
コメント

#ぷうこ
本当ではないです。
免除なら、必ず後に払わなければならないということはないです。後納はできます。

ママリ
免除というのは収入が少なくてということですか??😊
学生さんなどで働いてなくて払えてないときは免除ではないけれど、後で払うこともできる特例などはありますよね(*ˊ ˋ*)

ママリ
免除は払わなくて良いはずですよ!
そのかわり免除になった場合は受け取る年金が減額されます
-
モコ
ですよね💦
免除手続きするときそんなこと言われなかったのに…と焦りました😭- 6月27日

めめ
払わなきゃ行けないわけじゃない(加入期間に含まれる)ですが、免除分は給付額から減額されますよ。なので、払ってないぶんは貰えないです。
-
モコ
減額なら全然いいのですが、後々払わないといけないってわけじゃないって分かったので安心しました!
- 6月27日

みーーー
うちも免除手続きしていましたが
免除している月が長いほどもらえるお金も少ないって聞いて支払い始めました😭
満額払っても6万5千円、、60歳になったら働けないのに6万5千円しか入ってこないってびびります😭それより下がって欲しくないので渋々払っています(>_<)
なので免除ならその間は払いませんよ!
-
モコ
いまは社保と一緒に厚生年金払ってるので国民年金分は諦めてます😂
ただ免除分払わないといけないんだよ〜が気になってたので、払わなくていいとわかり安心です😂- 6月27日
モコ
ですよね💦
免除手続きするときそんなこと言われなかったのに…って焦りました😭