
コメント

あにことちゃんこ
1ヶ月検診の日から外出し始めましたよー!

退会ユーザー
1ヶ月検診の次の日から出ましたよ〜
助産師さんも、どんどん出た方がいいよとおっしゃってました。
日光(特に朝日)にあたることで、朝晩の切り替えができやすくなるし、寒さや暑さに触れさせることで体温調節をする力が養われるそうです。
お互いの気分転換にもなるし、良いですよ〜(^ ^)
鳥とか風とか車とか、いろんな音を聞くと目をキョロキョロさせてる様子もみられ、刺激になってるなぁと感じます😊
-
リン*
気分転換は大事ですよね!!
いつも狭い部屋の中をグルグル散歩してますが、外の気持ちいい風を感じて少しずつお散歩始めてみようと思います♪
ありがとうございます♡- 11月20日

maple mam
3ヶ月位ですね(^_^)
お天気は良くても今の時期、空気は冷たく乾燥してるので、、、
赤ちゃんの皮膚は大人の1/3しか薄さが無いので外気はかなりの刺激になってしまいます。
もう少しお家でぬくぬくしてからでもいいのではないですかね?(^_^)
ママが外の空気を吸いたいならパパや見てくれる人が居る時に授乳したら1人でお買い物に行ったりするだけでも気分転換になりますからやってみてください★
-
リン*
私の旦那も3ヶ月くらいが首も座ってる頃だからいいんじゃないって言ってます♪
旦那の実家が近いので、私自身はよく見てもらって少しお買い物行ったりしてます(≧∇≦)
スーパー行くだけでも気分転換なりますよね☺︎‼︎- 11月20日

のぞみ221
同じく1ヶ月半です!
1ヶ月過ぎてから1日10分、20分、30分と徐々に時間を増やしながら家の周りをお散歩してます(^^)
保健師さんにもちょっとずつ慣らしてねーと言われたので!
昼くらいのあったかい時にあったかい格好をしたらいいと思います。
-
リン*
なるほど〜〜(^∇^)
少しずつ時間を増やしてるんですね!参考にさせていただきます♡- 11月20日

あゆmam♡
1ヶ月過ぎたら外に少しずつ出しました!
ただ今は寒いのであったかい格好で
5分とかからがいいかなと思います!
慣れてきたら伸ばしていけば()♪
-
リン*
みなさん1ヶ月以降が多いですね!
だいたい首が座ってからなのかと思ってたので、参考になりました☆
外にお散歩の時は、ベビーカーですか?抱っこヒモですか?- 11月20日
-
あゆmam♡
その頃はまだ抱っこでした◡̈
少しずつベビーカーにして
今では大半がベビーカーですw- 11月21日

Ane
うちも1ヶ月半です♪
一週間ほど前からベビーカーでおさんぽデビューしました♪
近所の郵便局に行ったり、薬局に行ったり等の少しの用事を済ませて公園で休憩して帰ってます(^○^)
トータル30分くらいです
一ヶ月位から朝や昼のお天気のいいときにベランダで5分、外の空気に触れさせたりしてました
ママもリフレッシュできると思うので、短時間からはじめてみていいと思います♡
-
リン*
出産日が1日違いです((*´∀`*))
私は2日に産みました☆
すごーい!もうベビーカーデビューもしてるんですね!
私も少しずつ外出てみます♪- 11月20日

パプリカ♡*:.✧
全然大丈夫ですよ(^O^)
うちの子、1ヶ月くらいからデパートとかめっちゃ行ってますから(笑)
-
リン*
それはすごいですね☆
産まれて1ヶ月でもうデパートに行ってるなんて(≧∇≦)
全然泣いたりぐずったりせず、お利口さんにしてるんですか?- 11月20日
-
パプリカ♡*:.✧
1人じゃあれなので実母か旦那が一緒でしたけどね?(笑)
結構、お利口でしたよ?
泣いたりも時々でしたがしてました!- 11月20日

退会ユーザー
私は一ヶ月検診あとから外出してますって言っても買い物はに出る程度ですけど😄
それに息子たちもいるので遠出はできませんが💦
-
リン*
3人のママさんなんですね♡
すごい〜‼︎3人も居たら、上の子達のお世話も大変ですよね(=゚ω゚)ノ
私も遠出したいな〜クリスマスの時期だし、イルミネーションとか見に行きたいです。来年は息子も連れて行けるかな♪- 11月20日
-
退会ユーザー
来年は確実に行けますよ⤴
私もイルミネーション大好きなので来年は家族みんなで行きたいなぁ🎵- 11月20日
リン*
コメントありがとうございます☆
結構、1ヶ月検診後に外出されてる方多いのですね( ´ ▽ ` )ノ