
2歳の息子が偏食で悩んでいます。最近ますます偏食がひどく、味噌汁以外ほとんど食べなくなりました。具材を変えても食べないため、困っています。栄養面やイライラも心配です。克服方法を相談しています。
つい昨日2歳になった息子です。
以前から偏食で困ってます。
カテ違いでしたらごめんなさい。
今まではうどんや混ぜご飯、チヂミが好きでその中にしっかり野菜や魚を入れて食べさせていました。
それでも偏食だなあと思っていたのですが、最近になってさらに偏食になり、
白ごはんと味噌汁ぐらいしか食べなくなりました。
味噌汁も必ず完食してくれる具があって、
豆腐、えのき、わかめ、にんじん、たまねぎ、じゃがいも
です。
今日、味噌汁なら食べてくれる!と思い、少し具材を変えて作ってみたところ(大根、にんじん、玉ねぎ、わかめ、小松菜)にんじん以外まーーったく食べませんでした😔
終いには遊びだすしで全く食が進んでいません。
白ごはんも食べなくなりました。
味噌汁に入れてる食材を他の料理にしてもあまり食べないのでおそらく、味噌汁に入ってるから食べる。という感じで味噌汁がほんとに好きなんだと思います😅
大人も一緒に食べてるので毎日毎日同じ具材は飽きてくるし、このままじゃ息子もこの具材でしか食べないとなると困るので今回具材を変えてみました…が、失敗😔💦
今までは寝る前だけにフォロミをあげていたので栄養面ではそこまでご飯を食べなくても心配してなかったのですが、今はもう飲んでないのですごく心配です😔
頭では今、息子はこういう時期なんだとわかってはいますがこれがいつまで続くんだろう?と考えると気が滅入ります😔
保育園に預けている場合は割と早めに偏食も治ってくるイメージですが、今2人目妊娠中で専業主婦なので預けていません。
イライラしてはいけないと思ってはいるのですが、怒ってしまいます😔💦
ご飯はあまり食べてくれないのですが、中途半端な時間にお腹が空いたと訴えて泣くのでどうしてもパンを与えてしまいます。これもあまりよくないんだろうなと思っていますが仕方がないのであげてしまいます💦
どのようにして克服していけばいいですかね?😔
パンを与えずにおむすびとかにした方がいいですかね?
息子の体重は12キロ弱です。
よく水分を摂って元気に今も走り回ってます😂
皆さんの意見をお願いします🙇🏻♀️
- misap
コメント

hana♡
お味噌汁が好きなんですかね。
味噌煮込みうどんや、味噌炒めはいかがですか??

ひあゆー
パンは泣こうがあげないで、お腹空かせた状態の時のごはんに賭けてみてはどうでしょうか??
お腹空くと偏食っ子でも食べてくれるかもです♡
1.2日食べなくたって死にませんし、食べないとお腹空く事を体で覚えさせるのも一つの手だと思います!
栄養って皆さん気にされてますが、食べる様になればいくらでも摂らせる事はできます👍
うちはそんな感じで乗り越えました☺︎
-
misap
コメントありがとうございます😊
やはりそうした方がいいですよね😭
旦那が夜勤の時もあるのであまりギャンギャン泣かせたくないのもあるんですが、心を鬼にしてやってみます😭- 6月28日
-
ひあゆー
夜泣かせたくないなら、夜だけは食べる物だけ(ごはん、食べれる具のお味噌汁、パンを食事として)あげて、朝と昼は食べて欲しい物を並べるようにするのはどうですか??☺️
- 6月28日
-
misap
ごめんなさい、説明不足でした💦
旦那は夜勤の時があるので、寝てるのは日中です😔
息子はまだ二語文も話せないのでこちらに意思が伝わりません😔
こちらが言ってることはかなり理解できているのですが欲しいものが何かもわからないので難しいです😭- 6月28日
-
ひあゆー
1人の時泣かれるが辛いのかと思いました💦じゃあ泣かせてもいい時間から考えればいいと思います☺︎
言ってる事が理解出来てるのであればしっかり説明して、その上で制限してあげたりしたらいいかもしれません!- 6月28日
-
misap
勘違いさせてごめんなさい🙇♀️
そうですね😊
とりあえず、昼ごはんあまり食べなくてそのあとやっぱりお腹空いたと訴えてきたのですが食べさせてないので夜ご飯を少しでも多く食べてくれるといいなと思っています🤗
ありがとうございます!🙏🏻- 6月28日

