※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
家族・旦那

旦那は動きが遅くのんびりしてます。現在引っ越す予定ですが、旦那は全…

旦那は動きが遅くのんびりしてます。
現在引っ越す予定ですが、旦那は全然動いてくれません。
また二人の借金があります。
そのことで知人に相談しました。
そしたら離婚した方がいいと言われてしまいました。
動かない旦那だと苦労するからだそうです。
その知人はしっかりしてる人でとても尊敬してる人なので言われてショックでした。
離婚しないように旦那を変えたいと思うんですが、どうすればいいでしょうか?



コメント

おにく

動いてくれないというのは、荷造りなどを率先してやってくれないってことですかね?

  • ほし

    ほし

    そういうことです。

    • 6月28日
  • おにく

    おにく

    頼んでもやってくれないですか?

    率先してやってくれない人間には、視野が狭く気が利かない人間と、思いやりがない人間と、人任せな人間と、と色々な種類があると思います。

    私だったら、身重な奥さんにだけ荷造りなどをさせるわけにはいかないのでやりますが、そういう考えに至らない人ももちろんいるわけで...

    旦那さんを変えるというか、もともとのんびり屋なのが仇して「まだ時間あるし大丈夫でしょ〜」と荷造りをしないのであれば、こちらがイライラしなくて済む、そして旦那さん側も無理がないレベル計画を立てて、それに沿って進めていってもらえばいいし、視野が狭く気づいてないだけなら、「荷造りしてほしい」と指示すればいいだけだと思いますが。

    単純に思いやりがなく全て丸投げ、そして指示などしても逆ギレするタイプの人間ならば、その知り合いの方がおっしゃる通りかもしれません。
    いずれ離婚の危機があると思います。

    借金は、「2人の」とありますが、夫婦で借金があるんですか?
    借金の理由によりますが、夫婦で借金持ちはちょっとまずいですね。
    2人ともお金にルーズじゃキツイと思います。

    • 6月28日
  • ほし

    ほし

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇
    もう一度声をかけてみようと思います。
    やはりそうですよね。
    根本から見直そうと思います。

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

昔からそうなんですか?
諦めて他に手伝ってくれる人探した方がいいです😭
動かないなら旦那の小遣いで業者に頼むって言うとか、、

  • ほし

    ほし

    前からそんな感じです。
    やはり諦めるしかないですかね

    • 6月28日