※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2BOYSママ
お金・保険

家を建てる際の保証人について、条件や年齢制限、収入など気になります。義父母が高齢なので、彼らが保証人になれるかどうか知りたいです。


家を建てるときの保証人について質問があります!
自営業で開業のためお金を銀行と国から借りていて
まだ開業から2年半なのでまだまだ残っています。

色々な条件をクリアして
家を建てる際にまたお金を借りるようになるかと思うんですが
そこときの保証人は必要ですか??
またその保証人の条件や年齢制限、収入などありますか??

義父母が高齢なので気になってます。
義父70歳農家
義母63歳元保育士(退職済み)

その他何かあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

なぐ

ローンの種類にもよりますが、現在は「保証人」は立てず、「保証会社」を保証人代わりにつける事がほとんどです。
※保証料がかかります。

なので、保証人は不要です!

早く家建てれると良いですね!

  • 2BOYSママ

    2BOYSママ


    なるほど!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考になります!!

    • 6月27日
そら

土地、建物は全てご主人の名義ですか?もし義父、義母の持ち分がある場合には保証人としてお願いすることになるかもしれないと思います!

自営業の方でしたら、普通のサラリーマンの方に比べて保証料が高くなる場合があります。
フラット35の場合は保証料がかかりません。

  • 2BOYSママ

    2BOYSママ


    まだ何も決まってませんが
    自分たちの好きなところに買う予定です!
    義父母は土地持ちでは無いので
    譲り受けることはないかと思います💦

    そうなんですね!
    銀行から借りる予定なんですが
    フラット35はサラ金ですか??

    • 6月27日
  • そら

    そら

    でしたら義父母さまに保証人さんになってもらうことは基本的には無いと思いますよ‼️
    事業資金を借入されているということですので、新たに借入される住宅資金とあわせて収入に対する返済額の比率を審査で見られると思います。
    フラット35はサラ金でないですよー‼️銀行窓口でも取扱ありますよー‼️

    • 6月28日