※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERIPO
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子が授乳間隔が狭まり、おっぱいを欲しがるようになりました。母親も授乳に適応し、少し足りているか心配ですが、おしっこも多く出て機嫌も良さそうです。寝る前にぐずることもあります。

生後4ヶ月になる女の子です。
完母で育てています。少し前まで哺乳ストライキしたり、授乳間隔がかなり開いたりしていたのに、つい最近は授乳間隔が狭まりおっぱいを2時間たたずに欲しがったり吸いながら寝たりおっぱい星人になってしまいました^_^;こんな風に行ったり来たりするものですか?^_^;おっぱい吸いながら寝るのは新生児期以来です(笑)気のせいか抱っこ抱っこで甘えん坊な感じもします。

私自身のおっぱいも少し前までは授乳間隔がキュアあいたせいか、いきなり溜まり乳になり張って苦痛だったのですが最近は身体が適応して差し乳に戻りました。なので少し足りているか心配です。おしっこも6回以上出てますし機嫌良く過ごせる時間も多くあります。寝る前はどうしてもぐずってしまいますが。

コメント

りす@睡眠不足

私も4ヶ月あたりはリズムが変化した感じがしました。
夜頻繁に起きたり、昼寝長時間するようになったと思ったらまた少ししか寝なくなったり…
抱っこもそうかも…ずーっと抱っこしてないとすごいグズり続け、急に順調にいかなくなりました。
おっぱいは未だに感覚があきません。だいたい2〜3時間おき。チョコ飲みタイプなのかも?
なかなか添い乳もやめられませんが、健康にスクスク育っているならそれで良いことにしましたよ(*'д`*)
リズムはすぐ変わりますから、今はそんな時期だと思ってお付き合いしていってください(*'ω'*)
うちは最近またリズムが変わって、抱っこより1人遊びに夢中になりだしました。

  • ERIPO

    ERIPO

    そうなんですね^_^;リズムの変化についていけてないです私(笑)今日健診だったんですが体重も増えてますし発達も順調だそうなので、子供に合わせて付き合っていきたいと思います(^-^)回答ありがとうございました!

    • 11月20日
すたこ

私の娘も4ヶ月になり、急にまたおっぱい星人と抱っこ抱っこ星人になり、主張が激しくなってきてます(^_^;)

少し大丈夫かと心配していたので、うちだけじゃないんだと安心できました。ありがとうございます!

PS.4ヶ月って書いてあったので、プロフィールを見たら、全く同じ誕生日で、初めてで、女の子まで一緒でびっくりしました( ^ω^ )☆

  • ERIPO

    ERIPO

    そうなんですよ!おっぱい星人に抱っこ魔で自己主張がかなり激しくなりました(笑)似たような方がいて安心です!

    お誕生日と性別同じなんですね(笑)初めて同じ人に出会いました!親近感です(笑)

    • 11月20日