※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カナ
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に起きてミルクを欲しがるのは成長過程で仕方ないですか?保健師には、ミルクをあげることが癖になってしまった可能性があると言われました。やり方を見直す必要があるかもしれません。

3ヶ月になったくらいの時は21時に寝て4時か5時まで通しで寝てたんですが、途中からまた2時くらいに起きるようになってミルクしてます。今日4ヶ月健診だったので保健師さんに、通しで寝てた時期もあったんだけど、また起きるようになってミルクが5回から6回になった。まだ夜起きるのは成長過程だから仕方ないですかね?と相談したら、起きた時にミルクあげたから癖になったんじゃないかって言われました…確かに最初は再入眠しないか様子みてたけど、寝ないからミルクしました…私のやり方が間違っていたのでしょうか(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)保健師さんの言葉がショックでした…

コメント

マロッシュ

睡眠退行ってやつじゃないですかね?
うちも4ヶ月途中から起きる様になりました。
でもよくあることみたいですよー🙂
普通に授乳もしちゃってます😅
ダメなんですかね💦

  • カナ

    カナ

    私も睡眠退行とゆう成長過程だと思ってたんですけど💦なんか感じの悪い保健師さんだったのでへこみました💦

    • 6月27日
りんご

うちも3ヶ月の途中から起きるようになりましたよ。今日で4ヶ月ですが19時に寝て6時に起きますが3時に一度起きるので授乳しています。暑いし喉乾くだろうと思ってしていますがダメですかねぇ。前は19時に寝て23時に一回授乳して朝まででしたが、その後1時過ぎと4時ごろ起きることが続いたりしていました。

  • カナ

    カナ

    起きるし飲ませないと寝ないし…なんか感じの悪い保健師さんだったのでへこみました💦

    • 6月27日
  • りんご

    りんご

    なんなんですかねぇ、たまにいるみたいですね、そういう人。うちの担当の保健師さん私が保育士していた時の後輩が資格とってしているのであまりにも低姿勢で何も指摘されずに終わります笑。

    • 6月27日
  • カナ

    カナ

    気にしないでおこうと思いつつ、、、やっぱり気にしちゃうます💦

    • 6月27日