
コメント

だいち
お茶とタオルとオムツはいりますね!
あと、オムツ変えた時は基本持って帰らないといけないので、脱臭の黒い袋を持ってるとカバンが臭くならずにすみますょ!

みうたろう
ストローマグ(中身はお茶)、オムツ1、2枚、使用済みオムツを入れる袋、汗を拭いたり手を拭くタオル、おしり拭き、ぐすった時用のおやつ少量(施設内では食べられないところもあるので確認した方がよいかと思います)、保険証、医療費助成の証書(もしもの時のため)、帽子(暑いので💦)、あとはオムツ替え用のシートがあれば便利かと思います。
行ってる児童センターはベビーベッドかオムツ交換用にあるのですが、うんちがくっついたりを防ぐために私は持ち歩いています。
-
みいたろ
ありがとうございます♡
保険証とかもやっぱりあると安心ですかね?
心配症なのかあれもこれもと思ってリュック(アネロの大)がパンパンでなんだか恥ずかしくて……
ショッピングモールでも自分みたいにパンパンに膨らんでる人がいないので逆に何が入っているか気になります
(^_^;)- 6月27日
-
みうたろう
私もアネロの大を使用してますが、パンパンです。重すぎて肩が痛いくらいです😅
でも、あの時持ってれば良かったーって後悔するくらいならと割りきって色々持ち歩いています。
「後悔後先たたず」、「転ばぬ先の杖」ってことわざもあるくらいですし(笑)- 6月27日
-
みいたろ
そうなんですよねー
備えあれば憂いなしみたいに思っちゃって(^_^;)
でも周りは身軽で……わからなくなります- 6月27日
みいたろ
ありがとうございます♡
私心配症なのかあれもこれも持ってくのでリュックが重たくて(^_^;)