます!
    支払明細は義実家に届くので今度行った時に見せてもらいます、、、

    • 6月28日
🌷

カードによって限度額はありますよ💦
毎月一定の額を支払われていたとしても高い買い物などをして限度額に達して仕舞えば使えないと思います😵

  • ぱにころ

    ぱにころ

    ありがとうございます😭
    車検代で一気に限度額いったんですかね、、、

    • 6月28日
さやさや

限度額ありますよー!
カード会社によって、、、
もし、違ってたらすいません。。

うちは、名義人の年収によって限度額が査定されて来ます。その中で、ショッピングに使えるのとキャッシングに使えるので分かれてました。

  • ぱにころ

    ぱにころ

    結婚する前から旦那が払ってるやつなので限度額とかなんにもわかりません😭
    ありがとうございます!

    • 6月28日
deleted user

リボ払いにも限度額がありますよ!
限度額が無いと永遠に借金できるようになりますよね😅

そもそもご主人名義のカードを義母さんが使用する事は不正利用になります。

  • ぱにころ

    ぱにころ

    たしかにそうですね!😂

    え!そうなんですか😳
    知らなかったです!

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに義母さんが使っているカードの支払いが滞ったり限度額いっぱい使用している場合、今後ご主人がクレジットカードを新規で作ったり、ローンを組む時に審査に落ちる確率がかなり高くなります。高額ローンだとほぼほぼ落ちます😅
    (ご主人名義のカード=ご主人の借金とみなします)

    支払いが大変なのはわかりますが、リボ払いは本当に無駄な利子ばかり支払う方法になります。カードストップを機に、カードの利用を辞めることと、少しでもお金が貯まったら返済へ回すことをおすすめします。

    • 6月28日
i.i

限度額ありますよ😅
30~50万等々
かなり使いすぎですね😱
リボ払いって定額だけど、残高は雪だるまのように積もってますので
取り敢えずもうカード払いは出来ないですね

  • ぱにころ

    ぱにころ

    30〜50万、、、、
    ほんと金遣い荒いんで🤮
    旦那に相談して限度額引き下げてようと思います😨
    ありがとうございます!

    • 6月28日
arisa

リボで高額のばっかり買ってると溜まって限度額きたんだと思います。なのでこれを期にカードは使わないようにして支払いだけにしたほうがいいと思います😭

  • ぱにころ

    ぱにころ

    ありがとうございます!
    義実家はそのクレカがないと生活できないくらいお金がないみたいなんです😨
    だからそのクレカを取り上げるときっと毎月旦那に現金を借りるようになると思います。使えなくなった時実際3万かしてたんで、、、
    毎月3万も貸してられないので(絶対に返ってこない)まだクレカの方がいいかなって思っちゃって😢

    • 6月28日
  • arisa

    arisa

    クレカの支払いはご実家なんですか??
    リボ払いだと本当に減らすのが大変ですし、100万でも大変ですのでこれを期に本当に話あったほうがいいと思います😢😭

    • 6月28日
さんさん

限度額ありますよ!
そしてリボは利子がとても高いので本当に無駄なお金を払うことになるので勿体無さすぎます💦
できるだけ一括か2回の支払い利用で義実家さんの買い物まで払われてるのでしたらカード持たせるのはやめたほうがいいかと…生活費ならまだしも冷蔵庫とか…!払うの旦那さまなら旦那さまの許可を得てから買うようにして勝手に買い物できる環境を作らないほうがよいのではないでしょうか💦

  • ぱにころ

    ぱにころ

    ありがとうございます。
    利子ほんと高いです😢毎月利子だけで3000円です😢
    私達が結婚する前から持たせてるカードみたいで、、、
    カード没収したいんですが、義実家はそのクレカがないと生活できないみたいなんです。お金なさすぎて。
    現に、クレカ使えなくなった時現金貸して欲しいって言ってきましたからね👊
    しかし我が家も恥ずかしながらカツカツで貯金も全然ないんです😢
    一括で払ってしまいたいのは山々なんですが😢😢
    今保険とか色々な事を見直してる最中なので限度額を下げて使いすぎ防ぐとかしてみたいと思います😢

    • 6月28日
みんてぃ

限度額については他の方がおっしゃってる通りですが、明細もご実家…甘やかしすぎだと思います😭
今って大抵のクレカはネットで明細見れると思うので、見れるようにしてみては?🤔

  • ぱにころ

    ぱにころ

    ありがとうございます。
    独身時代の実家に住んでる時からのクレカで私どころか旦那も何もわかってないんですよ😢
    ほんと義家族キライです😢
    明細をネットで見るように変えるのは名義本人以外でもできますか??

    • 6月28日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    お子さんもいるのに困りますね💦
    ネットで見れるようにする手続きはカードによって違います。
    カード番号と名義人の個人情報(名前、誕生日など)が分かれば手続きできるとおもいますが、
    カードによっては登録されてる住所にログイン情報がかかれた書類が届くものがあるので、もし住所がご実家のままなら書類渡してもらう必要がありますね💦
    手続き方法はそのクレカのサイト見れば書いてると思いますよ!

    • 6月28日
  • ぱにころ

    ぱにころ

    困ります😢
    ご丁寧にありがとうございます!

    • 6月28日
にゃーにゃ

義実家さんに生活保護を申請してもらったらどうでしょう❓明確な働けない理由がなければ貰えないですが、お金がないって事は働けない理由があるんですよね❓生活保護になった場合は、家族に役所から支援出来ないか連絡がいきますが、ハッキリ断られて下さいね‼️

panicoさん達、家族がいい人過ぎます‼️向こうは要求が増えるばかりですよ‼️本当にマイホームもローンが滞ったら審査通りませんし、新しいカード、新しい携帯なども買えなくなりますよ😱充分いままで親を支援してきたのだから、そろそろ自分達で生活をさせた方がいいです😭panicoさん達の子どもがかわいそうです…

  • ぱにころ

    ぱにころ

    それが2人とも働いてるんですよ、、、😢
    義父は昨年末に仕事中に脳梗塞で倒れ、会社が労災?を使いたくないから治療費を経費から出すという話だったのに、結局今義父の給料からその治療費が引かれてるみたいで、、、
    会社がおかしいんですよね😢
    そして義母はパートです。きっと義母はわがままだから正社員で働くという考えがないんでしょうね、、、
    実際50半ばですし今更正社員というのは難しそうですが😢
    こんな状況でも生活保護なんて可能なんでしょうか??
    いつかはマイホームを持つのが夢なので、お互いに支払いの遅延は絶対にしないようにしてますが😢
    いきなり全部なくすっていうのは難しそうなのでとりあえず現金は絶対に渡さないと決めます。
    もう親元から離れ私達家族の生活がありますもんね。
    確かに子供が可哀想です😢

    • 6月28日