
コメント

ゆでたまご
赤ちゃんの2週間検診は無料でしたよー!!
お母さんの2週間検診は名古屋市の無料券結局私は使わず、やってないです(o^^o)
名古屋市在住なので勝手に無料になってたのかもしれませんが、、、
赤ちゃんも、お金かかるんですかね?
回答になってなくてすみません!!

YU
野崎で出産して2週間検診も受けました(^^)
赤ちゃんのは、こども医療証がそのうち届くということで、無料だったと思います💡
後日、1ヶ月検診で、医療証と健康保険証見せてokだったと思います☆
お母さんの2週間検診は、全員受けるものではなく任意なので、元々母子手帳には2週間検診の無料券は入っておらず、追加で受付でもらいました!
名古屋市は2週間検診推進してるので無料ですが、ほかの市町村でその制度がないと費用はかかると思います💦
ただ、無料なので受けましたが、よほど問題ない限り、受けなくて良いと思いました😅
大したことしないので1ヶ月検診で良いかなと…
お金払ってまで…とは思います💦
軽く体調とか聞かれて、産後うつの症状とかサラッと聞かれておしまいです…
軽く産後うつの症状があったので、「カウンセラー紹介しましょうか?」って聞かれました😅
産科の先生(院長先生ではない人)だし、子育て・こどもの 悩み・相談はする感じでもなく…(野崎の小児科の男の先生も相談させてもらえる雰囲気ではなく、冷たかったですけど…(笑) )
その間、こども、付き添いの誰かに見てもらわなきゃいけないですし😌💦
-
かめれおん☺︎
ありがとうございます(´・ω・`)
赤ちゃんは無料なんですね😂
なるほど🤔
1ヶ月検診での確認ってことですね!
そうだったんですね💦
お母さんが全員受けるものだと思ってました💦
なら蟹江町はかかりますね🤔
でも強制じゃなければ私のは1ヶ月検診だけにしようと思います😂
そうなんですね😵
そのようなことがきかれるんですね!!😵
なるほど🤔
丁寧に教えて頂き助かりました😂
ありがとうございます😊💓- 6月28日
かめれおん☺︎
ありがとうございます(´・ω・`)
無料だったんですね!
やらなくてもいいんですね😂
安心しました😆
大丈夫です_(:3 」∠)_
ありがとうございました!!😊