※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぴ
その他の疑問

ここ2年近く市営住宅に応募しています!が、補欠には入りますが外れてし…

ここ2年近く市営住宅に応募しています!
が、補欠には入りますが外れてしまいます!
この夏も応募するんですが、毎回応募している綺麗なアパート(A)にするか、ボロアパート(B)にするか悩んでます😣

(A)建設年度平成23年
エレベーター有り
スーパー薬局ベビー洋品店まで徒歩3分
主人会社までバス電車20〜30分
保育園は空き次第ですが車で5分程度です

(B)建設年度昭和52年
エレベーター無し
スーパーベビー洋品店まで車15分
主人会社までバス電車1時間〜
保育園までは徒歩1分もかかりません
↑こちらの保育園は入れそうです

今の住んでるところも(B)から徒歩1分の場所です。
こちらは私の実家にも近い場所です。


家賃はA.Bで1万〜2万くらい違います!
(B)アパートは空きが割とあるのでほぼ当選すると思います!
(A)アパートは倍率は高いと思います。
みなさんならどうしますか?

引っ越す理由は今の家賃で生活が苦しいのと、貯蓄をして早くマイホームを建てたいのが理由です。

批判的なコメントは遠慮願います📝
こんなめんどくさい質問ごめんなさい😣

コメント

Rs

絶対にAの方がいいです!
現在県営住宅に住んでいるのですが場所は悪くないんですがエレベーター無しの4階で子供を抱っこして荷物を持って4階まで上がるのが大変です😅
現在新しい場所に住み替えを考えてます!

  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!!
    やはりAのほうがいいですよね😣私もBには絶対住みたくないんですけど、家賃のことを考えると、、どうしたらいいか分からなくなり😣
    とても参考になりました!ありがとうございます🙏✨✨

    • 6月27日
しー

リフォームなしの日当たり悪いなら
Aにしちゃいそうです(笑)

  • ちぴ

    ちぴ

    気持ちも暗くなりそうっていうか、絶対なりますよね😣部屋もボロだと余計に😣
    おそらくBのほうは昔から住んでる人が多いので目の前にある保育園に、うるさい!と苦情を入れて運動会?なども近隣の小学校でやるようになったみたいです😣
    なので小さい子供がいると苦情が来そうで怖いのもあります。
    Aにしようかな〜😭😭😭

    • 6月27日
  • しー

    しー

    うちは今の家の前に、
    昭和築のボロアパートに住んでいましたが
    隙間風はすごいし虫は出入り自由だし
    最悪でした(。-_-。)
    隣や外の音も凄かったです💦
    湿度も高すぎ&低すぎで極端で
    カビ生えて家具もいくつか捨てました…

    それ考えると1〜2万の違いなら
    Aがいいかもしれませんね〜(°▽°)💦

    • 6月27日
  • ちぴ

    ちぴ

    なるほどなるほど!!🤝
    とても参考になります!!あの外観ならあり得そうです😣
    決めました!決まったら引っ越せないのでAにします😣✨
    Bだと、絶対後悔しそうなので😱
    たくさんアドバイスしていただきありがとうございます🙏✨✨

    • 6月27日
ゆめ

私が小学3年くらいの時に階段無しの市営の3階に住んでました!

個人的な意見ですが団地ってだけでなんとなくお化け的な怖さがあるし階段の電気薄暗いしエレベーターですら薄暗くて怖いし絶対新しい方にしか住みたくありません(笑)

  • しー

    しー

    Bの内装がリフォーム等されていて
    綺麗ならBにします!
    理由は倍率の関係と
    貯蓄したいとの事で家賃、
    保育園の送り迎えの関係ですね…
    保育園は毎日のことなので´д`

    ただ、家賃で言えば
    旦那さんのバス&電車賃で
    月どれくらい違うのか…
    もし家賃とトントン位なら
    Aでダメ元かなぁと思います。

    • 6月27日
  • しー

    しー

    すみません、
    間違えてここに書いてしまいました(。-_-。)💦

    • 6月27日
  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!!
    私もそのイメージあります😰Bのほうがとにかく雰囲気も暗くて絶対住みたくないです😣
    とても参考になりました!ありがとうございます🙏✨✨

    • 6月27日
  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!!
    Bはリフォームもしてない外観も塗り替えてない、当時のままです。笑
    なのですごく抵抗あります😣日当たりも悪そうで、、
    バス代も200円の差くらいだと思います😱

    • 6月27日
もきゅきゅ

周辺のこととか、旦那さんの通勤とかを考えるとやはりAがいいかなとは思います!
買い物とかも歩いて行けると楽ですよね。

でもBが内装も綺麗で2階とかに住めるなら私はBかなと思いました💦
家賃も少しやすいし、保育園も入れそうとのことなので!
ただ、エレベーター無しで子供2人抱えて3階以上の上り下りは結構しんどいですよね……

私はこの6月に団地に越しましたが、運良く2階の角部屋が空いていて入れましたし、前の家から家賃が4万くらい安くなって、夫も職場も徒歩圏内になったのでかなり家計は助かりました(´;ω;`)

上のコメントの方もおっしゃってますが、交通費がBにして跳ね上がって、Aの家賃とかと合わせてもトントンならAもいいなぁって思います。なんか本当に難しいですね。答えになってなくてスミマセン💦

  • ちぴ

    ちぴ

    コメントありがとうございます!!
    私も旦那のことを考えるとAが断然いいです😣
    Bは当時のまま何もされていません😣
    見た感じ2階3階と空いてると思います!でも本当暗くて、、気持ちも暗くなりそうです。
    私はAに住みたいんですけど家賃を考えると、妥協も必要なのかな。とかいろいろ考えちゃいます😣
    4万も安くなれば貯蓄に回せるし羨ましいです✨✨
    交通費も200円くらいの差だと思います。笑
    参考になりました😣🙏ありがとうございます🙏✨✨

    • 6月27日