
上の子の保育園に入れない場合、第5希望の保育園に入るか悩んでいます。
保育園について相談です。
第1希望→上の子が通っている保育園。空きなし。
第2希望→家から5分。園から職場まで20分。
急遽保育士が退職することになり枠がなくなった。保育士が入り次第入園可能。
第3希望→職場への通り道。家から15分。職場まで10分。
元々保育士不足で枠がない。保育士が入り次第入園可能。
第4希望→決まってしまったのでもう入園不可能。
第5希望→職場とは違う方向。家から40分。職場まで15分。
まだ1名分空きがある。
家から1時間以内に通える範囲の保育園が上記のみです。
8月末までに仕事復帰しないと上の子が退園になってしまいます。
ですがそれまでに保育士が決まるかは賭けになるし、待っている間に第5希望がうまってしまえば絶望的。
みなさんならすぐに入れる第5希望に入りますか?
一度入園してしまうと点数がぐっと下がるので今後転園は難しいかと思いますと言われたので悩んでいます。
贅沢な悩みなのはわかっていますがみなさんならどうするか参考にさせてください😣
- くっぱ(7歳, 9歳)
コメント

春夏
私なら8月に復帰なら入園します!
ずっと別に送り迎えはしんどいですが…
もしくは来年4月に入園(職場復帰)出来るのであれば、一度退園して、二人同時に入園させるのも手かなと思います。

くまのふー
育休はいつまで取れるのですか?
もし1歳まで取れるのでしたら、今度の4月にかけて、上の子を一度退園させます。(一度退園後の再入所はかなりポイントつくので)
第5希望に入れても、毎日送迎に合計二時間くらいかけるのは私は無理です💦
-
くっぱ
コメントありがとうございます!
産休育休がなかったので名前だけ残しておいてもらって一旦退職扱いで役所には提出しました。なので現在求職活動になってます😅
入れる園があるのに贅沢な悩みですが送迎が辛いんですよね😭😭
一度退園してもし入れなかったらと思うと勇気が出なくて💦再入所ポイントつくんですね😣もう一度担当の方に相談してみます😣- 6月28日
くっぱ
コメントありがとうございます!
送り迎え別々はまだしも距離が遠くて😭近所は空きのある園がなかったんですが希望全部埋めた方が入りたい意思が伝わっていいよって聞いたものでとにかく埋めた次第です😭
今の園が気に入ってるので退園してもし来年入れなかったらと思うと、やはり第5希望の園で頑張るしかないですよね😣