※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんず
子育て・グッズ

昨日、保育園から熱が8℃越えているとの連絡で早退。病院で熱中症か日射病かと言われ、保育園の対応に疑問。熱中症は子供にも起こりやすいのか気になる。

カテ違いでしたらごめんなさい
昨日仕事中保育園から「外で遊んで帰ってきたらなんか暑くて、熱計ったら8℃越えてるのでお迎え来てください」と電話がかかり..
ちょうど落ち着いた頃だったのですぐ早退してお迎えに行きました。
先々週から風邪、胃腸炎でずっと熱が上がったり下がったりしていて、一昨日から咳鼻水もなくなりもう大丈夫だろう!と思ったとこでの発熱でお迎え後にすぐ病院に行きました。
かかりつけ医がいうには熱中症か日射病じゃないかと。
保育園では、「水分も取ってましたし今日は外では遊んでないので日射病はちがうかと。熱中症なのかもしれませんね。」と言われ..
お迎えの時インナーと半袖がズボンに入れられてて熱がこもって暑かっただろうなーとか、そんな蒸し暑いところで遊んでたのかとか。
てか電話で外で遊んでたって言ってなかったっけ、聞き間違いだったのか?とか色々思う事が出てきました..。
保育園で熱中症って仕方ないですか?
気をつけて欲しかったと思ってしまいますが、子供だとすぐに熱が上がるって聞くし良くあることなんでしょうか..?

コメント

はじめてのママリ

状況は確認した方が良いと思いますが、絶対というのは難しいと思います💦
保育士してたので分かりますが、もちろんならないように最大の配慮するので言っていることが違うなどはきちんと聞いた方が良いと思います!

  • ぽんず

    ぽんず

    そうですね..
    次またもしあったらちゃんと聞いてみます!
    ありがとうございます

    • 6月28日
はっぱ

幼稚園で、働いていましたが、年少さんでもよくありました。水分補給も気をつけたりしていますが、特に湿気が多いと水分が蒸発されないのか室内でも熱が上がってしまったり・・まだ、うまく調節できないので、一歳ならあるかと思います😓

  • ぽんず

    ぽんず

    そうなんですね!
    先生方をとても信頼していたので、熱中症だと言われた時は少し戸惑いましたが..良くあることなら仕方ないですよね..!
    ありがとうございます!

    • 6月28日
deleted user

熱中症は室内・屋外でもなるもので、日射病は直射日光でなるものなので保育園でも熱中症はなると思います。ですが気を付けて欲しいですよね。
大事なのは気を付けてもらうことと、熱があがってしまったから涼しい所で休ませるとか服をズボンから出して涼しくするとかどんな対処をしてくれたかだと思います(>_<)