
妊活中の気持ちの落ち着かなさについて相談です。自分に焦りや不安を感じることがあり、周りの妊娠に敏感になります。気持ちを落ち着かせる方法を知りたいです。
こんにちは!心が落ち着かず、、、ママリに書いちゃいます。誹謗、中傷はご遠慮下さい。
私は去年の10月から本格的に妊活をスタートし、2月から病院に通い誘発剤を用いた不妊治療を行って来ました。
6月の生理を終え今は病院をお休みしています。
正直妊活をしてすぐに子供を授かれると思っていました。
しかし、毎月生理が来るたび自分は妊娠できないんじゃないか。という気持ちが強くなるのとともに、また生理が来たかとその悲しみに慣れてしまう自分がいます。
人と比べるものじゃないって分かってはいるけど、周りの妊娠には敏感になるし、結婚ときくと私よりも後に結婚したのに先に妊娠するんじゃないかと不安に襲われます。
出かけると赤ちゃんや妊婦さんを見て羨ましいなって思うけど、それが嫌になったり見るのが辛いって思ったことはありません。
みなさんは自分の気持ちが落ち着かない時どう対応していますか?平気な日もあるんです!だけど、ふと落ち込んだりすることもあって、、、
時間が過ぎれば治るんでしょうが、、、
また、妊活中に前向きになれる何かをしている方がいたら教えてください。
- あお(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

🐼桜華🐼
私はリセットした時は大好きなミルクティ飲んだり、服を買ったり、日帰りで旅行行ったりしてました!
ユニバ行ったりとか!妊娠出産したら行けませんしね(苦笑)
そして私も妊活始めてすぐに出来るって思ってました。
でもそれは誰しもが始めた頃は思うと思います。
リセット続きで辛くてしんどいと思いますが、娘を授かるまで私も2年半ちょいかかりました。
人それぞれだし、お空の上できっとみぃーさんの赤ちゃんになりたい!という赤ちゃんがいっぱいいて争奪戦してるかもしれませんよ(*´`)
そう思うと気持ちも少し楽になったり、楽しみが増えませんか(*´`)?
私はそう思うようにしてからはどんな子が私たち夫婦の赤ちゃんになるのかな~?って想像して笑って過ごせました( *´︶`*)
考え込みすぎはストレスになるので、マイナスに考えるんじゃなく、プラスに考えてみてはどうでしょうか(*´`)?

いしよわっちゃん
私もずーっと同じことを思ってました。1人目は病院に通って3年目で子供を授かりました。
私は主人と旅行にたくさん行きました。そして、そこの子宝神社を探して行きました。
旅行は家族が増えると行く場所が限られるのでとても良かったです。
あと、お洒落なカフェやお店です。
-
あお
コメントありがとうございます😊
子宝神社いいですね!
私の住んでるところの近くにもあるみたいなので、行って見たいと思います✨- 6月27日

2kids👶👦
私も本格的に去年10月にはじめました!男性不妊により人工受精をしています!
1度繋留流産、1度化学流産しました!
子供が出来るってほんとに奇跡だと思います。
人と比べるものではないですが、焦りますよね!同じ気持ちです。
周りに同じ状況の人がいないので、話もできないしつらいです。
何人も私よりあとに結婚して先に子供産んでます。。
羨ましいし悔しいです。
ほんとなら8がつには出産でした。
私は最近ペットを飼いました。
すごく可愛いくて、少しだけ気を紛らわせています。
我が子はどんだけ可愛いものかと思います…😭
まだ諦めるのは早いのでおやすみなしで頑張ってます!
一緒にがんばりましょ!
長々とすみません。
-
あお
コメントありがとうございます😊
私もペット気になってて、最近お休みはめっきりペットショップに通ってます!!
お休みした理由はただ赤ちゃんが授かれないだけでなく、プラスの理由もあるので、少しお休みしたらまた頑張ります✨一緒に頑張りましょう❤️- 6月27日

