
初産の女性が、赤ちゃんが泣かないことに不安を感じています。これから泣くようになるでしょうか?泣かなかった経験のある方いますか?
21日に2週間早く初産ですが、5時間半で出産しました!
2804gの男の子です😊!
早くも1週間が経ちましたが、入院中から夜泣きはあまりせず、2.3時間起きに1度の授乳をさせ、私もゆっくり寝れています。
一昨日退院し、家に帰ってきてもあまり泣かず、旦那も隣に寝てますが1度も起きないくらい、大泣きまでせず、1.2回泣く程度です。
私が2.3時間起きにオムツチェック、授乳で起こしています。
友達や知り合いからは、帰ってからが全然寝なくて本当に辛い。昼夜逆転生活とかすごい聞きますが、いまのところ泣かず、逆に大丈夫か心配になるくらいですが、、
これから泣くようになるのでしょうか?
ぜんぜん泣かなかった方はいますか?
- くらげ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも最初は結構寝てくれましたが、魔の3週目あたりから夜もぐずぐずしていました💦💦

momo
大泣きとまではいきませんがだっこじゃないと寝ない子です(><)
寝る時は寝るんですが寝ない時は全然寝てくれなかったです・・・
子供によってそれぞれ違うと思うので健康であれば気にしなくていいと思います٩( 'ω' )و
-
くらげ
それぞれですよね゚(゚`ω´ ゚)゚
健康なので、安心です!
泣くようになったら、頑張ります😭💕- 6月28日

Ri-.
出産お疲れ様でした😊✨
娘も新生児期はよく寝て くれ、2~3時間置きに授乳程度でした!授乳すれば寝ていたので、授乳以外ほぼ抱っこしなくて良い状態でした😂😂私も、あれ?こんな感じ?(・・;)ってなりましたよ(笑)
生後1ヶ月過ぎたくらいから、抱っこをしてないと寝てくれなかったり背中スイッチが発動したり・・・。赤ちゃんらしくなってきますよ~(笑)でも夜は変わらずスッと寝てくれます❤
-
くらげ
ありがとうございます😭💕
周りの話を聞くと、そう思いますよね(>_<)!これからの変化を楽しみに、いまは出来るだけ体を休めます😳❤️- 6月28日

ゆきんこ
出産お疲れ様ですヽ(*´∀`)ノ
うちの子も授乳さえしておけば寝ていてくれる子でした☺️
魔の三週目もおっぱいが足りなかったらしく、ミルク足せば寝てくれていたので、これと言って困ったことはない子でした!
夜泣きも今まで全くないです(笑)
ただ夜はしっかり寝て昼間活発だったので、離乳食始まるまでは夜間授乳でそれなりに睡眠不足ではありました😭(笑)
性格もあるので、なんとも言えないですよね…!
-
くらげ
ありがとうございます😭💕
母乳の出がいいので、よく寝る子だねって助産師さんに言われました😊!
夜泣きしないと、ほんとに楽ですよね!昼間もうちは寝てばかりなので、抱っこしたくても起きそうでドキドキです😑😑💦
3週目もドキドキしながら、乗り越えたいと思いますヾ(`^ω^´)ゝ- 6月28日
くらげ
これから来るかもなんですね😨!今のうちに寝れる時に寝て起きます😭!