
3ヶ月の赤ちゃんを育てるママです。授乳トラブルで悩んでいます。上の子も手がかかり、イライラしています。ミルクで育てている方、生活リズムや授乳量について教えてください。赤ちゃんの体重増加も心配です。
🙇🙇助けてください💦💦
3ヶ月の女の子のママです。2人目で完母で育ててましたが、遊び飲みと2回目の授乳拒否にあい体重の増えもイマイチなため、完ミヘ移行しようかと悩んでます。
上の子も4歳ですが男の子のせいか甘えたで、まだ手がかかります💦💦下の子が愚図るため、上の子との時間もあまり取れておらず、最近は食事や保育園の用意など、物事がスムーズに進まないため上の子に注意ばかりしてイライラ💢してしまいます。
ミルクで育てているママさん、生活リズムはどんな感じでしょうか❓3ヶ月だとどれくらいの量を何時間間隔であげてますか❓
授乳以外はご機嫌なので、授乳の度に拒否にあうので心が折れて泣いてしまいます😭😭私も子どもにあたってしまうので、このまま心穏やかに育児が出来るならそうした方がいいのかと悩みます😭
出生時の体重は3078g→現在は6440gでした。
2ヶ月までは1kgペースで増えていたのに今月は400gしか増えておらず月頭から昨日までで10g/日しか増えてませんでした😭
- だいちーちゃんママ(7歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
3ヶ月だ120とかですかね?
うちはずっと完ミですが
3.4時間ぐらいですかね!
ちゃんと時間どうりに泣いて起きてくれます😊💜

退会ユーザー
分かります😭
私もあげたいけどおっぱい拒否られて、おっぱいだけで気づけば30分以上苦戦した挙句ミルクあげて、授乳時間だけで1時間とかかかっていたので、とても上の子の送迎や家事をやってられなくて完ミ変えました❗
元々すごい張ってつらい…とかじゃないのですぐにフェードアウトしました😂そして完ミした結果めっちゃ楽です😭✨✨
3ヶ月の頃は120〜160をだいたい3〜4時間間隔であげてました。夜間は4〜5時間くらいです!
生まれた時がちょっと大きめちゃんだったんですね😊ちなみに、うちは生まれた時2588gで4ヶ月検診の時に6100gでしたが、全く何も言われずでした🤗
-
だいちーちゃんママ
同じ方がいて嬉しかったです😭
そうなんです😅4時間空くので心配で授乳しようとするとこの世の終わりのごとくギャン泣きされるので私もつらくて😵💦💦ちゃんとしないお兄ちゃんに当たってしまうという、負のスパイラルに陥ってます💫💫
ミルクに少しずつ移行していこうと思います🤗
ちなみに外出時はお湯は持ち歩いておられますか❓- 6月28日
-
退会ユーザー
うちはお姉ちゃんが年が5歳差だし、元々聞き分け良いタイプなのでその点はかなり助かってます😭✨
それでも時々「待っててって言ってるでしょ❗💢」とか言っちゃいますよ😅💦
はい!外出時は確実に必要な時はお湯と湯冷ましの2本を持っていっています!ショッピングモールとかで授乳室にお湯ありますが、時間が合わなくて車の中で…とかってこともあるので😅
その辺の公園とかならミルクを済ませてから連れて行くので、そんな時は持っていかないです😊- 6月28日
-
だいちーちゃんママ
お返事ありがとうございます😊
ここ2日間、昼間ははぼ母乳拒否になってしまいミルク飲んでます🥛夜だけ母乳を飲んでくれてます😅
上の子は途中まで混合だったので久しぶりのミルク作りにアタフタしてます😅💦うちの子は眠たいのと空腹が同時進行のようで、ミルクを作りながらバタバタしてます🍼🍼- 7月1日
だいちーちゃんママ
参考になります🤗
うちは放置しておくと昼間でも5〜6時間空くので1回を140から160ml飲ませてます🍼
きちんと泣いてくれるのは助かりますね😭