
コメント

ゆかぱ
すごく分かります。今同じような気持ちで思わずコメントしてしまいました。
ほんとに少し話を聞いてほしい。責めないでほしい。頑張りを認めてほしい。一番近くにいる旦那に認めてもらえなきゃ、私の存在って一体何ってなります。寄り添ってもらえないんだって分かった瞬間、何も自分の気持ちが言えなくなって、辛さ倍増ですよね。

まあさん
分かります😓✋
特に小さいうちは孤独感が半端ない
です(◞‸◟ㆀ)💧
それを旦那に言ったところで理解
してもらえないので何も言いません😓
入院中も「結構寂しいよ〜😂」って
言っても赤ちゃんおるやん😂✋って
言われたし😑
これはまた愛情とは違う問題
なのかなって思います🤔
全てを分かってもらうのは無理だ!
って妥協すれば少しは違うかもしれません😬
-
リボン
ありがとうございます😊
孤独感、半端ないです💦
妥協できるような気持ちで接してみます😂
3人目妊娠中なんですね✨体に気をつけて頑張ってください☺️- 6月28日

はる*
すごい共感します(T_T)
旦那は全然育児に協力的じゃないのに、私が悩みとか相談を言っても聞いてるふりをして流されます…
仕事で疲れてるとか言うけど、こっちは休みなんてないし!
少しでもいつもありがとうとか優しい言葉が言えないのか…
私はパニック障害と自律神経失調症になっちゃって、精神病のことも理解してほしくて言ってるのに、そういうのイライラするって言われましたw
もうこの旦那はダメだと心の底から思いましたよ(ノД`)
こんな旦那だから精神病になったのにって_(-ω-`_)⌒)_
-
リボン
共感してくれてありがとうございます😊辛いですよね💦仕事してた方がよっぽど楽な気がします😂
旦那さん...協力してほしいですね💦
今は身体の調子大丈夫ですか?
お互い、無理しすぎないように休み休みやっていきましょうね☘️- 6月28日
リボン
同じような気持ちの方がいて、自分だけじゃないんだって思えました😌
なんか虚しくなりますよね💦
生後1ヶ月ならまだ余裕もないですよね💦お互い頑張りましょう!
ゆかぱ
無理せず息抜きして頑張りましょう(TOT)