![mimo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が昼間泣き叫び、構ってあげるけどしんどい。アパートでうるさいのではないか、虐待と思われないか心配。
最近もうすぐ7ヶ月の娘の昼間のグズグズ加減に本当に疲れます😭😭
夜は添い寝で勝手に寝てくれるし
まだ夜泣きもたまにだからまだマシなんだろうなとは思うけど
本当に昼間甘えん坊だし置くと泣き叫ぶし。。
とにかく毎日泣き叫んでます。。
なるべく構ってあげれる時間は構ってるけど
無理なときは無理🙄
アパートだし、
虐待だと思われてないかな?
うるさいだろうなー、
会ったらなにか言われるかなー?
とか思うと余計しんどいです。
泣かれるよりもそういうこと考えてしまうのが一番しんどい。。
- mimo
コメント
![aona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aona
近所迷惑は、実際に言われたり手紙入れられたりしてから悩みましょ😅考えてたらキリないし、仕方のないことだってありますから。
お散歩や買い物、なんでもいいですが外にはあまり出ないですか?🤔
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
私も今その時期です。
実家にすこし帰ったら
私じゃないと泣くし
私が去ると泣くし
ほぼずーっとグズグズ、、、、
両親もやや疲れてしまってます。
両親は仕事もあるし。
だから実家に帰っていても
気を遣います💦
うちも帰宅したら
アパートなので
出来るだけ外に連れ出したりして
日中は車の揺れとかで寝るように
仕向けます(・∀・)
がんばりましょ٩(`・ω・´)و オォォォ!!!
-
mimo
わかります。そうなんですよね😣😣
結局身内にも頼れないですよね。。
散歩は毎日行くけど周りに特に室内がなくて、この時期長時間連れ出すのも暑いし、困りますよね。。
頑張りましょう!- 6月27日
-
mommy
なんか、ハイハイとか歩きたいのに
自分の意思が通らない時期なので
赤ちゃんは愚図るそうですよ。
ハイハイとかしたらやや落ち着くみたいです。
できるだけ自分たちが楽できるよう工夫してがんばりましょ- 6月27日
-
mimo
たしかに、頭は働いてもまだ体上手く動かせないですもんね😅😅
- 6月27日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
わかるー😭わかりますー😭
うちは10ヶ月なんですが、ずーっと泣きながらしがみついていて、なんならイライラしちゃってます😭💦
今日もキー!キー!て泣くから家中の窓閉めました😂
-
mimo
閉めるしかないですよね😣😣
何か気に入らないんだろうなー
とは思うけどずっとグズグズだと
イライラしますよね!!!(笑)- 6月27日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
うちの子も私がそばにいても一人で寝転がせておくとすぐぐずぐずします😵💦
くっついてないとダメみたいです😅
日中はベビーカーで散歩して、夕方はおんぶがほとんどです
ぐずられるのって精神的にもやられますよね⤵️⤵️
日中なら仕事でいない人もいるでしょうし
夜中よりは大丈夫だと思いますよ😄
-
mimo
そうなんですよね😣この前までそんな感じだったんですけど急に腰にきて。。おんぶひも出来ないので家事してるあいだずっと泣いてます。(笑)
たしかに、夜中よりはマシですよね!- 6月27日
![ふじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじ
うちも昼間うるさいですー😢2人でいるとイライラが収まらなくなってしまうので支援センターか児童館に逃げます😅笑
遊ぶものが沢山あって子どもの気も紛れるし、お母さん同士で話もできるし、一石二鳥です✨
-
mimo
私も週に1度は児童館に行ってます。
外だとまだおとなしいので助かります。
本当ずっと家だと無理ですよね。。- 6月27日
![ixxk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ixxk
分かります!😭
うちは基本よる寝るまで
グズグズです。。
今日なんて日中あまりにも
グズるので一緒にキィーキィー
叫んでやりました😂
夜中もまだ何回も起きるし
昼寝2時間とか寝てもすぐぐずるし。。
上の子たちはあまりグズって
大変って事がなかったので(忘れてるだけかもしれませんが😅)
本当に今回辛いです😣
Eテレ見せてるときだけは
ゆういつ静かです😂
-
mimo
本当夜寝てからの開放感すごいです。(笑)
Eテレの歌の部分は静かです。
本当テレビにも少しは助けられてます。(笑)- 6月27日
mimo
週に1度児童館、毎日お散歩はでかけてます。
外は大好きなのでご機嫌だけど家に帰るとグズグズです。
実際言われたり手紙いれられたら
もうアパートの人と会うのも嫌ですよね😣😣
でもたしかに、それから考えてもいいか。。
aona
わかります!お外が好きですよね☺️うちもです☺️
6ヶ月だとまだ歩けないから疲れさせるとかもできないし、踏ん張りどきですね💦
近所迷惑は、意外とみんな思ってないかもだし、ほんとに限界だったら管理人伝いでもなんでもどうにかして伝えてくると思います😂だからまだそんなに気にしなくて大丈夫!💦
mimo
疲れないから寝きれないだろうなって思います。
ハイハイしたらまた変わりそうですね!
ですよね😭ありがとうございます。