
里帰りの礼儀について、半月の里帰りを考えている女性が、義母にお金を包む必要があるかどうかや、挨拶の習慣について知りたいそうです。
里帰りの礼儀について質問です!
いまは義実家で暮らしています!
1人目は里帰りしなかったのですが、
2人目は半月だけ里帰りしようとおもいます。
母が言ってたのですが、里帰りするときは、義母がお金つつむのが礼儀なのですか?
嫁いだわけだから義娘をお願いしますというので挨拶にきたりすると言ってたのですが今はどうなんでしょう🙄
こんなこと初めてきいたので、誰か教えてください💦
あと丸1ヶ月帰るわけではないので、予定では半月です。
その場合もお金包まなければならないのでしょうか?
- r mama✩(6歳, 8歳)
コメント

カーズ
ご自身のお母さんがお金のことをおっしゃったのですか?
よくわからないですが、初めて聞きました。
嫁がせた娘の面倒をみることになるから?ってことですよね。。。
自分自身で、実家にはお礼をした気がしますが。

はじめてのママリ🔰
初めて聞きました😳
私は実家ではなく義実家に1ヶ月お世話になったんですが、私たち夫婦でお金を包みました💡
私なら半月でもお世話になることには変わらないのでいくらかは包んで渡すと思います💦
-
r mama✩
ですよね!!
私たちがお金包むもんだと私も思ってました。😓- 6月28日

❤︎
うちは義母が実家に3万包んで
渡してくださいました。
そのまま私たちに実母から渡されたので
御礼は私たち夫婦から返しました!
-
r mama✩
そうなんですか!!
義母さんは実家に直接挨拶にいかれたということですか??- 6月28日
-
❤︎
いえ、旦那伝いに渡してくれました!
- 6月28日

あぼたろ
調べるとそういうののってますよねww
うちは里帰りしたし、つぎもする予定ですがなにもしなかったですwww
-
r mama✩
コメントありがとうございます!
やはりそうゆう礼儀もあるのですね😓😓
ご夫婦からもお金は渡してませんか?- 6月28日
-
あぼたろ
里帰りの仕方みたいなの検索するとでてきますよね(╥Д╥ )
うちは夫婦からもお金渡してません!!- 6月28日
-
r mama✩
どこまで昔の考えなのかわからず
めちゃくちゃ悩んでます😱💦
結納とかもしてないのでここまでする必要もないとおもうのですがねー😭- 6月28日
-
あぼたろ
うちも結納とかしてませんよww
そもそもデキ婚だったので(╥Д╥ )
なんか嫁にもらった。
この子はうちの子。
もうあなたの家の子じゃないですが、うちの嫁をお願いしますね。
みたいなかんじで私はすごく嫌です。
たしかに嫁にはいったけどそこまで考えてないっていうか私は実家の子です。っていうかんじです(╥Д╥ )
伝わらなかったらごめんなさい(╥Д╥ )- 6月28日
-
r mama✩
わたしもデキ婚でした😊😊🙋♀️
そうです。わたしもそう思いました。
母は母だし、嫁いだからといって母に変わりわないから里帰りするのも快く快諾してくれると思ってました。
今日15日だけ里帰りしたいと伝えると
普通は嫁いだんやから義母さんが休んで見てくれやーるもんやでー?!と言われたのですがそれのほうがおかしくない?半数くらいの人が里帰りするでしょ。と呆れました。😔- 6月29日

♡kaori♡
1人目のときは義母がお金包んでました😳
2人目の今はお金どころか連絡すらきてないそうです😂
地域によってあるみたいですね🤔
-
r mama✩
コメントありがとうございます!
地域によってもあるんですか😭!
こんなこと初めてだらけなので、全くわからず。。ちなみにお住まいどこですか?😭私は関西なのですが😊- 6月28日
-
♡kaori♡
私も実母も知らなかったのですが、義母は九州の方です!
私は関東出身です😊
今時?は嫁に入るとか、家に入るって考えが薄れてきてるのでなくてもいいかな〜とは思いますが…🤔
実際私も知らないうちにお金包まれてて、もやっとしました😵💭- 6月28日
r mama✩
そうです💦
私の祖母がそうしたみたいで...。
周りの人からもこのように聞いたみたいです。
多分昔ながらの考えだとおもうのですが、なかなか周りにも聞きずらくて😓
カーズ
義理のお母さんもそのことを承知だといいですが、こちらからは、お金を準備してくださいとは言えないですよね。
旦那さんから
義理のお母さんにうまく言ってもらうとか?
嫁に来てるんだから、うちがお願いする立場でお礼をするべきだよね?みたいに。
んー、お金のことは難しいですよね。
ご夫妻で、これからお願いしますって里帰りする日に最初に渡しちゃえば、お母さんも、ちょっとは落ち着きますかね?
これはどっから出たお金?って聞きますかね?
難しすぎるー
r mama✩
そうなんです。。
母ももし挨拶なかったらなんかそーゆー目でみてしまうわー。とまで言われ、どうしようかと葛藤してます😓
旦那から言ってもらうのが1番なのですが、私たち義親に光熱費など一切払ってなく、これ以上お金せびるのも嫌で。。旦那も言いにくいと思います(笑)
旦那と私から里帰りお願いしますと挨拶してお金少しでも包んだらいいと思うんですけどねー😡😡
うるさいですほんと。。