
コメント

てくてく
いまは乳児ですから、快適な環境をつくってあげていいと思います。
保育園でも適度に除湿やエアコンを使いながら、過ごしやすい環境を作っていますよ☺️

退会ユーザー
うちも宮城県です。まだ6月なのに、最近ほんとに毎日暑いですね😵💦☀️
うちは昨日からエアコンつけ始めました!それまでは扇風機と窓を開けるだけでしたが昨日はさすがにムシムシで💔確かに昔は暑いのが当たり前でしたが、今の暑さとは比べものにならないくらいだったなーと思います。
ですが、21℃設定は明らかに低すぎではないでしょうか?夜だったら除湿でも十分ですし、冷房も28℃設定でも涼しくなります‼️
快適な環境で育ててあげるのはもちろんですが、だからといってやっぱり全く汗をかかないっていうのは問題だと思います😓保育園でもエアコンついてますがそこまで冷えすぎてないし、お外でも遊ぶので汗だくになってますよ‼️夜寝るときも寝苦しくない程度に最初だけ冷房つけて夜中は止めるし、冷えすぎないようにパジャマは長袖にしたりしています。
難しいですが、大人ではなくこどもに合わせて適度に調節してあげたほうがいいと思います🙆♀️✨
-
ホビット
やはり21℃は寒すぎですよね。私と娘は羽毛布団かけてます。ただ、暑くて寝れないと旦那が運ちゃんなので寝不足が怖くて😓もう少し温度あげられるか交渉してみます!
- 6月28日

結優
21度設定は流石に低すぎるような気がします。寒くないですか?
うちは26度設定ですが、そこまで暑くないですよ。26度よりも高いとクーラーの意味がないような気がしますが…。
そこまで低くしないと涼しくならないようなら、フィルターの詰まりが原因かもしれないですし。
-
ホビット
やはり低いですよね。ただ、家の作りで廊下にエアコンあって部屋にはないのでそれのせいかもしれません。
部屋にエアコン設置できなくて😅😫
廊下はめっちゃ冷えてます。
もう少しあげてくれるよう頼んでみます。- 6月28日

きい
うちの旦那も暑がりで子供が生まれる前はクーラーを20度前後で部屋がキンキンで、友達や家族が来た時寒いとよく言われていました🤣 笑
子供が生まれてからは流石に可哀想なので低くても23度設定にします!普段は24〜26度にしています!!
クーラーばかりの中にいて体温調節できなくなるのではと心配ですよね!お気持ちとても共感できます💦
ただ、昨年テレビで昔とは違って暑さが厳しくなって来ているので我慢をせずにクーラーをつける事を推進していました✨
熱中症で死亡事故につながることもあるためだそうです。
それを見てから開き直ってクーラーつけてます!!笑
-
ホビット
やはり、今は暑いのですね。
クーラーは廊下についてて部屋にないのであまり入らないからかもしれません。でも23℃で我慢してもらおうと思います!- 6月28日
ホビット
そうなのですね!保育園とかも過ごしやすい環境作ってるなら安心ですね。
私の子供時代は家も古くて暑くて寒くてだったので体丈夫です(笑)
反対に旦那は、昔から家が快適だったから暑がりなのかと思いました(笑)
贅沢な悩みですがまだ、小さいから快適な家で育てていこうと思います😄ありがとうございます❗
てくてく
わたしも、エアコンのないおうちで育っているのでホビットさんのお気持ちわかります(笑)✨
乳児はとくに体温調節が苦手ですし、あせもができてもかわいそうですよね😣
大きくなるにつれ、だんだん身体も丈夫にたくましくなっていくので、いまから無理に鍛えなくても大丈夫ですよー❤️