まる
厳しいことを言うようですが、妊活中に前向きになるって結構難しいことだと思います。
私もリセットの度に飲めないお酒飲んだり、泣きわめいたり、気持ちのコントロールができませんでした。
妊活にはリラックスが一番ですが、リラックスするのも難しいですしね。
気分転換にパートとかしてはどうですか?
思い詰めず頑張ってください
-
あお
コメントありがとうございます😊
パートはしてます!
やっぱり落ち込んでばかりでは嫌なので、このように投稿させて頂きました。- 6月27日
-
まる
ごめんなさい!
また、パートされているとのこと、これも失礼いたしました。
そうですねぇ。
私はほぼ引きこもり状態だったのですが、思い切って友達の出産祝いに出かけ、新生児を抱っこさせてもらったら、程なくして妊娠が分かりました。
あと、もうこんなに頑張ったし夫と2人でもいいかな、この人とならきっとずっと楽しいなと考えるようになったのも大きかったのかな、なんて後になって思います。
それから、イライラしたり悲しくなったりした時、ニールズヤードのウーマンバランスというアロマオイルを焚いて香りを堪能して気持ちをおさめていました。- 6月27日

ぴぴぴ
1年ほど妊活し子供を授かりました。
私もみぃーさんと同じように妊活中は友だちの妊娠報告にビクビクしてました😢
頑張っているのに自分だけ置いていかれるような気がして、でもチャンスは月に一度しかなくて焦っていました💧
やはり前向きになるには自分のしたいことをすることでしょうか。
趣味、旅行、外食、友だちと遊ぶ、なんでもいいと思います、みぃーさんが楽しいと思えることをめいいっぱいして今を楽しんで下さい(^^)
みぃーさんのところにかわいい赤ちゃんが来てくれますように⭐︎
-
あお
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね💦
今しかできないことをするしかないですよね!!
ってことで、今日ジムに通うことを決めたのとエステに行って来ました!!
綺麗なママになりたいです!!- 6月27日

ママリ
わかりますよー😭みーーんなに追い越されてました!ほんとしんどいですよね。生理予定日前後そわそわするし、期待と絶望感の繰り返しでした。リセットしたら、ビール!焼肉!運動!夜遊び!みたいに、妊娠したらできないことをすることにしてました😄運動はスッキリしますよー!
-
あお
コメントありがとうございます😊
焼肉、ビールいいですよね✨
主人に頼んでこの夏はビアガーデンに行って来ます!!今日はジムとエステでスッキリしてきました❤️- 6月27日

しょうこ
はじめまして、こんばんは😊
わたしも、来月で結婚3年目、
妊活始めて2年になるのですが、
いまだ授かることができません…
生理がくるたび、落ち込み悲しくなり、周りの妊娠報告にも敏感になりますよね😭
知らぬまにストレスになってるのかもしれません…
でも、まだ諦めてません。
赤ちゃんができるのは、人それぞれのタイミングだと思いますし、
色々考えすぎると、それが自分達へのプレッシャーになってるのかも…
と思うようになり、
妊活は続けますが、あまり考えすぎず気持ちを楽にすれば、いつかママになる時がくる と信じて頑張ろうと思います!
周りになかなか相談とか話できないから、しんどきなる時ありますよね(><)
でも1人じゃないですし、わたしも
そして同じ悩みを抱えてる人もいると思うので、少し気を楽にして、
妊活お互いにがんばりましょー!!!
みぃーさんと旦那さまのもとへ
可愛い赤ちゃんがきてくれますように✨お祈りしてます😊
-
あお
コメントありがとうございます😊
子供を授かれるのって奇跡なんだなって思います。
そうなんですよね、自分で自分にプレッシャーをかけてる感じがします💦
周りの友達に病院受診してるこがいなくて心細いのもあります💦
妊活頑張ります!!
お互いに授かれるといいですね✨- 6月27日
あお
コメントありがとうございます😊
妊娠したらできないことをするといいですよね✨
今日は気分が下がったのでジムとエステに行って来ました!!
気分がだいぶ変わりました!!
悠さんのような考え素敵です!
私に赤ちゃんが来てくれるように素敵な人になります!!