
赤ちゃんの寝かせる場所について、夫婦でベビーベッドの使い方について意見が割れています。夫は日中の使用を想定しているが、妻は夜も使用するものと考えています。ベビーベッドの用途についての違いについて相談しています。
今妊娠3ヶ月の初マタです(^-^)
まだ産まれるにはまだまだ早いのですが
昨日ベビーベッドについて旦那と意見が割れ
実際の所どうなのか質問よろしくお願いします😃
赤ちゃんが産まれたら寝かせる場所についてなんですが、私達夫婦はシングルベッド2つ少し間隔を開けて寝てます。(私が元々眠りが浅く、隣に誰か寝ていて寝返りや寝息で寝られない為)
なので赤ちゃんが産まれたら旦那の兄に借りるベビーベッドに、つかまり立ちするまでは寝かせるつもりでいました。
そしたら旦那に「何言ってんの。ベッドくっつけて一緒に寝るのか普通でしょ」「そんな事したら怒られるよ」
と言うので「じゃあベビーベッドは何のためにあるの」と聞いた所
「日中、私が家事したりする時だけ寝かせる為の物」との事。
私はベッドって言うからには夜寝る時にも使うものだと思っていたんですが
ベビーベッドの用途としては間違っているのでしょうか?
長々とすみませんが宜しくお願いします(>_<)
- lemon(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

紺
我が家は1階リビング、2階寝室です。
おさがりでベビーベッドもらいましたが1階のリビングに置いています😄
なので昼間と夜も自分たちがリビングにいるときにしか寝かせてないです。
新生児の頃から一緒にベッドで寝てました。
ベビーベッドは柵があるので家事してる間も入れておけば少し目を離していても安心できます✨
もちろん、夜寝る時に使う方もいらっしゃいますので、寝室に残るスペース次第かなと…。

退会ユーザー
一人目のお子さんの場合、添い寝する方も多いみたいですが、ベビーベッドを置くスペースがあるなら絶対ベビーベッドをオススメします!
新生児のふにゃふにゃな赤ちゃんと添い寝なんて、危険過ぎて私は絶対無理でした。
寝ている間に親の腕などが覆い被さってしまう可能性もありますし、乳幼児突然死症候群の予防の上でも添い寝は避けた方がいいとされています。
また、赤ちゃんの窒息防止のために、ベビー布団は硬めに作られています。
添い寝じゃないと寝てくれない赤ちゃんもいるようですが、安全性ではベビーベッド一択だと私は思います。
また、ベビーベッドがあるとオムツ替えを立ったままできるので腰が楽です😄
日中は、ねんねの時期はバウンサーやハイローチェア、クーハン、長座布団などが使えますよ😄
-
lemon
さっそくの回答ありがとうございます(^-^)
私も赤ちゃん潰しちゃいそうで怖くて💦💦
乳幼児突然死症候群防止にも添い寝は避けるべきなんですね
うつ伏せ寝の時の対策でベビー布団は硬めなんですね!
何もかも初めてなので、勉強になります!
ありがとうございました(^o^)- 6月27日
-
lemon
ちよこさん
旦那の実家から食卓でご飯食べる時にも使えて
高さを低くしてバウンサーみたいにも使えるのを借りれるので日中は、それを使ってみようと思います(^-^)
色々教えてくれてありがとうございます(^-^)- 6月27日

ゆー
ベッド、なので夜であろうが昼であろうが寝るためのものです(笑)
添い寝もいいですけど、私は潰しちゃうんじゃないかと心配になって同じベッドで添い寝はできません(笑)
しかもシングルなら、ベッドとベッドの間に挟まっちゃうんじゃないかとか、心配事が噴水のように沸き上がってきちゃうかもしれないですよ😓
ベッド借りることが決定してるのなら、産まれてみて、夜のお世話を担当する人がどこで寝かせるかを決めたらいいと思います!
-
lemon
さっそくの回答ありがとうございます(^-^)
そうなんです。私も潰しちゃいそうで
新生児のうちは特に怖くて(笑)
シングル2つだと、何かの拍子に間が空いちゃう可能性もありますもんね!
そこまでは考えがいきませんでした(>_<)
やはり旦那の言い分は無視でベビーベッドに寝かせます😆
ありがとうございました(^o^)- 6月27日

えん⭐
うちは子供部屋にわたしのベッドとベビーベッド置いてます🤗
夜のみベビーベッドで寝てます!
私も眠りが浅いし、腰痛肩こり持ちなので赤ちゃんと寝るのはちょっと嫌です😂たまには一緒に寝ますが!
-
lemon
さっそくの回答ありがとうございます(^-^)
やはりベビーベッドで夜寝かせるは
問題ないですよね!
少し成長したら添い寝も徐々に試してみようと思います(^-^)
ありがとうございました(^o^)- 6月27日

まま
大人用の普通のベットに寝かせるのは危険です。
もし添い寝がしたければ布団に変える方がいいです。
mayuさんのいう通りの使い方で間違い無いです。
病院や一般的には硬いマットや布団に寝かせるのが赤ちゃんにとってリスクが少ないと言われています。
そのほかにまんまるねんね って言う寝かせ方もあるので調べてみてもいいかもしれません。
添い寝で寝かせてたのに2ヶ月半の時まんまるねんね しようと思い色々やってみましたがすぐ起きてしまうので、また添い寝に戻りました。
-
lemon
さっそくの回答ありがとうございます(^-^)
やはりベビーベッドで夜寝かせるは大丈夫なんですね
そうですよね。大人用のベッド
しかもシングル2つだから間が空いちゃうと。また危険ですよね‼
まんまるねんね?
初めて聞く言葉ですが調べて無事産まれてくれたら試してみます!
ありがとうございました(^o^)- 6月27日

さんさん
ベッドをくっつけるのは間に赤ちゃんがはまってしまう危険があるので対策が必要だと思います。潰しちゃいそうで怖いし…
新生児の頃など頻繁にミルクとかで泣く可能性もあるから旦那さん寝れないんじゃ?そこは大丈夫なのだろうか?と思います。うちは寝返りし始めるまでベビーベッドで寝てましたよ🙆そっちの方が何かと安心でした💦
-
lemon
すみません
返信してたつもりが普通に投稿してました💦
旦那は朝が早いので仕事に支障出るよ?とは言うんですが、なんせ社宅で平屋で部屋も寝室の他にもうひとつあるんですが、夜になると大運動会を繰り広げる猫が二匹その部屋占領されてるので何かしら対策考えないとだめですね😰
赤ちゃんは旦那が何と言おうとベビーベッド寝かせます😊
回答ありがとうございました(^o^)- 6月27日
lemon
さっそくの回答ありがとうございます(^-^)
スペースの問題もありますよね
ベビーベッドは私達の寝室に何とかスペースを作るつもりでいますが
日中はキッチンから目が届かないので
よく動くように、なったら考えた方が良さそうですね(^-^)
けど、夜寝かせてる人もいるとの事
少し安心しました!
ありがとうございました(^o^)