
コメント

パンダのお目目が付けまつげ〜
私は合いませんでした😂
朝は0歳の子も多かったですが
お昼過ぎは2.3.4歳の子も来て
遊ぶスペースは一応年齢で区切ってますが、
あまり意味ない感じでした😫

AMTMM🌼
私ももやい館を紹介受けて結構通ってましたが、
先生が何をするにもダメダメダメ言うので面白くなく辞めました!😟
遊ぶ部屋が3箇所に別れてるので面倒です。
それと私のいとこも行ってるのですが、いとこはそこが好きで、
私が今日もやい館に来たよー!って、いとこに毎回知らせてたんですよね😑
個人情報というより、プライバシーなのでそこは言う必要ないだろと思い、辞めました😡
あと申し訳ないですが、集まってるお母さん達も静かな感じ?おっとり系?だったので、私には合わなかったです😌
-
かな
例えば何に対してダメって言われますか❓
グループとか出来てますか❓- 6月27日
-
AMTMM🌼
A室→B室に物持って行ったらダメだよ〜
先生の部屋だから来たらダメだよ〜
触ったらダメだよ〜
いっぱい有りすぎて覚えてないです😥
どこの自動館にも書かれてないし、言われた事がないんですが、
一番大きな部屋に、
走るのは辞めましょう。
親が注意をしていきましょう。
みたいな張り紙を見つけました🤔
当たり前のことですが、止めるのって難しいよねって思いますし、
そんなにダメダメ言うなら運営しなければ良いのでは?と思います。
我が子とたまに遊んでくれて、注意を受けるならわかりますが、なんか腑に落ちないです。
ママのグループはほぼ無いのではと思います👌
何回か行けば分かりますよ☺️- 6月27日

ゆーかりの木
私は1年半くらいもやい館にお世話になってます(´ω`*)
どの児童館や支援センターより居心地が良く、イベントも楽しく参加させてもらってます
他の方が言ってるように、部屋が分かれてるし、追いかけるのは大変ですが、公園やショッピングモールも追いかけなきゃいけないんで、変わらないです(笑)
部屋が分かれているけど意味ないのは確かですね。
息子が0歳の時は2、3歳の子が入って来るから危ないなぁーと思ってました!!でも自分で言って赤ちゃんもいるから優しく遊んでねって声かけたり、すいません( ;´Д`)って止めに来るお母さんとそのまま話したり離乳食や成長の相談したりと勉強になりました。
先生によっては〇〇はダメだよー危ないよーと言います。
でもダメって言うのには理由があります。
先生の部屋にはハサミやホッチキス等危ないものもあります。
息子はあまりダメって言われません。私が言われる前に息子に言うからです。
子供にダメダメダメって言うのは、お母さんに自分から注意してもらいたくて言ってるのもあるかと…
ダメだと言わずに怪我したらそれはそれで問題かと思います…
走るのがダメな理由も就学前の子供も利用する施設です。
5歳児が走って0歳児にぶつかる危険があるからですよ。
親が他の子に怪我させたりしないように注意していくのは当たり前ですが、
たまに全く子供を見ていなく、ただ自由に遊ばせたまま自分は他のお母さんとずーっと話してる方いますが、我が子が他の人に迷惑をかけないよう注意する、親が危険を回避するのは、もやい館だけでなく遊び場所を提供してもらう側の最低限のマナーです。
他の児童館や支援センターでも登録時必ず注意事項など配布されたり話されたりしますよ。
グループは特にないですが、幼稚園が終わって来る方達はそのまま来る事があるので、まとまって来たりします。
でも基本的には待ち合わせすると言うよりたまたま同じ時間に何度か会った人がいるって感じですね(´∀`)
子供が移動した先のお母さんと話したりするのも楽しいですよ。
グループで来てるお母さんでもかなり話してくれたりします。
合う合わないはありますが、私は行って良かったですし、2人目が出来てもお世話になりたいです(´ω`*)
-
AMTMM🌼
注意してますよ?
言ってないから注意を先生から受けてると思われてるんですか?
注意書きの件は理解出来ました!
別のママさん達のお子さんも注意を受けてる子沢山見ましたが、あなたのように理由があって(きちんと述べて)注意をするなら納得出来ますが、
むしろ、私もあなたと同じく色んな保育園、幼稚園、児童館に毎日通わせ、使わせて頂いてます!
なので比較という点で、どの場所も必ず理由を述べた上で注意を受けます!
有り難くして頂けます!
やり方だとは思いますが、あなたの内容を読んでいると、私は出来てるから注意を受けないという言い方が鼻につきました。
お互い鼻についたから、その様な書き込みになったであろうと思いましたが、人間なので顔が見えてない分、お互い気をつけたいものですね。- 8月6日
パンダのお目目が付けまつげ〜
あと名札つけるのが安全ピンで
服に穴が開くのと
針が子供には危ないと思いました😱
かな
先生の対応やママさんなどはどうですか❓
グループができてるとか。
パンダのお目目が付けまつげ〜
先生は普通で
ママたちはグループだし
多分同じ保育園や幼稚園で固まってそうです😂