ぽん(^^)こつ
うちの子も今炭水化物しか食べません😭
白ごはん、うどん、食パンしか食べないのです…
プレに通っていますが、スクールでは
偏食なく全て完食するらしいので、
うちでは甘えているんだと思います💦
とりあえず今は野菜自体を好きになるよりも
栄養をとらせることが先決だと思って、
パンケーキに人参やほうれん草を混ぜたり
混ぜご飯にしたり、炭水化物以外の個性は
消す努力をしています笑笑。
ネットの記事によると、
人間は苦いものは本能的に毒だと思って
避けるんだそうです。
この時期に野菜を食べないのは
その本能が働いているからで、
経験によってこれは食べられると
学習していくんだそうですよ!
作ったものを食べてくれないのは
腹も立ちますが、お互い頑張りましょう😫😫
-
misap
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
うちも食べる時はものすごく食べるのですが、食べない時の方が多いかもしれないです😔💦
やはり、甘えてるんですよね?😧
うちも甘えてるからそうなのかなとは思っていたのですが食べないことにイライラして余裕ができません😭
なるほど…本能なんですね笑
私が息子ぐらいの時はなんでも食べていたみたいなので母親の意見も聞けれずストレスでした😭(私一人っ子ですし…)
なんでも少しでいいから食べさせた方がいいですよねー💦
一生懸命作ったものほど食べてくれませんが…笑
頑張りましょう😭- 6月28日

ぶーたん
息子もお野菜の好き嫌いが激しく、しばらく人参やカボチャ、いも類ばかり食べていました💧
今はお味噌汁ならキャベツも食べてくれるようになり、柔らかいほうれん草、柔らかいブロッコリーも食べるようになりました。
玉ねぎも存在感がなければ食べてくれます。
まだまだ食べないものも多いです。
食べたと思えば急に食べなくなることも多々あります。
この頃はほとんど期待せず、作ってみて食べればいいかーと思えるようになりました。
今は食べられるものをドンッと出して、食べられないものをチョコッと隅っこに置いて、一口でも食べられたらいっぱい褒めています。
-
misap
コメントありがとうございます😊
そうなんですねー💦
うちもやり方を変えれば!と思い、チヂミからお好み焼きやら色々試したのですが、変えたところでしっかり食べてくれるのは1回…よくて2回とかです😭また振り出しに戻るのでほんと苦痛で😭
そうなんですよ!
これ食べないよなーと思っても外食だったら食べるとかあるので、は?なんでや?って思うことすごーくあります😅
もう開き直って食べてみろー!ぐらいで構えてみます😅- 6月28日

しょうむぎ
回答にはならないのですが、私も今全く同じ悩みを抱えています😭
前まではなんでもパクパク食べていたのに、今は野菜は人参のみ、お肉も食べない、魚も物によるし白ご飯も出します😞
好きな物は同じくパンです😂
この時期がすぎれば…と思っていますが、ずっとこのままだったらどうしようと不安です😭
ご飯中立ったり机に登ろうとしたり食べ物を投げたりとハチャメチャなので、食事の時間が苦痛です…
-
misap
コメントありがとうございます😊
同じ方がいらして共感できて嬉しいです😭
そうなんですよ!魚もほんとに食べるものと食べないものがあって困りますよね💦
味付けを変えて食べなかったら嫌だな…とか考えてしまうといつも同じこと味付けになってしまい、これじゃいかんなあとも思ってしまいます😔
ほんとに毎回食事の度に憂鬱です💦
お互い頑張りましょう😭😭- 6月28日

