
産後15日以内に児童手当の手続きがまだできておらず、1人で手続きに行くことになるかもしれない。家族には手伝ってもらえない状況で、困っている。
シングルマザーの方にお聞きします!
産後14日以内に出生届の提出、
産後15日以内に児童手当の手続きをしなくてはならないのですが、
出生届は母が居たので一緒に来てもらい、車の中で息子を見てもらえたので出せたのですが児童手当がまだ手続きが出来ていない状態で…母もしばらく休みが取れないとのことで、1人で行くことになるかもしれません。その場合子供はどうしていましたか?まだ産まれて1週間程しか経っていないので人が多い所には連れていけないので…😢
家には弟とおばあちゃんがいるのですが、2人ともミルクもオムツ替えも出来ないので困っています。母も朝から夜まで仕事なので、日中来てもらうとしたら休みの日しか無理で…。
- だちこ(6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
シングルマザーではないので、回答になってなかったらすみません💦
役所の土曜開庁の日に行くことは難しそうですか?
もしお母様が土曜日にお仕事を休めて土曜開庁に行けそうだったらその方法もあると思います!

ティス
子供連れて行きました。
他の方もお子様抱っこして連れてきていましたよ。
インフルシーズンでもないですし、帰宅後手荒いすれば問題ないと思います。
児童手当、児童扶養手当は申請した翌月分からの支給になるので、絶対今月中に手続きした方がいいです!
来月に申請だと一ヶ月分貰えずに損します。
タクシー使ったとしても受給額の方が大きいので、今月中に手続きした方がいいですよ!!
-
だちこ
昨日出生届出しに行ったんですが、マスクもせずに咳き込んでる人が何人もいてうつっちゃうんじゃないかと凄く不安なんです…(;_;)
毎月貰えるものなんですか…!?自分の市だと、支給月が6月、10月、2月で4ヶ月分ずつくれる感じなんですよね…😢
それに連れてくタイミングもミルクあげてすぐくらいのがいいですかね?😢市役所は車で10分くらいのところなんですが…😢車の中にいた時はぐずっても母がいるから安心だったんですが、手続き中にぐずられたらどうしようとか考えちゃって…😭
長文すみません(;_;)- 6月27日
-
ティス
手続き自体はそんなに時間がかからないので、手続き中にぐずってもすぐ済むと思いますよ。
ミルクあげてからの方が安心だと思います。
待ち時間が長そうなら少し外をぶらぶらしたりすればいいし、人混みを少し避ければ大丈夫だと思いますよ。
お昼時は職員さんの休憩もあるし、仕事の休憩中に来る人も多いので混みます。
お昼時を避けて行けば大丈夫だと思います。- 6月27日
-
だちこ
なるほど!出生届の時は30分も待たされてしまったので不安でした(;_;)
したら役所の方には申し訳ないですが、ミルクあげてから夕方頃に行こうかと思います!
色々とアドバイスくださってありがとうございます😢✨- 6月27日

yu-s
連れていかないとしょうがないし、
割りきって行っちゃう!
息子なんて2ヶ月から娘の幼稚園の迎えとか
連れていってたので不特定多数ですよ😵
預けれない人もいますし、気にせず行っちゃったほうがいいですよ! 空いてる時間帯問い合わせしてみてはどうですか?
-
だちこ
え、凄い…!😢
病気とかもらってこなかったですか??😢
3時頃電話して聞いてみようと思います!ありがとうございます😭✨- 6月27日
-
yu-s
全く! みんなに抱っことかベタベタされても大丈夫でした!
近くに預ける人もいないので、
割りきっていれば大丈夫です。
むしろ娘が息子から胃腸炎もらったりと😂- 6月27日
-
だちこ
息子くんお姉ちゃんにうつすって凄いww😳✨
免疫力高いんですね!✨
割り切る事も大事ですかね!😢今日思い切って夕方頃に連れて行ってみようと思います!アドバイス、ありがとうございます!😭✨- 6月27日

みーちゃん\(◡̈)/
シングルですが、普通に連れてきましたよ(^-^)
-
だちこ
手続きって地味に長かったりして、ぐずらなかったですか??(;_;)
- 6月27日
-
みーちゃん\(◡̈)/
地味に長かったですね💦
でも朝イチで行けばすんなり進むと思いますよ(^^)
全然ぐずらず寝てましたよ😌- 6月27日
-
だちこ
朝イチって考えはなかったです…!!😳とりあえず今日の夕方頃行こうかなって思ってます!
めっちゃ偉い赤ちゃんですね!😫💓- 6月27日

ぽっぽ
私は新生児の時期にみんな忙しく頼れないでいた時は娘の保育園に連れてってましたよー!なるべくは出さない方が断然いいですが、状況みて臨機応変に対応されてください!母乳で免疫貰ってると思うので多少は大丈夫ですよ!仕方ない事情なので手続き行ってください!
-
だちこ
なるほど…(;_;)
まだベビーカー持ってなくて抱っこのままでも大丈夫ですかね…?😢
それに母乳も最近あんまり飲んでくれてないので免疫がついてるかどうかも不安なんですよね…😢💭- 6月27日

あおい
連れていって良いと思います!
可能であればおばあちゃんにもついてきてもらって、横で抱っこしててもらうのはどうでしょう?
ベビーカーで行くならその中に入れておけば良いけど、泣いたときに備えて誰か一緒だと安心かなと思いました。
私は家に親がいたので一人で手続きしに行きましたが、歩くだけで辛かったのを思い出しました。
でも手続き大事!頑張ってください!
-
だちこ
ベビーカーまだ持ってないので、おばあちゃんに付いてきてもらうのは助かるかもです!
けど足が弱いので来てもらったのに怪我されちゃったら…と心配にもなっちゃいます(;_;)
手続きは大事ですよね…!あおいさんも痛みと戦いながら行ってきたなんて凄いです😭✨私も頑張って今日息子連れて夕方頃に手続き行ってみようと思います!
アドバイスありがとうございます(;_;)✨- 6月27日
だちこ
私の地元は土日祝って受付やってないんです…😭