※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食で果物が好きではない子どもについて、みなさんのお子さんはどんな感じですか?

離乳食の果物は意外とご褒美ではないようですね…😳!

大人の感覚からしてデザートになる果物は
早くから食べさせないでおこうと
最近満を持して食べさせ始めたのですが
そんなに嬉しくなさそう…
というかむしろ苦手そうです😅
甘めの野菜の方がよっぽど嬉しそう💦

みなさんのお子さんはどんな感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

果物好きそうではなかったですが
今は果物大好きですよ°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか😅?やっとフルーツあげてスッキリして喜ぶだろうな〜とワクワクしてあげたら、そんなにだったので拍子抜けしました😂

    最初の頃、果物って加熱してあげてましたか?なんか今リンゴとバナナが済んだのですが、加熱前より加熱後の方が苦い風味がするのですが…そのせい?とか思いまして💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加熱はしてないですよ( ´﹀`)
    果汁からスタートしました!
    酸っぱいんでしょうね☺️
    いらないってされてました(笑)
    バナナはヨーグルトに混ぜて
    食べさせてましたよ!

    リンゴはすりおろしてあげてました☺️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    果汁も薄めてあげてました°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    加熱してないですか!
    果汁も加熱せず、すりおろして出た汁とかってことですか?←表現きれいじゃないですね😂

    私も2回目からは加熱しないであげてみます!その方が美味しいような気がします🤔

    ヨーグルトも甘いのはまだあげず、プレーンから始めて、食べてくれるけど苦手そうな顔をしています😅😅にゃんころさんのお子さんはプレーン食べてくれました?😂

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    例えばリンゴなはすりおろして
    そのまま身ごとあげて
    オレンジ いちご 桃などは搾って
    お湯で割ってあげたりです☺️
    果物はアレルギー怖いので薄めて
    小さじ1からがいいですよ( ´﹀`)

    ヨーグルトは無糖のすっぱいやつ
    あげてましたが食べないので
    それにバナナ潰していれてました☺️

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!とてもわかりやすいです!!ありがとうございます😊💓💓

    加熱はする人も多くおられたのですが、初めてあげる時からしなくても大丈夫でしょうか?💦

    いっぱい聞いてすみません🙏🏻💦💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    果汁からなら加熱しなくても
    大丈夫ですよ( ´﹀`)
    私はした事なかったですが
    お腹下したりもなかったので✨

    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます★
    うちの母にも加熱なんてしたら栄養飛ぶやん😳!って言われてたのですが、今時そうするのかなと疑問に思っていました💦
    試しに少量から加熱しないであげてみます✨

    ありがとうございます!

    • 6月28日
はな✿

うちもですー!
こないだキューピーのデザートあげましたが変な顔してベェーッと出してました😨
果物ばかり食べるよりはマシかもしれませんね♪

  • ママリ

    ママリ

    同じですか!😂うちの子は食べるんですけど、不味そうな顔をしてブルっ!!と震えます(笑)

    確かにご褒美が玉ねぎやかぼちゃなんて健康的ですしね!😂😂

    果物って加熱してあげてますか?なんか今リンゴとバナナが済んだのですが、加熱前より加熱後の方が風味が苦い気がするのですが💦💦

    • 6月28日
BONES

果物はアレルギー出やすいのであまり早くからあげない方が良いですよ(*^^*)
あげるならベビーダノンなどのヨーグルトなどの方が子供は嬉しいかと思います!

  • ママリ

    ママリ

    私もそう思い早くからあげず今になったんです!もう早くないですよね??

    例えば初めてのイチゴをベビーダノンのイチゴ味であげるということですか?!

    • 6月28日