手がヤスリ
私も息子の偏食で悩んでいます。前まで気に入って食べていたものも急に食べなくなったりするので毎回食べるまでは何が気に入るか分からない状態です。特に最近は肉や魚を食べなくなってしまい、体重も10.5キロと少な目なので余計に食べさせなきゃと思いますがなかなかうまくいきません。
前までは息子の食べそうなものを必ず取り入れてメニューを考えていましたが、それだと余計に新しいものを食べなくなると思って今は食べなさそうなものでも一応あげてみることにしています。息子の場合は一回は口に入れるのですが気に入らないと出します。でも口に入れただけえらい!とか誉めています。笑 あとは人が食べているものを欲しがったりするので、パパが食べてるよー美味しそうだよーと誘導して食べたらすごい!えらい!と、とにかく誉めまくっています。
なかなか大変ですがお互い頑張りましょう😭💕
-
misap
コメントありがとうございます😊
それすごくわかりますー😭
もう急すぎてびっくりします😭
うちはまだ二語文も話せず、どうしてほしいのかこちらに伝わらないのでほんとに困ります😔
なるほど…出しても褒めるというやり方はやってなかったですねー🤔
私達が息子の前で見て見てー!すっごく美味しいよー!と言って食べてもあまり効果がないんですよね😅
たまーに食べてくれるとありえないぐらい褒めちぎります笑
色々勉強になりましたー😭
ほんと、お互い頑張りましょう!- 6月28日

枝豆ちゃん
お誕生日おめでとうございます(*´ω`*)
うちの息子も来月誕生日です。
そしてかなりの偏食!!
野菜、肉、魚食べません!!
たまに、ハンバーグやお肉焼いて味付けしたもの、レンコンのはさみ焼きなんかは気分で食べるみたいですが、野菜は必ずポイします!!
たべれる野菜はないです( ;´Д`)
白米もそんなに食べる方ではないので、毎回イライラして怒りながら食事してました( ;∀;)
でも、実家で親に食べなくても死なないし、無理して食べさせて、食事自体嫌いになった方が余計大変だよって言われてから、無理に食べさせなくなりました!
息子もいらない時といる時で、私がご馳走さまでしたと言った時に椅子から立ち上がるか、まだ食べるかで分かれるので、息子の気分に任せてます。
育てている本人からしたら偏食、食べないイライラしますよねー…
私の姉や妹は根っからの野菜嫌いで食べてないけど、(食べてるところ見たことない)
問題もなく育ってたので気にしない事にしましたー
お腹減ったーっと朝のみ騒ぐのですが、その時はご飯食べないからお腹空くんだよと言いきかせて、おもちゃなどで気を紛らわせます!
そうするとお昼食べてくれたりします!
-
misap
コメントありがとうございます😊
お祝いのお言葉ありがとうございます🤗
もうこの世に偏食なんかなかったらいいのにと思うぐらい食べませんよねー😭笑
野菜、魚はしっかり摂ってほしいとは思いますが、なかなか難しいですよね…
たまにどんな味覚してんの?って思うときあります笑
そうなんですよね!
同じ事を義母にも言われているのですが初めての子育てで、こんな事あるー?!って思ってしまうのでなかなか受け入れられないんでしょうね…😭わかっててもついつい怒ってしまいます💦
いつもご馳走さまでした!と両手を合わせるのに最近はあまり食べずに遊びにはしって、ご馳走さまは?と聞いてもあまりしなくなったのでまだおなかいっぱいじゃないんじゃないのかなー?と思ってもすぐ食器を下げるようにしました😅
いつまでも付き合ってたら同じ事の繰り返しだと思ってそうしてきてますが、それもどうなのかなー?とも思えてきました😅
そうですよね!
気を紛らわすって大きいですね!
頑張ってやってみます!😭- 6月28日

ゆいち
うちも2歳の子供がいます。子供も味噌汁大好きです。
具の大きさはどうですか?うちの子は硬かったり、大きかったりすると出してしまいます。
あと、チャーハンやハンバーグ、カレーが好きなので、その中に野菜をたくさん使ってます
-
misap
コメントありがとうございます😊
具の大きさは割と大きめにしてます。
以前歯医者で働いていたため、野菜は大きめにして顎の発達に繋がるようにしてます😊ですが、まだ下の歯が前二本と奥二本しか生えてないのでしっかり煮込んだ状態であげてます!
ハンバーグやカレー、シチューはあまり食べないんですよね😭
チャーハンは少し前まですごく食べていたのですが、最近はあまり食べてくれなくなりました😭
チャーハンが砦だったので心が折れ折れそうです😭- 6月28日
misap
コメントありがとうございます😊
そう思って一度、作ってみたのですがあまり食が進まずでした😔💦
味噌味というより、味噌汁がいいんだと思います😅