
妊娠24週の初マタです。子宮頸管が3.2で安静と張り止めを処方されました。外出しておらず、先生の許可で無理せず出勤可能です。復帰は皆さんはどれぐらいでしたか?
24週の初マタです。月曜日お腹の張りで内診してもらって、子宮頸管3.2で、二週間安静し会社を休むようにと診断されました。張り止めを処方され、1日3回飲むようにしています。食後にお腹張ったりしていて、動くと張ったりもします。皆さんはどれぐらいで復帰されましたか?ここ何日まったく外出してなく、ずっと自宅安静でした。一応先生の許可をもらって、無理しない程度で一日出勤することも可能です。
- ウェイウェイ(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

あすみ
ここからどんどん短くなって行くので、無理しないで休んだ方がいいですよ!
私は30週くらいの時に4センチあったのが急に2.7センチになり、張り止め一日4錠飲んで自宅安静で3センチに戻ったのに、1週間後には2センチになってて、入院になりました( ; ; )
入院になると37週まで入院することになると思うので、安静して子宮頚管伸ばした方がいいです!

ゆま
まさに同じ23週で12ミリ→24週で6ミリになり、絶対安静で仕事復帰なんてもってのほか状態で、もしもの時は救急車とか言われて入院させてくれなかったので、半分無理矢理NICUのある近所の病院に転院しました💦
ずっと張っていたのに、薬もなしで、大丈夫と言われて動いていて、不信感しかなかったです。
転院したら医師に何で入院してないの?って怒られました…(;´д`)
長い監禁の入院生活でしたが、37週までお腹にいてくれて元気に成長してます💕
張りの程度にもよるかもしれませんが、無理しないように、お大事にしてください(^^)
-
ウェイウェイ
コメントありがとうございます。大変な思いで教えてくれて、申し訳ありません。結果、赤ちゃんは元気でいてくれて、なによりです。やっはり自宅安静が一番ですね!
- 6月28日

もくら
既に書かれている方いますが、わからないままどんどん短くなって出産を迎えてしまうより、できればお休みしてほしいです。
私は23週で1.0cmになり入院しました。1ヵ月前の検診で4cmと言われていて、まっっったく気付かないうちにそんな状態でした。無理してるつもりなくても体や赤ちゃんには負担になってたりすることもあるんだなーって自分を責めながらの入院生活、切なかったです。25週でうまれましたが、もうすぐ3ヵ月になるのにまだGCUにいる娘を見ていると、色々後悔の念がわいてくることもあります。
同じような後悔はしてほしくないです(´•ω•̥`)
-
ウェイウェイ
知らないうちにどんどん短くなるんですね、自覚症状なかったから、あまり自分を責めないようにしてくださいね。赤ちゃんはきっと元気に育っていくので、めめりさんめすめさんを信じて待っててあげてください。
- 6月28日

退会ユーザー
私は23週で切迫と診断され自宅安静で、家事は休み基本的にはご飯、トイレ、シャワー以外は横になっててくれと言われました。
私も大丈夫だろうと思って動いたりしてましたが、赤ちゃんの為にも休んだ方がいいと思います!
-
ウェイウェイ
コメントありがとうございます。先生もそう仰っていましたので、自宅安静して元気な赤ちゃんを産みましょう!
- 6月28日
ウェイウェイ
コメントありがとうございます。
どんどん短くなるのですね!
先生に3センチきったら入院だよと言われ、ギリギリです。